
連休明けより本社が五番町に引っ越しをしました。江戸幕府家臣の旗本が江戸城の西を守るために固めた地域だそうです。この看板
の現在付近に引っ越しできました。閑静な住宅地でございます。ほとんどがマンションですが、いずれも高そうなマンションばかりです。
今住んでるこのあたりとは・・・・(笑)
番町といえば、皿屋敷。。。そう
番町皿屋敷もこの五番町にあったとか。お菊さんもう成仏してると思います。

場所はこんな感じです。この前天気の良い日歩いてみました。

すぐに日本中枢の官庁エリアに入ります。議員宿舎や、国会議事堂、最高裁、首相官邸、と・・・よく考えると中学校の修学旅行以来
かと思います。歩いてる人は少なく、お巡りさんだらけ、厳重警備体制でした、不審者と思われそうなので写真は無し。

こんなに近かったんやと改めて実感しました。

桜田門から皇居外苑へ入ります。

石垣はそんな高くない気がする。

正門石橋 皇居の入り口ですね。日本の為に五穀豊穣を祈ってくださいませ。ミサイルも落ちてないように(-人-)

この景色も初めてかな、こんな広大な敷地が都内ど真ん中にあったんですね、まったく知らんかったです。。

この日比谷壕を越えると東京駅、私の主戦場のビジネス街が広がります。

さて、商談突入!電車で40分のところ、1時間かかりました。そんなに変わらないやん♪この日は1万6千歩、歩きました。
翌日はかなり足がだるかったのはナイショでございます(笑)東京たまには歩くの面白いですね。
さて明日はお昼から神輿魂入れがございます~天気どうかなぁ。お祭り天気持ちますように!
SONY RX100 Ⅴ
- 2018/05/17(木) 19:55:04|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4