
くろうさぎさんおおきに♪発祥は日清戦争時代に開発されたお菓子です。中身は羊羹、外側はゴムです。なんとなくゴム臭い羊羹と
思うかもしれませんが、全然匂いがしないです。福島県二本松の「玉嶋屋」の玉羊羹♪意外と美味い♪
今もあるのでしょうか?こんなアイスクリーム好きでした♪

今となればなんとなく流用しているような気が・・・ゴム臭かった記憶がありますが、プチっとはじけてアイスが出て来るのは
楽しかったなぁ~
本日はゆず湯で暖まりました♪皆様良い週末お過ごしください(^^
- 2017/12/22(金) 21:14:30|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
懐かしいものありがとうございます
羊羹は小さいころ田舎のじじばばのところで食べた思い出が・・・
このアイスは まだありますよね
数年前イオンで見つけました(*≧m≦*)ププッ
お〇ぱいアイス(笑)
チューチュー吸いながら食べるけど
最後は ドバーッ!と飛び出したりして
爆弾アイスとも呼んだり(笑)
紐付き飴はしってるけどガラス管のゼリーは知りません(^^ゞ
- 2017/12/23(土) 08:07:24 |
- URL |
- りら #xH4FHwQ.
- [ 編集 ]
りらさんまいどっ
この羊羹美味いで♪甘いもの食べない派ですけどね
そうそう、最後クロージングが難しい、半溶けが食感が
一番おいしいです。
ガラスは私も知りません・・・絶対血だらけになると
思う(笑)
明日は寂しいクリスマス慰撫です(笑)
- 2017/12/23(土) 08:50:31 |
- URL |
- ren #ZgxQTc8c
- [ 編集 ]