
いや今回は参りました、、、、ISO100のフィルムで2段落とし撮影をして
しまいました(涙)このままでは2本とも暗い露出不足の写真しか出来上がり
ません。デジカメオート露出なんかに慣れている弊害ですね、気が付けよ
と修行の足りなさに不甲斐なさを感じます(T_T)
フィルム2本で1600円、現像代入れると76枚で3000円オーバーのお遊び
です。一か八かの賭けにでます。

これが露出の相関表です。今回、2段落としなんで、ISO400のフィルム
のつもりで撮影していた事になります。道理で、昼間F値を上げるとシャッター
速度がOM-4Tiの限界1/2000秒を越えてしまい絞り開けられない??NDフィルター
持ってきたら良かったな~と悔やんでる時にちょっとおかしい?と頭の片隅で思ったのですが
スルーしてしまいました。。。(T_T)
今回出がけに設定がISO400だったのに気が付いて、ISO100設定にしてOKと思っておりました。
しかしどこか途中でEV補正変えてる可能性もありますが。。。。
ここはダメ元で博打です。
リバーサルや白黒で可能な増感現像をしてみます、
ISO400まで上げてみます。粒子は荒くなるでしょうけど真っ暗画像より
はええかもしれん、ただし全て2段落とししてたとしたらですが。。
現像仕上がりは30日となります、どんな画像が出てくるのでしょうか?
運を天に任せるだけでございます(>_<)まぐれヒット無いかな・・
おまけに泣きっ面にハチ、ZUIKO-AUTO 24mm F2.8のヘリコイドが死にました(涙)
修理代は幾らぐらいかなぁ(T_T)とほほ。
- 2014/04/28(月) 19:25:30|
- フィルムカメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0