
HONDA CX400EURO エンジンは水冷横置きV型エンジン、40馬力の
パワーを発揮します。車体は200㎏オーバーでちょっと重いですけど
長距離ツーリングは楽チン、なんといってもシャフトドライブです
のでチェーンを気にしなくて良いです。
1984年、Z250が死に絶えて、1万キロ走行綺麗な中古を
〇ッド〇ロンで30万円ぐらいで購入しました、人気が
なかったので状態の割にお安かったかと、整備はお願い
しておりません。きっぱり(笑)

北海道にも渡航したバイクです、荷物満載意外と
ダートも平気というバイクでした
去年の旧車をめでる会に現役のCXを乗ってきておられました。

ええすね、旅バイクでございます、当然スピードは
それなりでしたが、このバイク3万5千キロ走りましたが
壊れたのは1回だけ、負圧のダイヤフラムが破れて
燃料が落ちてこなくなった事が1回だけ。

28年前の戸隠村営キャンプ場
エンジンなんて全く壊れそうな気がしません、オーバーヒートも無縁(笑)
でした(笑)なんとOHV(笑)でもちゃんと1万回転
ぐらい回るのがHONDAエンジンの素晴らしい所です。
アクセルを煽ると、エンジンの反動で左右に振れる
おちゃめなやつ、シャフトの癖もちゃんとあり、アクセル
ONでポンとテールが持ち上がる愛嬌がございました。

北海道にも渡航したバイクです、荷物満載意外と
ダートも平気というバイクでした、知床歩いて行った時もこのバイクでした。
これの上位機種のCX650+ターボにあこがれてましたです。
時々走ってるの見かけますが(CX500含め)部品大変やろな(笑)

積丹半島、また行きたいなぁ~ 本日なんとか出社怒涛の事務処理終了(笑)
- 2014/04/17(木) 17:56:58|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
renさん、どうもです。
エンジンの存在感が半端ないですね!
シリンダーと膝のクリアランスが無さそうですが夏とか熱くなかったですか?
renさんの昔のツーリング写真を見ていると、自分とバイクを入れた写真を撮っていこうと思いました。今まではバイクの写真ばかりやったんで(^_^;)
- 2014/04/17(木) 21:26:59 |
- URL |
- hiro #-
- [ 編集 ]
ぜいろくさんまいどっ
社会復帰なんとか~流石に体力が・・リハビリしてます。
明日で呑めるようになると思います♪
さて、週末は準備します、ちゃんと休んだし
もう倒れないでしょう(笑)
モトグッチどうですか?
- 2014/04/17(木) 22:03:18 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
hiroさんまいどっ!
エンジンがフレーム変わりになっておりますし
存在感あります、このバイクの前身がGL400
これならどこでも行けるバイクだとZ250時代から
思ってましたよ♪ラジエターオーバースペック、
暑くないです(笑)
この頃、250cc四気筒はベネリ250がありました
バリウスええすね、VTZ買う時、4発も考えてたんですが
ちょっと高かった~いいですね。
デジカメなってから自分はほとんど入らず、同行の役者さん
達に出演してもらってます~(笑)
- 2014/04/17(木) 22:10:59 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
こんばんは
写真の三角テント(昔の兵隊さんたちもこれ)、今でもは孫達が夏場に芝生で組み立てて、時々遊んでいます。
積丹半島、5年前北海道海岸線一周ツーの際、前に崩落事故が有り、申し訳なくて小樽で合唱にのみで行けませんでした。
海岸線一周で唯一走破なので是非行きたいですね!
こちらのセスナバッテリーではなくて配線上の接触不良だとの事、テスターなど持ってこなくて(息子)後日となりました・・・体内のバイク小僧イライラしています。
- 2014/04/17(木) 23:03:46 |
- URL |
- 自遊人 #bkUyPRCU
- [ 編集 ]
再コメ
前コメ「海岸線一周で唯一未走破・・・」の「未」が抜けていました。申し訳ありませんでした。
- 2014/04/17(木) 23:11:24 |
- URL |
- 自遊人 #bkUyPRCU
- [ 編集 ]