
こんばんは、いつもウニとか食ってるわけではございません。自炊生活徐々にスタートしております。大阪に帰る同僚が3年前に
転勤した時に奥様が買ってくれた調味料すべて使わず残ってるというという強者でした。自炊のコツというわけでもないのですが、
冷蔵庫の根菜、野菜、肉類がそろい計画的に回す事ができて、調味料もそろわないとなかなかうまく回せません。
普通の家庭ではたいがいそれがキープされており、さて作るかという気になります。徐々に投資の甲斐があり揃ってきました♪
親父のしょぼい食卓ですが、納豆の卵からませ焼き、これには刻み葱が無いとさまになりません。刻んだネギのストックできました。
サラダは切っただけですが、ドレッシングは自家製、西尾醸造の富士酢に、オリーブオイル、炒め玉ねぎと、醤油、胡椒で作ります。
酢豚は玉ねぎ、パプリカ、流石に揚げるのはめんどくさいので片栗粉で炒めてという感じです。まだ家のようにそろいませんが
上手くやっていきたいと思います。学生時代の冷蔵庫と違い、冷凍庫ありますねん♪お米も余ったのは早めに一膳タッパーに
入れて冷凍、電子レンジもあるから便利です(^^♪
うーんしかし、飲み過ぎだけが心配です、食事もどうなんだろうね?そろそろ壊れる可能性高いので肝休日作りもう少し
先まで飲めるように健康管理していきますか(笑)なんかいま見てる芸能人の人間ドックの川崎麻世みたいやな飲み方するし
なぁ・・・そろそろ注意しよう(汗)
さて、週末ツーリング天気がやばい!くりさんどっかでお祓いしてきてヽ( ´_`)丿
- 2016/06/20(月) 21:17:07|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
国道100号さんおはようございます~
なんとか自炊できるように調味料、冷蔵庫食材
揃えました、毎日飲みに行くわけにも行きません
からね(笑)禁酒は最終手段です。。。前は平日飲まなかった
ので癖の問題かと

- 2016/06/21(火) 06:34:08 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]