
仮称高槻JCT/ICは、高槻と神戸間が平成30年開通。平成35年には大津迄開通という事でよろしいのでしょうか?
なんかわかりにくいなぁ、その前に
高槻ICは出来上がるのでしょうか?高槻から乗れると便利なのですが、これでは何時
出来るとは解りませんね、平成30年には確実と言う所でしょうか?
本日弾丸プリウス出張、津山へ行って戻る途中、14時頃それも西宮の手間で・・
「申し訳ないが姫路にいってくれ!」との事・・・物流統合でのクレーム連発、アホばっかりです。もう嫌気さすぐらい馬鹿。姫路の某大手ユーザーの
管理部門に現状確認して解決策の打ちああせ・・・その後宝塚の渋滞にはまり、20時帰着。本日550㎞走りました。
この距離は東京片道行けるぞ、明日は東京行くのに(汗)
私のミッションじゃないんですけどね現場知らないので、情報を統合して推測解決しようという能力が無い。
伝書鳩も程度がある。しょうがないので160㎞余計に走り、現場確認して何が問題か?どうすべきか?伝書鳩に
解決策仕込んで伝えさせました、お前は要らん事考えるな!その通り下請けに伝えろと。こういう仕事を仕事と
思ってやり続けると自分がバカと気が付かない馬鹿になる。気を付けようっと。
高速ドライブは楽しめました。30型プリウスのパワーモード結構走りますね!会社のガソリンやし高速の合流とか
カーブの立ち上がりとか楽しめました。それでも24km/L走りました流石新型です。排気量大きくなった
分高速の燃費が伸びます♪でも、市内のGO&Stepは車重増えたせいか20型より燃費悪いです。買わないよ(笑)
さて、明日はトラブルありませんよーにっ!
- 2015/08/27(木) 21:30:22|
- 2015年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
長距離ドライブお疲れ様でした。
私の今日は、とある営業所のポカで代理店の方から愛想尽かされました。元々工事店からのお問い合わせだったのですが、注文される商品が特注品だったため発注ルートを通して営業所にお問い合わせ下さいで一旦は終わったんです。が、どうも購入できないということで再度電話掛かってきまして、ほんまかほんまですの押し問答。名前まで聞かれて完璧信用ゼロ。この工事店の方、私の話しを鵜呑みして頂いたのですが、代理店も営業所に問い合わせするも、やはり営業所は購入できないと一点張り。今度は代理店から直接ご指名でお問い合わせ。営業所は購入できない言うけど、おたくは営業所に問い合わせしろ言うし工事店からは文句言われるしどないなってんねん!と、ご立腹。このままでは拉致あきませんので、営業所の担当者にコンタクト。あれは特注品ですから営業所でしか、対応できない商品ですよ。確かに特注品ですが、在庫持つなと上からの指示でありません。じゃー、どないしますの?元々外部発注ですから業者のご案内ならできますよ!って、おいおい‼️ 始めからそう代理店に説明してやれよ。そうでしたね。って、怒るで‼️あなのの不手際で私何度頭下げたと思ってるんですか⁉️って思う今日この頃でした。間抜けは何処にもいます。
- 2015/08/27(木) 23:01:01 |
- URL |
- じゅうよんあーる #-
- [ 編集 ]
じゅうよんあーるさんまいどっご苦労様でした・・・・
良くあるパターン(笑)
CCCで大概対応できるのですが、噛み違えてほったらかしに
なってどうしようもなくなってこちらに降りてくると、収まる
ものも収まらなくなるという・・・複数でお見合いとか(笑)
いやー今回の件、私はこの15年間で、2000年のシステムトラブル、
2005年の新物流トラブル、その間に業者変更と起こりうる
事はかなり経験、煮え湯飲んでたので、予測してました。その経験ある人も僅か
になりましたので危ないでと情報出してたのですが、対策の建て
かたもわからんから「できるやろ」で行った当然の結果
なんですわ、そこまで口出しはできないしねぇ
私は営業ですからアドバイスはしますが・・
能力無いのにできると思ったんやろなぁ
じゅうよんあーるさんとこは出荷元は変更しましたが、
配送委託業者は同じなので心配してませんでした(笑)
初日のデータ送信はコケましたけど・・・・
- 2015/08/27(木) 23:17:44 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]