kawasaki ZX-10 B2 1989年式 137馬力 最高時速270㎞当時世界最速でございました。
このバイクに乗ったお蔭で現在のネットワーク(友人)が出来上がりました、これに
乗って無かったら、今のような楽しみ方は出来ていなかったと思います。

乗り始めたのは娘が生まれた頃、1997年頃でございます。当時バイクを乗る友人達もどんどん降りて
しまい、一緒に走る人も居なくなって来ておりました。うーんこのままどうなるんだろう
と思っておりましたが、ちょうどこの頃からインターネットが普及し始め。
当時ネット使える人も一握りでしたが、幸い接続環境がございましたので検索
すると、なんとZX-10のオーナズクラブがあるじゃございませんか♪私はエントリー
No137でございます。30代後半でしたな。発起人はkuro(B2)ちゃんと複数名、
ここで現在のram(B1)さん、JUN(B1)ちゃんらとお知り合いになり、現在に至る。
net使ったコミュニケーションで楽しみ出した次第です。黒テンさんは、道でナンパ(笑)

ネットで集まったZX-10がいっぱい。現在はコミュニケーションはSNS全盛期ですね、
娘にLEINの使い方聞くぐいらいになりましたが、Win3.1から使っております、
バブル時代の親父パソコンに詳しい人とそうでない人に二分されますが、
その頃って周り賢い人が多かったかなぁ(笑)アホの方ですが、ハンドルネーム無しで
楽しめたんですけどね。当時50歳で10に乗ってる先輩が居るなんて言う
てましたが、とうとう言われる順番が来ちゃいましたね(笑)
「高速でヘルメット脱げば禿と白髪ばかり」(笑)

最初は、フルノーマルで乗っておりましたが・・・

フレームクラック入ったので、全バラ解体組立の歳にJ-WORKSで変身
デビルGG・ダイノジェットステージ3・フロントホイル交換、6ポット
ブレーキに変更・リアサスはオーリンズ、等々。ノーマルZZR1100なんか
負けません(笑)
この頃は人に言えないぐらい飛ばしてた?~目も
良く見えてたし。
2007年迄10年間楽しめました。最後は度重なる発電機の故障、それ以外
は調子が良かったのですが、ちょっとツーリングでのトラブルは怖い。
現在のZZR1400に乗り換えた次第でございます。

発電機以外は絶好調のバイクでした、爆音がすこし家の近所では困り
ましたけど(笑)
また乗りたいな♪
雨の日曜日、まだ嵐ですね。。。早く上がらないかなぁ
良い休日お過ごしください!
慌てて消費税前という事で無駄遣いするものも無し(笑)
- 2014/03/30(日) 11:49:49|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0