
フェイスブックからスーパーカブグループの承認が下りた。というか申請をした記憶が無かったのですが
たぶん、弾みで押したと思います。ありがたく、ご挨拶したところ仕事片間に遊んでしまいました。
なんかこの感覚記憶があるなぁと思ったら、画像掲示板全盛時代のような雰囲気。画像掲示板
に新人が登場すると、みなんなからレスが入るので大忙し(笑)これ知ってる人は
古いカブ乗り友人かと、あの人どうしてるのかな?
Win95ぐらいから、HTML解る人がHP造って、マスターとしてネットコミュニケションを主催するのですが
その中で、画像掲示板等をコンテンツとして利用される方、今も使われてる方も多いかと
思います。HPは自分がネタですが、当時HP持ってない人が画像掲示板で遊ぶという時代がありました(私)
これって、自分にネタ無くても、誰かがネタフリしてくれるのでHP運営者としては、コンテンツ
の中で一過性の更新としての素材となってた気がします。
その後、簡単に出来るというBlog全盛となり、不特定多数に情報発信し。サプライヤーはあくまで自分
更新は楽だけど、書き続けるのは至難の業(でもないけど)そのうちに、短文投稿のツイッター
が出来て、Mix、フェイスブックが出来てとなるわけです。以前は新SNSは一般人が呟いてもそれほど
拡散性も無い、反面安全ともいえますが、でも寂しい。その中で似たような嗜好の人でのグルーピング内だと
当然その範囲では反応もあり、楽しい。HP運営者だって、そこそこアクセス無いとやる気も起こりません
からこちらの手法に替えられてる方も多いようですね。
FBこれで3グループぐらい入ってしまい、フェイスブックのタイムラインが賑やかになって
きました(汗)。基本匿名性では無いので、炎上する事は少ないとは思いますので、これはこれで
宜しいかと思います。決して商売先だけは知られないようにしておこう。
でもクローズの世界でのコミュニケーションなんて。ちょっとスリルが無いかなぁ、、、
なんて思ってしまいます。不特定多数に見られてると思うので、緊張感もある。
当ブログ、ゼロから再スタートしてから約7か月でようやく5万アクセス
となりました。全盛期の半分以下のアクセスですが、コンテンツ消えたからしょうがないですな、
それでも一日300人程のユニークIPで見て貰ってるようですので、未だ出会っていない人と出会える
可能性有るかな思いながら、ブログ中心の自分スタイル継続します。
さて、SNS出尽くした感はございますが、次はどんなコミュニケーションツールが
出て来るのでしょうか?道具は使いようです、結果安全に楽しめたらOK♪
気がかりなのは、気軽に何時でも確認できる
i-Phoneの小さい字が何時まで見えるのか?
それが一番心配です(笑)
明日は良いお天気そうですね、まずはZZR1400のバッテリー交換かな?皆様良い週末をお過ごしください♪
画:新車の頃の ハンターカブ trail 110 1986年式 場所は笠山キャンプ場
- 2014/09/26(金) 19:36:04|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
最近は老眼鏡無しでは新聞も読めません renさんおはようございます。
webコンテンツは星の数程増えはしたものの「コレや!」ちゅうサイトに巡り合う確率は絶望的に減った気がしますね
理由は簡単 ヘタクソで無知な送り手がムダな情報をたれ流してるからに他ならぬ…
選択肢の少ない時代に優良物件に巡り会った私は幸せ者です(笑)
- 2014/09/27(土) 09:19:53 |
- URL |
- 銭湯員 #OARS9n6I
- [ 編集 ]
銭湯員さん、私ギリギリのところでとどまっております。
着実に進行しとりますが・・・(汗)
>理由は簡単 ヘタクソで無知な送り手がムダな
>情報をたれ流してるからに他ならぬ…
日々精進させて頂きますm(_~_)mボケ防止には
ええと思いますよ、銭湯日記復活如何ですか♪
やってる事は救助隊からあんまり変わってない気がする(笑)
- 2014/09/27(土) 11:29:13 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]