
お彼岸、そうだ墓参りだ!という事で朝の6時15分ぐらいに出発しました~、丹波周辺は濃霧でした、クシタニゴアテックス
ジャケットとEXパンツですので、濡れてもへっちゃらです。今朝も12度という気温でした。何時もの朝練チーム、今日は名田庄村
まで一気走りとの事、一緒には走れませんが~名田庄村で合流


お目当てはなべちゃんのMKⅡでございます。初めて走ってるの見ました(笑)かっこいいですね~惚れてしまいます。憧れのバイクでした。
走行性能は今のビッグマシンにはとてもかないませんが、このデザイン男前カワサキです。これで一通りようやくなべちゃんの
バイク見れた(笑)
さて、この時点で8時、皆様折り返されます。。。早いんだよなぁ~

なべちゃんとパパリンZX-10

かずきのZX-6R早そうですなぁ、楽しそう♪

しずねえのZRX400、ビッグバイクの朝練速度に付いてくるから凄い(笑)

かえーるダエグ、ごめん貼り忘れてた、再度(笑)様になってきましたね!

ほそやんZX-14Rもう2万キロとの事、順調に距離進んでますね~、このペースだと私も抜かれそうです(笑)
皆様無事に帰着との事、ご苦労様でした、今度はちゃんと最初から一緒に走りましょう!毎回言うてる
気もしますが(笑)
さて、私は初心貫徹舞鶴まで墓参りでございます。その前にちょっと寄り道~

難波江の海水浴場です。夏も終わりですね、数組のサーファーの皆様がいらっしゃいました。サーファーは
年中シーズンか(笑)
難波江から、大浦半島にある内浦湾沿いを走ってみます。内浦湾は昔の巨大噴火口の名残です。マイナー
なんで訪れるのは釣り客と原子力発電関係かなぁ

とても良い景色です。恵良岬展望台から内浦湾を見下ろします。右端の丸こいドームが高浜原子力発電所です。この風景の中に溶け込んで・・・・
まあ、気持ち良いもんではないですが、この湾にそって大勢の方が生活されております。ここは福井県です。ちょっと疑問があるのですが
ここの地区から高校通ってたな。舞鶴ちゃうのに。どちらでも行けたのかな?なんて考えてました。

今日は普通の9月の気温、日が高くなるとどんどん気温が上がってきました。ダウンは脱がないと(笑)

どこかで見た景色に似てるなーと思ったら、伊根湾の雰囲気に良く似てますね、海に浮かんでるのは養殖イカダです、美味しいお魚が
肥える迄育てられて、京都とかに出荷されてるのかな?原子力発電所の冷却水が未稼働なんで水温低くて生育に影響しないか
心配です。(突っ込み無しね(笑))

青葉山、別名若狭富士です。裏から見るとこんな感じです。ちょっと貧相(笑)この青葉山は内浦湾の外輪山が風化に耐えて
残ってる部分です。本命は先ほどの湾が噴火口と言われております。青葉山は死火山です。
さて、舞鶴でお墓参り、娘もつれてきたいのですが、お受験様ですので単身状況報告と応援をじいちゃん、ばあちゃん達
にお願いをしてきました♪また行くね。
ミッション終了で、ちょうどランチタイムは

「かんばやしの」さんでラーメンタイム♪

のんびりとした古民家でゆっくりさせて頂きました。今回から揚げを頼んだのですが・・・多すぎです。
二人で分けるならOKですが、次回からはラーメンとご飯程度にしておきます(笑)
帰路は
モトフェニさんへ顔だして、うだうだしてたらガキデカさんも登場(笑)お仕事お邪魔しましたぁ
また、秋ツーリング企画してくださいませ!
さて、飛び石連休最終日飲むとしますか♪明日の事は朝考えます(笑)皆様良い祝日お過ごしくださいっ
- 2014/09/23(火) 18:15:31|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日は短い時間でしたが、ありがとうございました!
前より様になってますかね(笑)もっと手足の如く扱えるようにモンスター軍団の皆さんに鍛えてもらいます(笑)
- 2014/09/23(火) 20:03:04 |
- URL |
- カエール #-
- [ 編集 ]
ぜいろくさんおはようございます~
養生してくださいませ、家内も長いことゴホゲホしてましたが
やっと回復したようです。
今年は受験生おりますので、風邪には細心の注意
が必要です。週末京北同級生のとこでの宴会予定でした
が来週に延期となっちゃった・・・さてどうしようかなぁ
- 2014/09/24(水) 09:12:48 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]