
さて、一夜目の楽しい宴会も早めに切り上げ、真面目に二日目はライダーします!何時もヘタレて
買い出ししてすぐに飲み始めるのですが、今回は上のルートを走ります。キャンプ場からそのまま上に渋峠
上がっても良かったのですが、ガソリンが少々不安でしたので一路、須坂に降りて上がります。
昨夜の狸の犠牲者はぜいろくさん、朝ごはんのサンドイッチおにぎりと、なんとプレミアムモルツを
呑み干したというから、通りの泥棒狸ですね、クーラーバックのジッパーを開けての所業でございます。
これには参りましたと言うしかないか。酔っぱらって放置した食器片付け有難うございました。朝
てっきり狸に持っていかれたかと(汗)


山田牧場から下り、須坂の町を見下ろします。信州らしい風景が広がります♪
ガソリン満タンにして、リッター180円って、もう少しなんとかならんでしょうかね、このバイクの走行コスト
1㎞走ると、10円落としていくようなもんです(涙)セコイ事言わんと楽しみます。渋峠迄のアプローチは
快適そのものです。

高度が上がると風雪に耐えてネジまがった白樺林となります。気持ちいい♪

GPS表示、渋峠2148mまだこの時点では下でしたので、2172m、最高の高さの国道だそうです。バイクが
多い・・・駐車場は斜面やし、立ちゴケ無いか神経を使います。みなさん集団が多いから一日1台や2台転倒虫
でてるんでしょうね。。

気温は寒いです(笑)2000m越えですからね~ちょっと雲が出てて景色が残念、まあ雲の中があたり
前の場所ですから良しとしますかね。

長蛇の車とバイク、駐車場になかなか入れないでしょうね。。まだ私の時はマシでしたが溢れるのは
時間の問題かと。この三連休の天気ですからね。私もその一人ですが(笑)


下りはもう車だらけ・・・抜けども抜けども先頭に立てず諦めて時速30㎞走行でした。腕がパンパン。。
万座ハイウェイはガスの為、通行止め。時折硫酸化水素の匂いが鼻を刺します。途中駐停車禁止エリア
もありました。なのに、市の職員さんが見張りしてるのはなんなんでしょう?ガスマスク付けてたら相当
効果あるんですけど。。。
草津も大渋滞・・・すり抜けすると、カップルだらけで自分たちの世界でなかなか気が付いてくれんのが
困りました・・・
ちっ!(-_-)

嬬恋ロマンチック街道から浅間山♪でございます。この山の形好きです。ビーナスラインから眺めると遠くて
小さい、久しぶりに近くで見る事ができました、富士山になりたくて成れなかったようなシルエットが好きなんです。
このロマンチック街道で、2日目に出発したFZ600の黒テンさんとロマンチックなすれ違い(笑)お疲れ様です。
私はそのまま須坂に買い物を、すると先行していた、JUNちゃん、ぜいろくさん、ramさんがお買いもの中でした
一緒に買い出しをして、山田温泉で疲れを取ります。

風呂上りにキャンプ場へ一直線!ここ1泊800円、設備は無いですがとても気持ちが良い(狸以外は)

Mr.Jええ仕事します。私も国道100号さんと汗かきました(笑)2日目はそれほど寒くなかったですねェ

二日目も何時ものスタイルで宴会突入!何話したか忘れてるけど、楽しかったです。まれさんの一投、ホッピー
ストライクでタヌキ寝入りがほんとなのを実感しました。流石に寝たまま酔っ払い親父に囲まれ、いたぶり殺される
ヤバイ

と這う這うの体で逃げていきましたが(笑)燃えたドラム缶中にぶち込まれてはたまりませんからね、
タヌキ焼き美味いかなぁとかちかち山の狸になってまう(笑)2日目は被害はほとんどなかったので少しは
反省したのかな?
翌日は早々に撤収開始、一気に高速で戻ります。途中黒テンさんに追いつかれてランデブー、ペースメーカー
のV-MAXとしばし遊び距離を稼ぎました。その後ベンツをペースメーカーにしていきます。途中覆面の猛追も
上手くかわせたので、助かりました。覆面の加速ってなかなかですね。。。待機してるの見えたし、道譲りました(笑)
ベンツちゃんご愁傷様でした。

草津SAに12時に到着、今回も楽しかったです。皆さま無事に帰還されたようで、今回のキャンプツーリングも
無事に楽しく終わりました。また皆様宜しくお願い申し上げます

OLYMPUS OM-D EM-5
- 2014/09/16(火) 13:37:05|
- 2014年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
山田牧場から須坂への下り景色、懐かしい!
昔縁あって20年程、毎年冬山田牧場にスキーしに行っていました。
5年間付き合った元カノも当時須崎在住、その時期は特によく通いました(笑)。信州らしい景色、久しぶりに観てみたい。
去年東京出張中軽井沢~草津走った際、東側からも山田牧場に行ける事初めて知りました。今回のrenさんのコース、いつかバイクで走ってみたいものです。
- 2014/09/16(火) 23:47:26 |
- URL |
- ミミオ #-
- [ 編集 ]
こんにちは
写真を見ると息子達とのツーリングを思い出します。27~8年ほど前に長男のガンマと木島平までのツー時横手のドライブインなんとなく変わっていないような感じ(夏でも雪が有りました)、当時乗っていたガンマ今でも乗っています。浅間山は17~8年ほど前次男と二人でFZR1000当時は逆車、親父とは排気量が違うのでかったるいと言われましたが宿泊から全て負担するからとよく息子達と行きましたが、自分達で稼ぐようになると一緒のロングツーはなくなりました。一寸さびしい!
- 2014/09/17(水) 09:46:24 |
- URL |
- 自遊人 #bkUyPRCU
- [ 編集 ]
自遊人さんおはようございます~ちょっと休憩(笑)
標高あるところはγは厳しいでしょう、1000m越えると
あきらかに不調になりますからね、煙ばっかり
吹いて走らない(笑)
親子ツーリングですか、私は怖いし乗らないでほしい
です(笑)
ちょっと興味がそれてるみたいなんで♪
- 2014/09/17(水) 09:51:48 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
ぜいろくさん派手にやられましたね・・・・
ほんと、帰路、中津川過ぎてから徐々に上がる気温
にジャケット脱ぎたかったです。帰りたくないですよね~
今週はオケラなんで、大人しくしときます、というか
天気悪そうです、良い日を選べました♪彼岸花
ツーリングもしてみたいけど。
- 2014/09/17(水) 12:46:22 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]