以下現地の方↑からのご案内♪Tomoさん

関西からは少し遠いですが「奥山田温泉卿」、凄く良い処です
自宅からは日帰り圏内なので年に数回訪れてますし、毎年キャンプでもお世話に成ってる処です
キャンプ場までのアクセス路に点在する温泉は何処も泉質最高!
「山田温泉」は無色透明ながら、共同湯の建築造形に趣が有り、料金も300円と格安
「五色温泉」は、白濁した硫黄泉で迷路の様な廊下を通った先の露天は風情があります
自分的なお勧めはやはり「七味温泉」です
とても小さな温泉郷ですが、数件の宿で日帰り入浴可
その中でも「紅葉舘」が一押しですかね~、七味温泉の由来は7種の源泉が有った事だとか
今は2湯が無くなり5種の源泉があるそうなんですが、引湯権の問題なのか殆んどの宿では1湯のみの引湯らしい
しかし紅葉舘では何故か3湯の源泉を引いてあります
昔は露天湯船のブレンドを変えることが出来、「このお湯を湯船に入れるとエメラルドに変わります」なんて手書きの案内がありました
キャンプ場そのものは施設は素朴で水場とトイレがあるだけですが直火ok、
天気に恵まれれば爽やかな高原の空気を満喫できます、勿論残暑なんて皆無でしょう!
山田牧場の先の舗装林道を駆け上がれば白根山は直ぐですし、周辺のワインディングは走り応え十分
だけど標高が高いので平地とは内圧差が変わり、タイヤのでグリップが落ちるから注意が必要
最標高付近では空荷であればアクセルで簡単に向きが変えられます!
グルメ情報では、須坂市内の「グラッセ」は外せません
昔の蔵を改築した店内は凄く落ち着くし、メニューのハンバーグは絶品です
味も見た目も「新宿ツバメグリル」に極似してるので、其処で修行されたか支店かのどちらかと思われます

ええ情報貰いました♪行くで!
- 2014/08/23(土) 22:20:51|
- 2014年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2