
とても便利なサイトがありました♪自分の住所を入れてそこでの地震災害の発生確率等が分かる情報サイトです。
地震ハザードステーションです。仕事柄防災提案をしているのですが、そこのお客様のハザードマップを予め調べて災害の可能性を調べて
から商談しております。災害の種類によって必要なものが変わりますからね。

だいたいのうちの家(笑)

こんな診断書が出てきます。
震度5クラスは何時でも起こる可能性があるってことですね・・・・断層の上だしなぁ。

洪水・土砂災害・内水害などはまったくございません♪これは山手の特権かと思います。山の直ぐ傍でもございませんので水は下の街に
流れていきます。上にため池も無いので水害に関しては安心でございます。

高槻市の水害のハザードマップですが真っ白大丈夫です♪師匠のお家も大丈夫よー。
災害の最も有効な手段は災害の起こらない所が一番の防災対策です。なかなかそういう訳には行きませんが・・・。宮津の家は畑川の
土石流と高潮と津波は要注意です。地震の確立は高槻よりもかなり低くなります。一度皆様もチェックして日頃の備えをお考えになるのも
宜しいかと思います。

京都の人は災害は起こらないし大丈夫とよく言われます。確か京都タワーは私が4歳ぐらいに建築されたかと。モノコック構造だそうです。
ポキッと・・・・そんな事にはならない事を願います。きっと耐震補強してるのか?当時の強度が並外れているのか、いずれにしても災害起こりません
ように~本日の帰路画像
- 2023/11/20(月) 20:28:07|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ぜいろくさんおはようございます。
なかなか親切なサイトでしょ♪便利に仕事で使ってます。
地震はどこにいても起こる時に起こるし、水害だけは
極力避けたいもんです。
当家風通しが良すぎた所が失敗です。大阪平野から
突風が吹きつけます。。。。21号の時居なかったけど
まともやったしなぁ
しょうがないので諦めます。眺め取りました。
- 2023/11/21(火) 09:12:35 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]