fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

ノイズキャンセリングはほどほどで

スクリーンショット 2023-10-27 061912

 今週デジタル耳栓というものを某官庁様に販売・納品させて頂きました。1台ネット価格で4000円程度の商品です。
利用目的は耳栓ですので外部の音を遮断する目的で使われます。

 音に対しての受容度は個人差があります。普通は通勤電車や、車の騒音、多少の音には耐性がありますが
聴覚過敏という人もいらっしゃいます。音のせいで集中できない、また正常な行動に支障をきたすという子供達
の為にお買い上げ頂きました。単価安いですが、数が纏まるとそれなりの金額になります。有難うございます。もう
今月これ以上数字は必要無いのですが。

 実は私も無意味な大きな音嫌いです。仕事してても他人の電話、話し声というものの内容を聞き取れます。
何が起こってるんだろうなと俯瞰しながら仕事をしており、問題ありそうなら声を掛けて相談に乗る事にしてます。
しかし、若干1名大声で意味不明な会話をする人間がいます。何回言うても自分が声が大きいのは自覚
が無い。意味があればまだマシなのですが。既に諦めた・・・・

20231027-1.jpg

 で、先日ワイヤレスイヤホンをグレードUPしたのですが、ノイズキャンセリングの機能がついておりバスや電車の
中で音楽聞いてるとほんとに雑音が入りません。試しに事務所でイヤフォンつけて音楽聞かずにノイキャンの機能を始動
すると♪周りの会話が聞こえなくなりました♪なんか喋ってるな?というのは聞こえるのですが、内容まで聞き取れません。
これ使えますね(笑)電話は携帯のバイブで気が付きますし、用事が有るときはちょっとの声掛けではわからんので
意思表示してねと廻りに伝えて気持ち良くデスクワークできました。無駄な大声が聞こえなくてとても快適です。

 ■ 弱点 営業所内で意味のある会話も聞こえないので状況が(アドバイスできない)分らん(´・_・`)
        バスの隣の人が降りますと声掛けて来ても実働が伴わないと声だけでは気が付かない。実際にあった。。。

    歩いてるとお年寄りのように車の接近に気が付かない。これは安全上あまり宜しく
    ありませんねヒヤリとする事が・・‥いびきの隣で寝る時などは相当効果ありそうです(笑)

 さて、金曜日カミナリが鳴ってますねェ。明日は未だ少し不安定な天気なようです。速旅は毎週エントリーしてます。
ガソリン満タンやしどこか行けるかな?

 皆様良い週末お過ごしください
  1. 2023/10/27(金) 17:15:08|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ZZR1400でちょっと別宅へ | ホーム | 道路交通法施行規則はちゃんと理解しとこ>>

コメント

renさん、こんばんは。

近頃は耳栓もデジタルですか!
会話が聞こえにくくなるのですね。

こちらは大きく聞こえるのがもうじき(笑)

夕方の雷雨凄かったです。
  1. 2023/10/27(金) 21:35:41 |
  2. URL |
  3. ぜいろく #j//uF7bU
  4. [ 編集 ]

ぜいろくさんまいどっ

そのようですね~雑音を打ち消してくれます。耳に入力される情報が少なくなって
楽ですけど、ちょっと不便でもあります。まだまだ大丈夫でしょう(笑)
私左が聞こえないので右がアウトになると補聴器です💦

昨日は雹が降りましたね(京都)北向きででかけようと思ってましたが
どうも天気怪しいので朝から植木の散髪とさきほど部屋のイメージ更新
ニトリでカーテン買って取り付けてました。さて、どうしようか(笑)
  1. 2023/10/28(土) 11:44:50 |
  2. URL |
  3. ren #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://renkon14.blog.fc2.com/tb.php/1747-437b0e79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (66)
VTZ250 (29)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (47)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (466)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
文房具 (10)
2023年ちょっとおでかけ (20)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2024年キャンプツーリング (1)
2023年キャンプツーリング (7)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (17)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (7)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (143)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境