
朽木本陣道の駅にて、朝食をとる大阪RYUBE代表(笑)京都の桂川PAにて朝食予定だった
そうですが、6時集合で空いてるPAではございませんでしたので~
梅雨のツーリング、天気予報はなんとかなりそうな感じでしたが、あちこちに豪雨の雨雲が
立ち込めます。はたしてクリアできるのか?午前中はバイク集団はほんと数えるほどでした。

今回はまたもやVTZ250で出撃です。RYUBE軽二輪倶楽部の風呂桶マンのアネーロと一緒に
最大排気量、800cc~1700㏄のバイクに立ち向かいます(笑)いやほんと、1400いらんちゃうとか
思ってしまいます。オーリンズサスにして、リアホイルを150ぐらいにして、トリプルディスクに
したら相当のパフォーマンスになると思います、しないけど(笑)
風呂桶マン予報が今回もさえます、朽木からマキノ、敦賀のコースを当初予定して
おりましたが、「
絶対雨やで」私もそんな予感が。そのまま、R303で小浜へ抜けて行きます。そのまま行くと8時半イカ丼に
ちいと早いと言う事で。

親水公園瓜破の滝に立ち寄りました。ほんとはもっと暑いときによると良いのですが。

瀧も良いのですが、梅雨で緑が熟してきましたね


平安時代から記録のある瓜破の滝です。すぐ近くまで行けなくなってたのが残念でしたが
コンコンと湧き出る冷水が一帯を冷やしています。飲んでも美味しい水です。朝9時前でしが
結構人が居たのにはびっくりしました。

やばい天気ですなぁ~確実に降りそうな気配、敦賀方面は雨雲レーダーにおおわれてました。
レストランよしだは、小浜寄りなんでと。

ごっちゃんです♪よしだのイカどんぶりです。少しイカ少なくなってない?10数年ぶりの訪問でしたので
過去の記憶はあいまいです。でもとても、イカととろろの具合がぬるぬるでよろしいです♪10時前にも関わらず
完食させてもらいました

風呂桶マンさんはここでお別れです。予報官有難うございました!
さて、Ripさん、みみおさんが常神半島の先っぽに行きたいとの事で同行させてもらいました。
往復ツーリングですが、クネクネ道を楽しんで行き止まりまで。

常神ソテツだそうです、日本北限だそうです、樹齢1000年以上とか、だれが植えたのか?たまたま南方
から種が運ばれてきたのか?ソテツがそんなに長寿とはしりませんでした。それ以上に
個人宅の庭に生えてるような感じで。。。一度は見ておかないといけませんね(笑)そのあと
何時もの朝練、小浜海岸線を小浜市まで、ここでRipさんとはお別れです。RYUBEスタイル基本は
ソロなんで。私は今回こちらに寄るつもりでしたので。

ルーキーさんご夫妻、みみおさん、まっちんさんと5人でやってきました舞鶴の紫陽花園です。
ちょっと途中で降られましたが、合羽着ずにしのげました♪今回雨はこれだけでした。雨具着てるライダー
多かった中、雨雲回避上手くいったと思います♪

入場料300円でこれだけ楽しめます♪満開でした。もう少し咲くかな?来週あたりも見頃かと思います。

モデルミミオ氏。ももちんとけんちゃんと来たかったなと考えてるところかと(笑)

私も遠い目です。こんな頃あったよなぁと。

おるおる、邪魔な三脚無駄に広げて、白レンズで、動かない紫陽花撮るのに、連写してるし。ブラケット撮影やと
思いますがどんな写真撮れてるんでしょうね、とにかく邪魔ですから通行の邪魔と場所取り辞めてください。

綺麗でした♪また来年かな?この後は、菅坂峠をぶっとばし、上林経由で帰りましたが、結局持って行った
合羽は広げずに済みましたね♪大排気量の先頭はちょっと緊張しましたが(笑)

今回集合写真無かったすね(笑)

もう少しで巣立ちです、巣が狭くなってきてますが、もう少し落ちるなよ~蚊とか害虫いっぱい食べて大きくなれ♪
梅雨でしたので今回開催危ぶまれましたが、実施は正解でした、ルーキーさん幹事ご苦労様でした!またやりましょう!
奥様のF800GTええなぁ、ライディングも軽やかでしたね。ミミオさんのZZR1100も昔乗った時とはえらい違いで良いバランス
になってるかと思います。RipさんVツイン排気量差1450cc(笑)並んで撮影するの忘れてた。。。風呂桶マンさん
午前中解散でしたが、解れた後、250が一台で寂しかったです。マッチンさんご苦労様でした!捕まりませんでしたか?(爆)
みなさんまたやりましょう!

OLYMPUS OM-D EM-5 M.Zuiko 14mm-150mm F4.0-5.6
- 2014/06/29(日) 21:43:49|
- VTZ250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
途中小雨にも降られましたが、それも含めて梅雨を楽しく満喫したツーリングでした。
瓜破の滝までのVTZ、楽しかったなあ。帰りの高速あれは250ccの動きではないです(笑)。確かにこれ1台でどこにでも行けますね。
また次回、宜しくお願いします!
- 2014/06/29(日) 22:17:22 |
- URL |
- ミミオ #-
- [ 編集 ]
お疲れ様でございました。天気予報ばっちりと行きたかったところですが、最後の最後でおっ外しました(汗)。名神で水没・・・(汗)。
おおきにでした。またよろしくお願いします。
- 2014/06/29(日) 22:57:38 |
- URL |
- ケロリン #-
- [ 編集 ]
ミミオさんおはようございます。
梅雨の中上手く潜り抜けてツーリングできましたね♪
流石に昨夜はコテンと寝てしまいました。
さて月曜日スタートがんばります。
タイヤ新しいので高速でもそれほどぶれずに走れました
風ないのもラッキーでした。
- 2014/06/30(月) 06:27:50 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
お疲れ様でした。
結局のところ、ゆっくり帰った方が雨に遭わずにすんだようですね。
大阪へ帰るとカンカン照り、変化の激しい一日でした。
- 2014/06/30(月) 08:54:24 |
- URL |
- Rip #-
- [ 編集 ]
Ripさんまいどお疲れ様でした。
Vツインツーショット画像撮影するの忘れてました~
上手い具合にかわせました♪ほぼ12時間ツーリングで
呑んだらコテンと寝てしまいまいた。爆睡♪
また宜しくお願い申し上げます!
- 2014/06/30(月) 09:06:07 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
後半の先導ありがとうございました。紫陽花もあんなにたくさん咲いてるとは思わなくて、驚かされました。
雨も全体時間から見れば、ほんのわずかだったですし、逆に涼しくなってよかったぐらい?(←それは強がり)
また次回もお願いします!
- 2014/06/30(月) 12:48:03 |
- URL |
- ルーキー #5R/KLcws
- [ 編集 ]
ルーキーさんまいどっ
ほんとわずかな雨で良かったですわ♪ほんと涼しいぐらで。
寒かったとも言えますが(笑)
250でビックバイク引っ張るのは緊張しますな。
何が怖いって、サスです。ZZRならなんの事なく吸収
する段差も車体の挙動が大きくて、一度ハンドルから
手が離れそうになりました(冷_汗)
エンジンの熱も気にならないので良いのですが
気を付けます~また宜しくお願いします!
- 2014/06/30(月) 14:27:31 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]