fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

プリウスツーリング 徳島 大塚国際美術館

R0380109.jpg

 久しぶりに眺める明石海峡でございます。先週激務の為、写真整理している間がございませんでした。連日の深夜帰宅でしたのでブログ
の更新もままならずのシーズンがやって参りました💦

 本当は土日で高校の演劇部の同窓会を企画しておりましたが、連日の感染者爆発の為延期となり暇。珍しく娘も土日で
久しぶりのバイトお休みでしたが、同じ理由で誰とも遊べないと言っておりましたので久しぶりに二人でお出かけとなった次第です。妻は土日は
別の世界で励んでおりますので私らは放置されており気楽にお出かけができる環境です(笑)

 蔓延防止が出ていない徳島へおでかけしてきました。(呑みに行けるから)

 一度行ってみたかった大塚美国際美術館へ行ってまいりました。世界の美術絵画を写真で撮影して陶板に焼き付けて展示されております。

R0380111.jpg

 大人3300円 学生2200円です。結構良いお値段いたしますがお値打ちは有ったと思います。巨大な美術館です。故宮博物館みたい。

P1290039.jpg

 まずこちらの聖堂で博物館の説明聞きます。全部見ようと思うと4キロは歩くらしいです。鑑賞しながらなのでかなりの時間がかかるとの事。

P1290046.jpg

 厳かな気持ちにさせて頂けます。陶板なので劣化しない。模造なので写真もOK、本物見た人がみたらどう思うかは分かりませんが
本物を見た事が無い二人にとっては十分な美術鑑賞でございます。

P1290041.jpg

 天国行と地獄行を表現してるみたいですね、解説聞いてなるほどです。当時の宗教は現代の科学ですから当時の民衆の世界感を支配
してたんでしょうね、ここに一般庶民が入れたかどうかは知りませんが。日本のぼやっとした宗教観の方が私は好きですけどね。あまりに
人間臭くて・・。西洋人筋骨逞しい人が多いですな(笑)古典バロック時期は日本人の感覚とはちょっと違う気がします。古典から現代まで
楽しめるのが特徴です。

P1290047.jpg

 最後の晩餐

P1290055.jpg

 モネの水連、曇りだったので少し色が残念です。光の明暗で見え方が変わるそうです。

P1290054.jpg

 なかなか良かったですわ。

P1290059.jpg

 ピカソのゲルニカ、近代から現代の作品がなじみがございました。11時に入って出たのがなんと15時でした。足が棒になりました(笑)
娘も楽しんでくれたようです。

P1290066.jpg

 鳴門この日も風がきつい、昔バイクでトンネル出たら風で思いっきり流されて海にダイブしそうになった事を思いだしました。バイクに乗って
味わった恐怖体験のNo1です。。。。せっかくここまで来たので徳島でホテル取ってごはんに出かけます。ホテルも安くてすぐ予約が取れました♪続く


  1. 2022/02/06(日) 11:21:18|
  2. 2022年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<徳島 居酒屋放浪 安兵衛 | ホーム | プリウス雪道撤退!>>

コメント

お!ニアミス!
私、金曜日の夜に徳島入りして、土曜日の夕方まで居ました。
息子の結婚披露宴でした。
  1. 2022/02/06(日) 13:23:55 |
  2. URL |
  3. 半田株男 #dWCvmb76
  4. [ 編集 ]

renさん、大塚国際美術館と徳島でしたか~

タイル絵と侮るなかれでしょ♪
淡路島に原チャで行けなくなったので
何か足が向かない方面ですね。

春になったらまた行ってみようかな。
  1. 2022/02/06(日) 19:35:13 |
  2. URL |
  3. ぜいろく #j//uF7bU
  4. [ 編集 ]

半田株男さんおめでとうございます!なんと。
ツイッターでフェリーに乗ったてところは見たのですがたぶん徳島
かなぁと思いましたが、おめでとうございます!結婚式とは
思いませんでした。

かわいい娘さんができたんですね♡
  1. 2022/02/06(日) 21:07:41 |
  2. URL |
  3. ren #-
  4. [ 編集 ]

ぜいろくさんまいどこの前淡路島旅行いかれてませんでしたっけ?

徳島迄の高速代もそんな高くない気がします。ほんと
久しぶりに四国上陸しました。

バイク乗りたいけど流石に気温が低いです。当月は我慢かなぁ
三連休あるけどどないしよう。。。
  1. 2022/02/06(日) 21:10:34 |
  2. URL |
  3. ren #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://renkon14.blog.fc2.com/tb.php/1541-0140717b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (64)
VTZ250 (26)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (448)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (6)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (28)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (3)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (82)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (133)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境