
やってきました、天津ユアサバッテリー日本品質でございます。バッテリーの価格はほんとピンキリです。
このタイプの最安値は2900円です、流石にちょっと。でもピンの国産の1万2千円は。。。。これは
送料込で5000円程度です。きっと中華もユアサマークがある以上大丈夫なはず。

地元、高槻のユアサバッテリー、今は旧日本電池と合併してGSユアサになっております、その名前
を使ってるので信用しましょう(笑)見た目ふつうやし♪

注入儀式♪電解反応で泡がぶくぶくと出てきます。頼むよ~2年ぐらいは持ってほしいです。

最初にちゃんと充電してやると持ちが違うと言います。液を入れただけではご覧の通りバッテリーのパワーは
50%未満です。完全充電してやります。バイク乗りには充電器は必携の道具だと思います。もう一つ6V用も
持ってます、今時新品で6V充電器ってあるのかな?
さて、いつでも出かけられるようにVTZ250のバッテリー交換です。
なんじゃこりゃ!
ジェルバッテリー爆発寸前でした、ボコボコ(汗)VTZ250発売時は当然密閉型のバッテリーは販売して
おりませんでした、解放液式のバッテリーです。よく以前MFバッテリーを古いバイクに使うと危ないって噂が
ありましたが、それと同じなのかな?これで一気に劣化したと考えられます。
今までこんな形になってなかった?何が原因なのか?先日、ルーキーさんのCBR追撃で1万回転オーバー
で走ったせいなのか?それとも電装系の異常なのか?しばらくユアサバッテリーで様子をみてみます。
モトフェニ店主、見解はどうでしょうか?またアドバイスください~♪
本日、お昼から天王寺です。串カツ食って帰るかな(笑)
- 2014/06/11(水) 08:00:14|
- VTZ250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
おはようございます(^-^)/
安物バッテリーによくありがちですよね(^_^;)
どうも突然ダメになったりするようです。
ダメなバッテリーの電圧なんぼほどでしょうか。
12Vあってもセルよう回さん時もあります。
中でダメになっているようです。
大丈夫やとは思いますが、過充電してたら新しいバッテリーがまたダメになりまっせー。
- 2014/06/11(水) 09:34:36 |
- URL |
- モトフェニ店主 #-
- [ 編集 ]
モトフェニ店主まいどっ~
ダメバッテリーはライト点灯しますが、セルはカカカカ
ですわ。12Vは出てるかもしれませんね。
そう、過充電が怖いなぁ・・・・
レギュレーターの故障か?テスターで計ってみましょうかね
あっ(汗)テスター無い・・・・

- 2014/06/11(水) 09:49:48 |
- URL |
- ren #ZgxQTc8c
- [ 編集 ]
renさんおはようございます、エコーの画像ちょっと心配でしょうが、大丈夫だと思います、私と同じ充電器ですな、新品バッテリーは液を入れてから1日おいて、私はバイクにつけてます、充電したら長持ちするっていいますが、あまり関係ないと思ってます、お体お大事に
- 2014/06/11(水) 10:34:18 |
- URL |
- ばたやん #iMK0FLrs
- [ 編集 ]
おはようございます。中華電池の具合はどうですか。
昔、福知山にある蓄電池工場になんどか行きました。
中のセルが見えるよう背後からのライティング、画像一枚に込められた「意地」を感じました(笑)
希硫酸って宅配便で送れるんですね、最近は航空貨物を考慮してかデジカメのリチウム電池さえお断りというケースが増えてて困ります。お互い知らんぷりして出しますけども(笑)
- 2014/06/12(木) 09:10:44 |
- URL |
- 組合長 #-
- [ 編集 ]
組合長まいど
まだ具合は?その前に過充電になってないか電圧
チェック必要ですね、テスターが無いので師匠の所
に借りに行く予定です~過充電やとなんぼ中華バッテリー
でもあかんでしょう(笑)
思ったほど、セルが透けませんでした・・・・

- 2014/06/12(木) 09:21:55 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]