
こちらアライRX-7RRの帽体サイズでございます。一般的Lサイズでございます。バイク生活40年ずーとアライのこのサイズでジャストフィット
しておりました。前回買い替えたVZRamもこのサイズです。しかし・・・合わない。まさかの展開でございます。1時間程被っていると頭の
周囲がズキズキ、だんだん我慢できなくなります。オカシイ??なぜだ?サイズはまったく同じでございます。そこでRX-7RRとSzRamⅢと比較。

わかりにくいですが、合うヘルメット2つは頭頂部のパッドが立体的で分厚いです。それに比較して今回のの頭頂部のパッドは

なんか薄い。外してしまいました。

スポンジの厚みはRX-7RRの二分の一ぐらいでしょうか?その他は違いは無さそうなのです。じゃあ分厚くしてみるか。

これ使えそうです♪

真ん中のベルクロで頭頂部パッドを固定します。その周囲に厚みを増す為に隙間テープを張ります。ほぼRX-7等と同じ高さに調整
しました。
私の仮説はこうです↓
私の頭は上は比較的
薄い 平になっております。瓶鶴頭とはちょっと違います。お陰でまだ髪の毛残ってるのかな?(笑)比較的ですが。。。(。-_-。)
周囲が広く、イチジクみたいな頭の形をしております。痛さもヘルメットの上に上がって頭の周囲が当たって痛いです。なら上部のスポンジを厚く
して頭の位置を少し下げると広くなりRX-7RRのように何時間被っても痛くならなくなるという仮説でございます。今週末はこれで試験飛行をして
みます。来週被って冠山に行かなければ失敗したって事で(笑)今週も忙しいのであっという間に週末になっちゃうのかな?少し時間が
欲しい今日この頃です。アライが合わなくなると被るヘルメットなくなるなぁ・・・へんな頭形状は苦労します。。。。
- 2020/10/20(火) 22:11:12|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ぜいろくさんおはようございます。今迄こんな事はなかったんですが。
痛いと走る気しませんからね、、週末は山陰海岸あたり走り
宮津泊まって残りの薪で焚き火しよかななんて考えてます。来週キャンプ出来るし(笑)
- 2020/10/21(水) 06:53:06 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
私は、昔ヘルメットをかぶると髪の毛が目に当たって痛く、指を突っ込んで直していたことを懐かしく思います。
いつの間にか、その問題は起こらなくなりました。
行く年、来る年・・・。
- 2020/10/21(水) 10:20:12 |
- URL |
- Rip #-
- [ 編集 ]
Ripさん・・・・短くされてますからね~(汗)
目にははいらなくてよいですね、短く・・・・。
私はまだ指で目にあたる毛をいじいじしないとあきません
そのうち行く年来る年で変化することでしょう(笑)
折角買ったので使えるようにします。
- 2020/10/21(水) 18:11:41 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
バイクに乗っている間中、ずっと被っているヘルメットは大事ですよね。私のヘルメットはアライのRX-7 RR5なのですが実は・・・。常時ヘルメット頭頂部にスポンジを噛ませています。
購入当初から私もXLにも関わらずrenさんと同じような症状だった為、システム内装を薄くしようと思って立ち寄ったお店で、逆にヘルメットのテクニカルアドバイザーと称する店員さんからスポンジを噛ませる事をアドバイスされました。
その後随分と症状良くなりましたが、最近また痛みが出てきた為、今システムパット内装更新する事に決めて、一式注文しているところです。
renさんの仮説は結構的を得ているような気がします!仮説検証またご披露下さい。
- 2020/10/21(水) 22:40:22 |
- URL |
- mimio #-
- [ 編集 ]
mimioさんおはようございます。
なんと同じ作戦ですか!なるほど今回その作戦上手く行くかな?
システムパッドほぼバラバラにして再組立てしてます。
固定の穴迄疑って取っちゃいました(笑)
- 2020/10/22(木) 06:09:00 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]