fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

手間かけるとボケないかもしれない PEN-FT



 右の電池アダプター買いました。これなんやねんと皆様思うと思います。前から欲しかったのですがずーっなんとかなるかと。思って
ましたがやっぱり欲しい。GET。

P1010022.jpg

 左が今回導入のアダプターにSR43電池を投入したところ。右は形だけ同じの海外製電池でございます。昔は代替え電池としてヨドバシ
でも販売しておりましたがもうないです。通販ではありますけどね。

 興味の無い方はスルーしてください。オールドカメラの電池です。古いカメラの露出計の電源で利用します。以前の当時の電池電圧
は1.35Vでした。今は1.5Vです。何に影響するかと言うと内臓露出計の振れ幅に影響します。今の電圧だと振れ過ぎ。大体1絞りですが。

P1010024.jpg

 今のカメラは押せば撮れる。露出の心配はあまりございません。ボケ防止にこのシーンではこのシャッター速度で、絞りはこれぐらいと
嘗ては忙しくやっておりました。

 コンビニで小銭計算してサッと出すのが訓練ボケ防止!でも最近現金嫌われそうですな・・・・それとは関係ございませんが(笑)

 この直径2cmのチビパーツ優れものです、1.5Vを当時の1.35Vに下げてくれます。内臓の露出計が正常に戻ります♪今ままではこの値やから
少し下げてとやってましたがもう少し正確なTTL.NOを知りたいなと、それからオーバーアンダー設定するのは何とかなる(笑)

P1010026.jpg

 緊急事態、どこも行けませんがこれを契機にもっと使います。もう一台フルオーバーホールしたPENもあるしな。しかしまあ
この小さいアダプター高いなぁ。値段言えない。でもそのうち無くなるしGETしておきました。フィルム復活に向けて準備しております

 明日は休みやな、何しようね皆様(T_T)

 
  1. 2020/04/28(火) 22:06:49|
  2. フィルムカメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<OLYMPUS PEN-FT 昭和の日 | ホーム | 外構補修やアレコレと>>

コメント

renさん、お早うございます。

露出計電池って(笑)
その昔何か巻いたりしたような~
でかい露出計もようけありましたね、
未だ捨てきれずにあったような気が、

今日は小豆柴を見にドライブしてきます。
  1. 2020/04/29(水) 08:51:34 |
  2. URL |
  3. ぜいろく #j//uF7bU
  4. [ 編集 ]

ぜいろくさんおはようございます。

今日は車も空いててよいでしょうね♪豆ちゃんに宜しくです。

12月~3月は何もする時間がございませんでしたが
こうもギャップ有ると(笑)ちょっといろいろと身辺整理です。
こちらに戻った以上フィルムで楽しむのも楽しいです。
スキャナが6枚スキャンしたら再起動せにゃあかんのが
不便ですが・・・もう15年ぐらい使ってますからね。

車ってことは今日は飲まない?(笑)
  1. 2020/04/29(水) 09:32:21 |
  2. URL |
  3. ren #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰です。
わかります、そのアダプタ。
押し入れに眠る父のPENTAX SP-Fもそのアダプタが無いと、測光できないです。
もう、使うことないでしょうけどねぇ。
  1. 2020/05/01(金) 22:06:53 |
  2. URL |
  3. かねごん #-
  4. [ 編集 ]

かねごんさんまいどっ
解っていただけましたか(笑)でも今フィルムどこも現像
できません。(ヨドバシ)非常事態です!

露出計の動き安定してます。試したいのですが~
しばし我慢ですね。
  1. 2020/05/01(金) 22:50:33 |
  2. URL |
  3. ren #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://renkon14.blog.fc2.com/tb.php/1240-f7df44ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (64)
VTZ250 (26)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (448)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (6)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (28)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (3)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (82)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (133)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境