
ちょっと昔の画像フォルダー開けたら、懐かしい画像が。
若狭富士の看板、もう10年ほど前の画像まだ看板あるのかな?

こういう風に見えるから若狭富士でございます。見えない事はございませんが
この山は本当は外輪山の残骸です、この場所から移動すると、西の峰、東の峰
と続く、横幅の広い外輪山青葉山でございます。内浦湾がかつての巨大噴火口です。
内輪山とでも言えるのかな?

この駅から歩くか、自転車で来るか
高校時代の登山練習場でしたな(笑)そんな歴史のある青葉山のふもとには
さらなる歴史が。

三畳紀の地層が露呈しております、がこの時に大規模工事で消えたのか・・・

青葉山の麓「難波江」地区私の化石ハンター場所です。この時にゴロゴロとあったのですが、
今どうなんでしょうか?一度また行ってみよう!

化石と言えばこのバイク(失礼)、当時帰りの赤橋で初めてお会いした、スガ氏の赤テンちゃん。
当時後ろに乗ってた息子さんも成人しておられます。歳行くわけです。今回も無事に1200kmのツーリングを
こなされたようです。恐るべしZX-10まだまだ元気に走ってください~
流石に10年若いと、赤テンちゃんも若いな(笑)また走りましょうね!
- 2014/05/19(月) 21:35:13|
- ツーリングレポ(復刻版)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どうも~
私、初めて大型バイクの後ろに乗せて頂いたのがZX-10のデビル管でした。
あの時の音と加速の凄さは今でも覚えています。
その影響で今でもD型ですがww
- 2014/05/19(月) 23:28:00 |
- URL |
- ちょび #QRq1Ys7I
- [ 編集 ]