
まったく存じ上げませんでした、燕三条から只見に抜ける工事中未開通国道R289のことを。
本日ネットニュースで八十里峠のバスツアーが開催されたとか、まだ未開通ですけどね。

まだ双方で途切れており、徒歩で峠を越えないと駄目みたいですが、確実に
工事は進んでいるようです。完成予定日は2023年?まだ確定されておりませんが私が生きてる
間には通れそうな気がします。

総延長が20.8km通行不能区間が19.1kmで既に橋脚やトンネルは完成しているようです。ここが
開通すると、R252の六十里峠、二度とZZR1400では走りたくないR352と西側から奥会津にアプローチ
するルートが三本となります♪総延長20.8kmがなんで八十里?(320km)なんやと思いますが、一里進むのに十里
ぐらい歩くぐらいしんどいという意味だそうです。20キロは五里やから10倍して五十里・・・ちょっと足らないけどまあ
ええか(笑)

なにはともあれ六十里を通るよりも約1時間短縮できるとの事。そして冬でも通行可能です。
只見雪中キャンプがより身近になります、冬季は2時間短縮になります!その頃やってんのかな(笑)
今までは燕三条から新潟そし磐越道で板下、そこからまた1時間半という秘境でございましたが、
身近に?なりそうです(笑)

流石にこれには乗ってないやろなぁ~でも車があるさ♪ 今は無き木賊シルクバレーキャンプ場でございます。
雪のキャンプも良いですが~民宿泊まりもええなぁ(ボソっ)
- 2019/09/11(水) 20:29:27|
- 2019年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ぜいろくさんこんばんわ
もうちょいですやん行きましょう(笑)開通しても秘境度はそう変わらない
でしょうね(笑)
今日のゲリラ豪雨は右往左往しました。。。明日以降は
落ちつくかな♪
- 2019/09/11(水) 21:48:25 |
- URL |
- ren #ZgxQTc8c
- [ 編集 ]