
先週の金曜日お休みを頂き2週間前に故障して新潟柏崎に乗り捨てて来たプリウスの修理が完了したとの
事で引き取りに行ってきました。
前回は乗り換えを考えている余裕がなく長岡から東京経由で大阪迄戻りましたが、今回は北陸ルート
で向かう事としました。乗り換えは金沢と上越妙高と二回で4時間29分です、費用は13120円。東京周り
だと6時間20940円も掛かります。あの時は余裕が無かった・・・・。

今回何故か便乗者が(笑)京都駅で合流します。突然連絡があり一緒に行きましょうと、切符も
宜しくとの事でガラガラのサンダーバードにおっさん二人並びます。。。としさん休みだとの事で
同行しますと(笑)


途中豪雨にも関わらず予定通りの運行、流石JRです。怖いぐらいの雨の中をサンダーバード、北陸新幹線
のはくたか、在来特急しらゆきが順調に運んでくれました♪おかげで距離感が無い。柏崎駅からタクシー
で新潟トヨタ柏崎店へ向かいます。上ははくたか車内、下の画像はしらゆき。北陸新幹線は乗り心地が
東海道線より宜しいです。設計が新しいからかな、座席の座り心地は700系よりとても良かったです♪

見立て通りインバーターの冷却ポンプの故障でした。完全にポンプが止まって無かったので温度が上がると
システムがダウンするという状況だったようです。高額修理にはならなかったのが幸いでした。。。。
高額だともう廃車かなと思ってました。まだ乗れそうです(笑)

折角新潟まで来ましたので、ここからは夏休みのリベンジです。

六十里峠を越えます、車でここを抜けるのは初めてのような気がします。夏に車でこちら方面に来たのは
2回ぐらいありますがあだたら山へは高速で直行したかと。冬は3回ぐらい来てますが、六十里は越えられないですからね(笑)
何時かハンターカブで越えてみたい(笑)

田子倉湖です、定番の景色

田子倉ダムから下流を望みます。雪中キャンプの聖地、橋がほぼ完成していました。そろそろ工事終わりのような雰囲気です。

天候が悪かったので、たまには民宿も良いかなと只見の民宿に宿泊しました。1泊2食付で7500円(税別)
温泉付きです。檜風呂でした。只見の温泉、若干硫黄臭のする柔らかいお湯で疲れを癒します。

お料理はこんな感じ、高い食材はこのお値段ですので出てきませんが、どれも丁寧に作ってあり
美味しかったです。 岩魚は定番かな、食すのは1年ぶりでございます。

マグロかと思ったらトマト(笑)この地域はトマトの名産地でございます。美味しく頂きました。
前日あまり寝てなかったので、ラピュタを見始めた瞬間に爆睡でございました。

田子倉湖の道端に咲いてたマメ科の花、綺麗でした。 RICOH GRⅡ
翌日に続く~
- 2019/09/02(月) 21:43:07|
- 2019年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
北陸新幹線、東海道より乗り心地はgoodですよね。
速度が低いからかな?
温泉も楽しまれたようで♪
- 2019/09/02(月) 23:09:34 |
- URL |
- 黒テン #5Gg6z9h6
- [ 編集 ]
黒テンさんおはようございます。
速度は260㎞でてましたよ。シートが良いですね
ヘッドレストの調整もできますしね、あまりの違いに
びっくりしました。山陽新幹線も見習ってほしいです(笑)
お休み楽しんでますか?ちょっとゆっくりしてくださいね!
- 2019/09/03(火) 06:36:06 |
- URL |
- ren #ZgxQTc8c
- [ 編集 ]
急な同行依頼で失礼しました。
休みとドンピシャで、つい。(笑)
おかげさまで、バイクでまた行きたい場所が増えました。宿もよかったし。
- 2019/09/03(火) 20:42:10 |
- URL |
- とし #s.Y3apRk
- [ 編集 ]
トシさんどもども
真意解らず!?最初意味不明でした(笑)
帰り300㎞運転してくれたので楽ちんでしたありがとうございます。
バイクで是非!向こうには数名参加者がいます、またこんど。
CTX200でZ師匠行ったのは私ぐらいの歳だったかな?もうちょい上か。
トシさんまだ大丈夫です!時間あれば大丈夫ハンターで行きたい!
- 2019/09/03(火) 21:10:39 |
- URL |
- ren #ZgxQTc8c
- [ 編集 ]