■いすず ジェミニディーゼル1800LT

親父のお下がり
故障 無し グロープラグは交換あり
ボディ 腐食ドアとボディの間が錆びてドア下無くなり地面が見えた為
14万キロで廃車
■いすず ジェミニディーゼルターボCC 1500cc

故障 走行7万キロ付近でミッション2速から動かなくなりバイクじゃないので
ノーークラッチ走法も出来ずレッカー30km→修理
10万キロ越えでクーラント漏れ、エンジンオーバーヒート自宅の前で力尽きる
廃車
■トヨタ ビッツ

ノントラブル 狭いので5万キロで乗り換え下取り25万円・・・。
■トヨタハリヤーV6 3000 フルタイム4駆

ノントラブルだが・・・極悪燃費ハイオクリッター5km~7kmの為乗り換え
■現行プリウス

リコール: インバーター・ステアリング・ウオーターポンプ対応済み
2014年 7万キロ 駆動バッテリー交換 工賃込み17万円ぐらい
2019年 9万キロ インバーター用のウォーターポンプ故障(柏崎)
ウオーターポンプ交換 工賃込み40800円也←これなら治します。
修理完了復活との連絡が入りました。
完全にウォーターポンプは止まって無かった。力が弱く、気温が上昇すると
冷却出来なくなり、安全の為、エアコンが切れる、止めるためにブレーキ異常
と続きました。熱でインバーター回路がやられてたら修理は諦めたところです。
もう諦めた方がええのにとか言わないでくださいね。。。。車歴代で一番手と修理代かかってるな。
エコカーはエコノミーと相反します凹
来週金曜日に引き取りに行ってきます!天気よければキャンプ!?
ちょっとリベンジしてきます
- 2019/08/24(土) 09:23:30|
- プリウス20型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ぜいろくさんおはようございます。
ディーゼル実は好きなんです、ようは車は燃費ええのが好き
って事でございます(笑)
ビッツ君5年は乗ってましたよ。狭さ以外は良かった
です。
- 2019/08/24(土) 10:12:05 |
- URL |
- ren #ZgxQTc8c
- [ 編集 ]