しまった(汗)やらかした! ハンターカブのバッテリーをアマゾンでぽちりましたが、何を考えてたんだかか・・・型番間違えました(涙)小さいです。薄い。
ハンターのバッテリーは6Vなんですが、もう販売している種類も少ないのでまさかこんな間違いするとは・・・小さい?電圧は
同じですからまあええかと作業しますどうせ大して違わない(笑)

ワイドは同じでした。でも奥行きがないのでハンターのバッテリーケースで遊びがでて動いてしまいます。ウエス詰めとけ!

エンジン1発始動♪

前回秋にモトフェニさんへハンターで行くと絶不調で途中から押す羽目に、おそるおそるガソリンを満タンにして試運転です。
私が単身赴任中にできた原から川久保に抜ける道です。初めて走ってみました。

新名神の下を通ります。エンジン絶好調です♪あの不調はなんだったのかな?しばらく走って様子を見ましたが不調の症状は
出ませんでした。ちょいと走りに行くにはハンターは最高です。また走れる環境に戻ってきました、これが一番嬉しいな♪
モトフェニさんにVTZ250足回りのメンテお願いしております。今週と来週はあかんかった。また連絡します。春に備えて
バイク復活準備です。次は娘のYBR125かな、エンジンはかかる。
日曜日も日が傾いてきました。さて、呑みますか!(笑)明日からまた頑張ります!
- 2019/02/17(日) 16:07:44|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ハンター調子よろしいのん?
儲けそこなりました(笑)
なんやったんでしょうね。
足回り整備するのVTZでしたっけ?
ZZRのリヤサスちゃいましたっけ。また連絡お待ちしておりますm(_ _)m
- 2019/02/17(日) 18:53:56 |
- URL |
- モトフェニ店主 #-
- [ 編集 ]
こんばんわ~
原から川久保に抜ける道、新名神の影響で開けたのですね。
以前は川久保林道でしたけど・・・
ハンターのバッテリー、小さめの物を・・・
同じ6Vですから使用に耐えるのでは。
6V用のバッテリーも少なくなってきましたので
かと言って、多く購入していても保存が効くのか?ですね。
我が家の行灯カブのバッテリーも通販で購入
しましたが、何故かバッテリー液を入れる穴が
大きく栓がゆるゆる状態でテープで留めています。
ちなみにベトナムから来たバッテリーです。
- 2019/02/18(月) 20:37:21 |
- URL |
- がきでか #nLnvUwLc
- [ 編集 ]