
スマホ見ながらお東さん通過すな!こんばんわ。関西に帰ってきて感じるのはスマホ見ながら歩く人のなんと多い事か。
東京でも多かったですが関西なんか酷いです。空いてるからそれほど気にならないのかな?
この画像はたぶん中華のお方と思います。中華は日本人に増して多いな間違いなく。電車の電話もスマホ平気やし。
やってきました春節日本観光の季節です。
今日仕事の関係で京都の防災を調べて気が付いたのですが、京都市は災害が起こった時に観光客の非常食も用意してます。
災害起こった時はみんな被災者ですからね、観光都市ちゃんと考えてます。また来てもらうために観光客も絡めたBCPを
策定しております。
でも・・・昼間の人口168万人の京都、役所が用意しているのは観光客含めて48万人分ぐらいです。6万人は観光客。
やはり地震が恐ろしい発災したら48万人分3日間でございます。1日水3L食事は1日1600カロリーです。
お役所だけに当てにはできませんから。
当初京都市の地震想定は直下型花折断層地震、なんと起これば京都震度7です。阪神大震災に匹敵する被害が出ます。
でも今後30年で起こる確率は学者さんによると
0.6%の確率。なんだ~と言ってる貴方。現在は京都市花折断層をベンチマークしてません。
やはり南海トラフに地震です。京都市防災計画も策定しなおされておりました。
だって今後30年で起こる確率はなんと、
80%という確率を踏まえて各都市が防災計画を見直しております。京都は内陸ですが
震度6は確実、日本海側は回り込んだ津波も想定されております。ren亭やばいな・・・。
春節の京都市の人口が膨れ上がる時に発災しませんように~災害時はスマホで公式サイトの情報を得て動きましょう。
明日から東京行ってきます。ちょっとサバイバルツール忍ばせておきます。俺心配性かな・・・・(笑)出来るだけ自助で切り抜けた
いのはキャンパーの性ですね(笑)
週末寒くなりそう・・雪降るなよ新幹線遅れるし。ではまた
- 2019/02/05(火) 23:08:46|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3