fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

ノイズキャンセリングはほどほどで

スクリーンショット 2023-10-27 061912

 今週デジタル耳栓というものを某官庁様に販売・納品させて頂きました。1台ネット価格で4000円程度の商品です。
利用目的は耳栓ですので外部の音を遮断する目的で使われます。

 音に対しての受容度は個人差があります。普通は通勤電車や、車の騒音、多少の音には耐性がありますが
聴覚過敏という人もいらっしゃいます。音のせいで集中できない、また正常な行動に支障をきたすという子供達
の為にお買い上げ頂きました。単価安いですが、数が纏まるとそれなりの金額になります。有難うございます。もう
今月これ以上数字は必要無いのですが。

 実は私も無意味な大きな音嫌いです。仕事してても他人の電話、話し声というものの内容を聞き取れます。
何が起こってるんだろうなと俯瞰しながら仕事をしており、問題ありそうなら声を掛けて相談に乗る事にしてます。
しかし、若干1名大声で意味不明な会話をする人間がいます。何回言うても自分が声が大きいのは自覚
が無い。意味があればまだマシなのですが。既に諦めた・・・・

20231027-1.jpg

 で、先日ワイヤレスイヤホンをグレードUPしたのですが、ノイズキャンセリングの機能がついておりバスや電車の
中で音楽聞いてるとほんとに雑音が入りません。試しに事務所でイヤフォンつけて音楽聞かずにノイキャンの機能を始動
すると♪周りの会話が聞こえなくなりました♪なんか喋ってるな?というのは聞こえるのですが、内容まで聞き取れません。
これ使えますね(笑)電話は携帯のバイブで気が付きますし、用事が有るときはちょっとの声掛けではわからんので
意思表示してねと廻りに伝えて気持ち良くデスクワークできました。無駄な大声が聞こえなくてとても快適です。

 ■ 弱点 営業所内で意味のある会話も聞こえないので状況が(アドバイスできない)分らん(´・_・`)
        バスの隣の人が降りますと声掛けて来ても実働が伴わないと声だけでは気が付かない。実際にあった。。。

    歩いてるとお年寄りのように車の接近に気が付かない。これは安全上あまり宜しく
    ありませんねヒヤリとする事が・・‥いびきの隣で寝る時などは相当効果ありそうです(笑)

 さて、金曜日カミナリが鳴ってますねェ。明日は未だ少し不安定な天気なようです。速旅は毎週エントリーしてます。
ガソリン満タンやしどこか行けるかな?

 皆様良い週末お過ごしください
  1. 2023/10/27(金) 17:15:08|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

道路交通法施行規則はちゃんと理解しとこ

 
 免許を取得してから既に44年が経過しました。ほんとはこんな事言ってはいけないのかもしれませんが
細かい規則を忘れがちになっております。忘れた、もしくは全く認識外となっていた事も含みます。

先日M氏と九頭竜走ってる時に前に居た遅い車を白線(実線)で抜かしてしまいました。黄色はあかんという認識がありますが、白線の実線は
道路の片側の幅員が6メートル以上ある道路に引かれています。 白の実線で引かれたセンターラインの
場合は、原則としてセンターラインをはみ出して走行することが禁止されています。 したがって、
センターラインを右側にはみ出して前の車を追い越すことはできません。でもセンター内なら追い越し
は可能です。

 このへんがごっちゃになっており、はみ出して追い越しをしてしまいました。M氏にインカムで「はみ出したら違反やで
とご指摘頂きました。M氏もつい最近二輪免許取得られましたので、それまでは忘れてたけど復習できたとの事(笑)

 先日、駐車禁止除外指定車標章をボンネットにかざしてある車のドライバーが婦警さんともめてました。あれ?これあれば
どこでも停車できるんじゃない?と思っておりましたが、交差点からメジャーで測って交差点から5m以内は除外指定でも
停めちゃだめですよとの事(盗み聞き)

20231023-1.jpg

 今朝、近所の車がこの位置で駐車禁止の札を貼られてました。家の廻りも駐車禁止の標識がありません、停め放題かと
思いましたが調べてみると。

 交差点の中という事なんでしょうね。通れない事は無いのですが。近所の娘の同級生が実家に帰ってきて停めてたようです(同情します)

 駐車禁止の標章が無くてもアウト、この条件をクリアしたとしても夜間は8時間、昼間は12時間以上駐車すると違反を取られます。
誰かが通報したのかな?いけず。

 私の家の前なら交差点から離れてますのでこの条件には当てはまりまりません。会社から車で直帰してる事がまま有ります。
停車時間は大丈夫かと思いますが、車両の右側の道路上に3.5メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、
その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。しかし道路標識が無いから良いのか?意味がわからん?

 Bardで確認やはり右側3.5m無いとあかんみたいですね。標識で6m以上とかあるみたい。ない場合は3.5m以上だそうです。

 しばらくは要注意かと思いますので今日は電車。もう一度規則本をちゃんと読んでおいた方が身の為ですね
 
  1. 2023/10/23(月) 18:08:23|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

29インチの呪縛解除!



 クシタニEXジーンズ29インチです。ウエストサイズ換算ですと73.66センチとなります。これ買ったのはたぶんZX-10時代ですのでかれこれ20年以上前です。
夏のメッシュのEXジーンズは30インチでウエストサイズ76.2センチで大丈夫です。何時も秋に向けてダイエットで履けるようにしてたのですが
今年はダメ💦バイクに乗る苦行+腹苦しい苦行となります。厚着するとボタンが留められません・・・。これではシーズン楽しめませんので
クシタニに行きEXジーンズを求めた所、30インチ前後がすべて売り切れです。34インチとか36インチとか28インチとか・・・。大枚叩くつもりで行きましたが
断念しました。

 そういえば黒テンさんがエクスパンドコーデュラワークパンツを履いてていいなぁと思ってましたので作戦変更!30インチで楽に入りました。

PA190034.jpg

 伸縮性もあり裏地もあります、下にパッチ履けばかなりの寒さ迄対応できそうです。これで腹の苦行から解放されます(笑)60歳の男性のウエストは85cm以下にする事らしい。
30インチは76cmです。こんなもんかな~。しかし諦めたわけではございません!来春迄には29インチ履けるように頑張ろうと思います。

 散財覚悟してたのが(66000円出すつもりだった)安くて良いパンツになり、ポイントも6000円分有り大分差額だできたので
気が大きくなって。。。

PA200038.jpg

 ワイヤレスイヤホンを買いなおしました。先日NOKIAの3600円ぐらいの買いましたがやはり音質がダメダメでした。高音はまだ良いのですが
低音が鳴ってるのかどうかもわからん。ヨドバシでJBL安売りしておりましたのでGETです。笑うぐらい音質違います。これなら満足です。
高級な3万円代の機種はよう買いませんが1万円代でこの音質なら満足です。落とさないようにしよう💦

 金木犀の香る季節はついつい財布のひもが緩みます(笑)明日は少し雨残りそうですね、走るなら日曜日かな?本日先日の土日
出勤の余り振替でPMで帰って参りました。デスクワーク終了。酒買いにいってこよう。皆さん良い週末お過ごしくださいませ

  1. 2023/10/20(金) 16:24:48|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2023年 ぶんぐ祭り無事終了



 金曜日から3日間連続での展示即売会終わりました💦今日はお休みさせて頂きました。コロナで中止となって4年ぶりの開催です。1販売店主催
での開催としては関西No1でしょうね、集計終わってないようですが1万人近くの方が来場されました。ここのお店私が入社してから10年担当
最初は小さな文具屋さんでしたが、業態規模では京都府No1となられました。今の売上のベースとなった弊社通販を社長と一緒にドサ周りし顧客を獲得して
た頃が懐かしいです。京都に戻ってからまた担当、私になってから売り上げも右肩上がりです。今年京都No1店になるでしょう。65歳越えたらお店で働かせてもらおうかな会長宜しく(笑)
そういう思い入れのあるお店主催の即売会でした。

 R0390850.jpg

 セーラーさんと共同開催です。国際的に駆け回るインクブレンダーのT氏、先日広島の工場でご挨拶させて頂きました。自分の好みの色に
ブレンドするアドバイスをしてくれます。大人気コーナー!私も時間あればやりたかったのですがそれどころではござあいませんでした💦

R0390847.jpg

 こちらは万年筆ビュッフェのコーナーです。好きなパーツを選んでもらい自分好みの万年筆に仕上げていきます。

R0390861.jpg

 組み立てしてるのは先日広島に同行して呑んだM氏、元セーラー万年筆社員で弊社グループ会社に転籍となっております。良く気が利くできる営業マン
京都に欲しいのだが・・・。子会社のセーラーとPLUSをうまく取り持ってくれてます。

R0390865.jpg

 伝説の文具チームデミの復刻バラ売りバージョン。これがまた良く売れました。知ってる人はバラ売りしてんの!?と買っていったり
実はこれ高級文具なんですよと切れ味等試して頂くと即買い。ほとんど売れてしまいました。その他スタンプ型糊、消しポン、キッチンバサミは早期完売
デコラッシュ限定も飛ぶように売れました♪たまにはお客様とふれあいお声を聴くのも良いものですね、文具女子に支えられてるなぁと感じました。

 本日はお休みという名目で在宅かな?今日はゆっくりします
 
  1. 2023/10/16(月) 08:51:21|
  2. 文房具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プリウスツーリング 諏訪&安曇野Ⅱキャンプ編



 翌日のキャンプ場です。予約はできないキャンプ場なので一番近い私が場所取りをさせて頂きました。受付3番目でした。いろいろと道具出して
5人分のサイトの結界を張ります(笑)結果それほどでは無い混み具合でした。ここ使えます。来年も使えるんじゃないかな。穴場ですので名前はナイショです(笑)

R0390812.jpg

 まれさん、国道100号さん、モリカメさん、黒テンさん何時ものメンバー集合でございます。私の緑のテントの後ろのカップル私のテントの裏で焚火
ちょっと考えてやれよなほんと。

R0390811.jpg

 JUNちゃんの差し入れ!猪肉のセミ部分だそうです。癖も無く、鹿肉かと思いました。猟師じゃないとGETできない部分だそうです。有難うございました。
少し先の高級キャンプ場をご予約との事でご一緒できなくて残念。また次回は紅葉キャンプで宜しくお願いします。お肉美味しく頂きました。
まれさん捌き手間有難うございました。
今回は焚火が有り難い、モリカメさん焚火ありがとうございました。楽しくのんだくれる事ができました(笑)

R0390822.jpg

 全国飛び回る黒テンさんの愛車、積載工夫さてますね~。次回もスケジュール合わせてください!

R0390830.jpg

 久しぶりにキャブ見たな(笑)

R0390820.jpg

 国道100号さんのR100でございます。圧巻のツアラーバイク。

R0390829.jpg

 まれさんのGS1200久しぶりに見た気がする。朝飲み過ぎ?で体調不良で心配しましたが、夕方飲めたそうなので一安心です(笑)
長距離ツーリングはこれ最高でしょうね。

モリカメさんごめんなさい!画像が無いです~。Vsto撮り忘れました。次回は私もバイクで出撃しよう。

R0390828.jpg

 穂高川の向こうにはアルプスが見えます。ロケーションとても素晴らしいです。

R0390835.jpg

 白鳥から自宅迄、燃費28.6km/Lこの距離で最高記録かな?平均で25㎞/Lでした。ZZR1400は18㎞/Lがせいぜい・・ハイオクやしね。
営業車のヤリスなら軽く30㎞/L超えるやるなぁ~。でも高速はしんどいです。

PA070003.jpg

 ついこの間まで夏だったのに、しっかり秋になりました。次回も皆様宜しくお願い申し上げます。良い祭日お過ごしください来週土日は休み無し・・・京都みやこメッセに居ます。

 RICOH GRⅡ


  1. 2023/10/09(月) 12:51:13|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プリウスツーリング 諏訪&安曇野



 金曜日お休みを頂いておりまして、朝4時前に高速に乗りました。深夜割引30%OFF適用です。東海北陸道で郡上八幡で下車あとは下道を行きます。

 今回バイクではなく車と決めておりました。実は車ドライブも好きなのです。2004年式プリウス20型Sツーリング既に125000㎞となりました。
駆動バッテリー3回目交換からまだ20000㎞程度でございますのでまだまだ行けるかと思います。この形が好きなのです。もうすれ違う事
もだいぶ無くなりました。今回の新型とすれ違う事の方が多いです(笑)せせらぎ街道を走ります。この日高山側は天気が不安定でした。
小雨も降り、寒い・・・。ついこの前灼熱地獄だったのがウソのようです。プリウスのオートエアコン暖房が入ってました。バイクだとちょっと
辛かったでしょう。車はその点楽ちんでございます。音楽聞きながらせせらぎ街道最高高度1113mの西ウレ峠もウェットでしたが4輪ですので
神経使いません。そうこの日は平日です(笑)交通量の少ない事♪仕事電話も数件かかってきますがイヤホンマイクで対応、バイクだとこうは行きませんから。

R0390774.jpg

 高山から平湯へ。久しぶりに平湯温泉に入りました。土日だと車も止められませんが平日なのでガラガラです。

R0390766.jpg

 ここのお湯はパンチが有ります。ほんと言うと神の湯が最高なのですが、災害でまだ営業再開に至っておりません。良いお風呂だったのですが。
次来る時には再会してると良いですね。

R0390770.jpg

 10度程度しかありませんでしたので、芯から暖まりました。ほんと良い温泉でございます。ここから松本へと降りていきます。道路工事で
片側車線封鎖が多かったですが、交通量少ないのでスムーズに下る事ができました。

 さて、金曜日はキャンプじゃなくてビジホでございます。諏訪に宿泊します。少しチェックインには時間が早かったので。

R0390775.jpg

 ビーナスライン!霧ヶ峰迄上がりました。平日良いですなぁ、交通量がとても少ないです。松本から扉峠へ抜けて霧ヶ峰へと入りました。
このプリウス君、1500ccですが、タイトコーナーからの立ち上がり力強いです。伸びは期待するまでもございませんが、モーターのトルクでグイっと加速します。
この感覚が楽しいです。少し固めのサス(乗り心地悪い)が踏ん張ってくれます。新しいのはもっと良いのでしょうけど意外と早いですよ(笑)

R0390783.jpg

 天気最高です。霧ヶ峰PAです。ここで普通はアイスとかなんでしょうけど、トイレ休憩してすぐ下の諏訪に降ります。

R0390784.jpg

 チェックイン!7100円で諏訪温泉付きのホテルです。部屋も清潔でアメニティ充実!当たりでした♪ただし平日なのでこのお値段です(笑)

 諏訪湖まで散歩に行きました。

R0390787.jpg

 水質はあまり宜しくないようです。水深も10m程度でだんだん小さくなってるとの事。縄文時代は大層栄えた地域だと聞きます。独立国家的
なエリア。尖り石遺跡からも独自の文化が栄えていた場所として認知されております。

R0390789.jpg

 藻場が多いですね、でも水鳥が沢山いました。エサは豊富にあるのでしょう。

R0390805.jpg

 綺麗な風景です。たたずむ女性何を感じていたのでしょうか?日暮れを待とうかと思いましたが、薄着で寒いっ帰って温泉はいるとします。

R0390803.jpg

 片倉館には何度か行きましたが、湖畔に来たのは初めてです。とても素敵な場所ですね、またゆっくり来てみたいです。翌日のキャンプ編に続く~

 RICOH GRⅡ



  1. 2023/10/09(月) 11:54:00|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

諏訪&安曇野に行ってきます



 やばいとこはぼかし入れときました(笑)気持ちよくご入浴中のモデル様は某会社の取締役様でございます。2008年の5月連休、既に15年の月日が
たっております。緑色のかけ流し温泉は羽衣温泉だったかと思います。

 金曜日休みなので諏訪ビジホ泊まり、土曜日は安曇野に移動キャンプ予定としております。今回はプリウスで出かけるつもりです。
ZZRのタイヤを酷使したくないので温存。今年はあまり車で出かけてないという事もございます。実はちょっと痩せないと29インチのクシタニ皮パンツ
が入らないというのが最大の原因かもしれません(-_-;)メッシュの方は30インチなので問題ないのですが、信州もうメッシュ皮パンでは寒いすからね。早く痩せないと・・・まずい。

 諏訪の銭湯温泉は良い所が多いですが、地域住民じゃないと入れないところが多いです。片倉館の裏に泊まりますので久しぶりに入ってこようと思います。

 では本日業務終了、残り1日頑張り逃げ切ります!ご集合の皆様宜しくお願い申し上げます

 OLYMPUS E-520 
 
  1. 2023/10/04(水) 20:49:52|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

呉の万年筆工場へ行く

R0390703.jpg

 JR呉駅から15分で呉ポートピア駅に到着しました。電車降りると大々的日本遺産認定の文字が目に飛び込みます。

 日本遺産 鎮守府 呉・横須賀・佐世保・舞鶴 ストーリーとして登録されているようですね、戦争の良し悪しは置いといて。日本の最先端
の造船技術等が磨かれ近代化に大いに貢献したというストーリーで構成されております。この4つの街で佐世保以外は当家在住経験があります。
呉は親父が生まれた(正確には江田島)横須賀は祖父の建てた家が残っており、叔父が住んでます。舞鶴で終戦、そこで私は生まれました。
仕事じゃなければゆっくりと呉・江田島・飛島を観光したいなぁ。次回また。

R0390705.jpg

 炎天下徒歩10分(笑)目的の工場に到着です。昨年新工場が竣工したのと、弊社の子会社になった事もあり、また販売に関しては私に縁が有って
私の数字が多くを占めている為(良く売ってるって意味)今回ご招待して頂きました。

 製造工程をUP出来たらよいのですが、工場中は秘密ですので撮影禁止。まず21金のペン先を作る為の溶金から延べ板作成行程を見学。
350gの金の延べ板を伸ばしてペン先を作り、玉付(先端はイリジュウム合金)を行い中心を薄いカッターで切れ目を入れます。先端の
研磨を行い、顕微鏡レベルのペン先調整を一本ずつ行います。ベテラン職人さんから若い職人さんまで手際良く作業を進めて頂いておりました。
流石、世界クオリティ。1本買わなくちゃ・・・。私のパーカーやし(-_-;)でも高いのよこれがまた。

R0390736.jpg

 先日のG7の各国首相のお土産品です。私も使わせて頂きました。

R0390734.jpg

 うん、これは良い。買えませんが(笑)かっこいいです。単純な構造だけに繊細な技術と調整が必用です。ここの会社は特殊なペン先
長刀研ぎという技術があります。これもいいんだよなぁ~♡

R0390731.jpg

 アテンドした、販売店の担当もテンションアゲアゲで楽しい見学となりました。

R0390741.jpg

 新工場の裏には昭和の懐かしい工場が、現在も稼働中です。電柱「木製」やし(笑)

IMG_10450929.jpg

 手書きの文化まだまだ大丈夫だと思います。頑張って売っていきたいと思っております。この前社販応募しましたが、ダメでした。次回の社内販売を楽しみに頑張ります。

R0390758.jpg

 この後広島に戻り、広島焼を堪能してのぞみでGO!高槻着17時30分で直帰させて頂きました。久しぶりの出張中身濃かったです。

 さて、今週末はキャンプ行けるかな?長野県方面4連休でございます。車にしよかな・・・。ではまた

RICOH GRⅡ

  1. 2023/10/02(月) 17:47:16|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (66)
VTZ250 (29)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (47)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (466)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
文房具 (10)
2023年ちょっとおでかけ (20)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2024年キャンプツーリング (1)
2023年キャンプツーリング (7)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (17)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (7)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (143)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境