fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

小物必需品をお買い物


R0390660.jpg

  iPhoneのケースを買いました。現在利用中のケースはとても丈夫で手にもなじむし気に入っておましたがこの暑さ・・・。私のはiPhone mini12です。
小さいので熱を持ちやすくこの猛暑の中、外で使うとたちまちヒートして画面が暗くなり、動きが渋くなります。現在は財布替わりでも有り、もし故障すると
たちまち生活の利便性が脅かされます。裸で使ったらよいのでしょうけど、それでは心もとないので。

R0390662.jpg

バンパータイプにしました。周囲の最低限のガード機能です。裏面フルオープンですので少しは放熱性が良くなるでしょう。残ってたヨドバシポイントでGET♪
気温が下がればまたがっちりガードの元のケースに入れ替えます。

R0390663.jpg

 こちらは通勤の御供のワイヤレスイヤホン・・娘にプレゼントしてもらいましたが、3年は持ちませんね電池の寿命と思われます。
予感したので密林をポチ。
AirPodsProと行きたい所ですが、何時、何処で無くすか解らないイヤホンに39800円も払えません(-_-;)

R0390665.jpg

 ノキアの4980円が1000円クーポン着き。3980円也なんとAirPodsProの十分の一で購入できました。音質10分の一なら困りますが
この程度で2年ぐらい持てば十分かと思えます。試すと前のワイヤレスより低音が効いてなかなか宜しいです♪これで通勤1時間タイム楽しめます♪

 さて水曜日もう一息!
  1. 2023/08/30(水) 20:02:32|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヲタク部屋環境整備第一弾終了



 お暑い日曜日皆様如何お過ごしでしょうか?朝6時はまだ涼しいうちにバイクの清掃と整備をしておりました。来週はZZR1400で少し乗りたい
と思い、チェーン清掃、空気圧の調整等をしておりました。皆様今暑いですが、空気圧はこのシーズン減りますのでしっかり点検してください。
初夏から夏へは気温が徐々に上がるので空気圧もそれほど減りません。しばらく乗って無かったZZRは2.9から2.6迄空気圧が落ちてました。
これぐらい下がるとハンドリングがドンくさくなります。規定値の2.9迄入れておきました。来週は気温が少しマシになっている事を願うばかりです。

 バイク整備の後、新デスクと収納を使い、自宅にあるもので部屋を片付けて行きました。猫はがきホルダーは娘が小さい頃に一緒に作ったので捨てられない(笑)
後、カーテン色替えたりここに映ってないスチール棚を木製シェルフに変更などまだやりたい事ありますが、一旦これで終了といたします。ヲタク部屋の完成です(笑)

P8290134-01.jpg

 本日、FBの思い出通知がありました。東京に単身赴任していた頃の浅草サンバ、特等席にご招待して頂き見に行きました。この年は暑いどころか肌寒かった記憶があります。
露出度の高いお姉さん達、鳥肌立ってた・・・露出度少な目の綺麗なお姉さん貼っておきます(笑)2015年8月の本日。もう8年前になりますかね
何はともあれ関西帰れてよかったです。皆様も良い休日お過ごしください
 
  1. 2023/08/27(日) 12:31:55|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ワックスはカルナバ蝋のシュアラスター



 朝起きて窓の外を見ると大阪の向こうに立派な積乱雲が朝焼けに輝いておりました。今日も暑い夏が続きますね。バイクはお休みですな。ヘタレです💦

P8260186.jpg

 天然カルナバ蝋配合シュアラスターゼロを買ってきました。このところプレクサスをずーっと使っておりましたが、以前はシュアラスター固形ワックス
をずーっと使っておりました。大層奇麗になるのですが、使った方なら分かると思いますが、このワックス掛けるのも拭くのもなかなかの重労働なのです。

 チューブタイプのシュアラスターゼロネットの評判なかなか良いのでお試しで。

P8260188.jpg

 19年落ちのハイブリッド旧車のボンネットが♪少しコンパウンドも入ってるようですので汚れも綺麗に落ちます!なかなか良い艶がでますね
流石カルナバ蝋!ブラジルロウヤシの葉っぱから作る蝋だそうです。ZZR1400にも使ってみよう。塗るのはチューブから出して簡単です。
拭き取りは固形タイプよりは楽ですが・・・それなりの力はいるようです(笑)小面積のバイクに良いですな♪

 さて本日はプリウスの点検です。また営業が買い替えを勧めにくるかと思います。新型を見積してと言わないよう心に誓います
言ったら最後かと(笑)

 皆様良い週末お過ごしください


  1. 2023/08/26(土) 08:28:11|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

うなぎの白焼きには日本酒



 最近このお酒に嵌っております。新潟県加茂市の加茂錦純米吟醸生酒、1升1800円でございます。(税別)それと浜松うなぎ白焼き二本♡

  このところウィスキーばかり飲んでおりますが、実は一番日本酒が好きです。先日タマ号さんに新潟のワンカップ詰め合わせを頂き
どれも当たりで昔の嗜好が目覚めました。酒屋さんでたまたまこのシンプルな紙パックの加茂錦を買ってきました。精米歩合は60%と純米酒としてはギリギリですが
旨い♪スッキリとした呑み味でなんでも合います。基本的に日本酒は1升2000円迄と決めております。ジャストです。切子のグラスで頂きます。
一升瓶だとゴロゴロして邪魔です。野菜室だと少し冷えが足りないですし、これだと冷蔵庫への収まりが最高です♪

 ネットの評判見ると、教えたくないお酒とか書かれておりますね。良いもの見つけました。安定供給されてるのかな?

 今週末迄残ってるだろうか?💦(笑)

P8220182.jpg

 三日月がウインクしてますので呑んで良いとの事です(笑)

  1. 2023/08/23(水) 20:22:01|
  2. のんだくれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

歯医者さん終了♪



  20数年ぶりに歯医者さんにお世話になりました。ちょっと左上の奥歯の歯茎が腫れていたようで、軽い頭痛があるなぁ
と悩んでおりました。風邪ではなくこれは歯茎やと気が付き受診させて頂きました。

先生 「最後に歯医者にかかったのは何時頃ですか?」

ren 「うーん、多分25年ぐらい前かと思います」と

先生「あんたチャレンジャーやな!」と(-_-;)

 確かに歯医者行っておりませんでした。1回目は薬を頂き、軽くクリーニング。2回目・3回目でクリーニング終了
本日が最終日でした♪

ren 「先生虫歯とか、治さないところは無いですか?」

先生「無いですよ」とほんまかいな♡

 ラッキーでした♪親父は私と同い年ぐらいの頃は既に入れ歯でしたからね。定期健診は3ヵ月か6ヵ月ぐらい
空けてどうぞとの事。今の状態をキープして美味しくご飯食べられるように真面目に定期健診行きます。これも
しろくまさん推薦の電動歯ブラシ利用してるお陰かな?今後いろいろ楽しめるように健康には注意します!

  1. 2023/08/21(月) 20:59:43|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

十津川キリダス製家具納品設置完了!



 宮津の家を清掃したあと、自宅に戻り室内徹底掃除をいたしました。夏休後半はノロノロ台風のお蔭で缶詰でしたので呑んだくれるだけでは勿体ない
4月に十津川村のキリダスがしら君に作成をお願いした家具の納品が8月16日という事で受け入れ準備兼ねて、徹底お掃除をしておりました。デスクとシェルフの納品準備に徹しました。

R0390643.jpg

 納品受け入れの為に階段にいろいろと物が置いてありましたので撤去。机は脚が取り外せない一体型ですので二階まで搬入する為には通路確保が必用です。
今回十津川村に引き取りに行こうかと思いましたが、経費考えるとプロにお願いする方が確実です。クロネコさんがちゃんと二階迄養生しながら
上げてくれました♪私も家具屋のプロでございます、搬入には何時も現場は慎重に対応しております。主に鉄製家具ですが(笑)

R0390644.jpg

 良い感じに収まりました♪ガシラ君有難うございました。収納シェルフは十津川の杉材25mmで作成頂きました。左三段はヘルメット収納に使います。

R0390647.jpg

 高さドンピシャ、窓枠の下に綺麗に収まりました。枠で抑えられるので転倒防止は要らないかな?少し赤身の杉材とても良い香りがします。
経年変化も楽しめそうです♪

P8160167.jpg

 デスクは檜製です。天板の厚みは35㎜3枚の檜板を綺麗につないで作成して頂いております。目も詰まっています、香りがとても良いです。

P8190172.jpg

 手触り最高です♡酔っぱらって染みを付けないように気を付けます。たぶんなんかやらかすけど。メラミン貼りには無い質感です。
こうすると他も色々とやりたくなってきますが現在予算不足の為また時期を見て。下のダイニングテーブルか、檜製シェルフか?考えるのが楽しみです。

 まだ並べただけなので、今週土日は不要品を処分しながら使い勝手を充実させていきます。外に出るのも好きですが実は中身はオタクなのです(笑)

 木製別注家具に興味のある方はrenkon商事迄ご連絡くださいませ。職人ガシラ仲介致します(笑)

 皆様良い週末をお過ごしください

  1. 2023/08/19(土) 08:09:27|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夏休みは掃除とお酒三昧

IMG_0934-01.jpg

 夏休!東北に桃買いtouringしたかったのですが、ガソリン高値と高速割引無しですので今回はオタクで過ごす事に決めました!何時もバイクで別荘
行くので道具類が持参できません、今回は暑すぎという事もあり目的は何時もは時間が無くてできない家の清掃道具を積載して行ってきました。

IMG_0935.jpg


今回はスケジュールドンピシャのトシさんとM氏の2名がお客様です。ご接待ができませんで申し訳ございません、ひたすら掃除しておりました(笑)
トシさんに置かれましては、高圧洗浄機で釣りっこ太郎を洗って頂いたりいろいろとお手伝い頂きました。合宿だとなかなか手が回らない所
をお掃除。これバイク掃除と似てて気になるととことんやってしまいます。としさんご指摘のリビングの電気の傘はまた次回の宿題といたします。

IMG_0938-02.jpg

 外壁もペンキの剥がれ等がありましたが、塗る事ができました。4年前に皆様に塗って頂いたペンキまだ使えました(笑)室内はWAXかけて
拭き掃除が至らない所を徹底お掃除。我ながらプロ並みやなと感心します。掃除するととても気持ちいい♪植木も飛び出して不細工なつつじ等の形をそろえました。
しばらくは大丈夫でしょう。まだ課題はありますが次回頑張る。

 しかし今年の宮津これでもかというぐらい暑い・・・。海の近くなのでいつもならエアコン無しでも大丈夫なのですが今年は無理です。海もぬるま湯でございました。

 P8120138 (2)

 その代わりと言ってはなんですが、朝日がずーっと綺麗でした。何時もの景色でございます。

P8120150.jpg

 流石にこの時間は海風が心地良いです。だいぶ冠島の右側から日が昇るようになりました。日の出も遅くなり盛夏のピークは過ぎたかなという感じです。

 後ろに気配を感じると妙齢の可愛い女性がいらっしゃいました(笑)、夜明けの写真を撮りに立ち寄ったとの事です。なんでも舞鶴で古民家民宿を開業したところだとか
地名を聞くと京都府舞鶴市上漆原だそうです。舞鶴出身の私も知らない知名💦ゲストハウス「山韻」一組限定現在素泊まり2,500円だそうです。ご興味のある方は是非どうぞ。場所確認すると・・・・。ここ舞鶴やったんや知らんかった(笑)
いつも抜け道で使う快適道路のそばでした、民宿雰囲気も良さそうですな。RYUBEの合宿に如何でしょうか?

P8120157.jpg

 鴨の親子か?何時もこの時間に何故か海上を移動します。子鴨だいぶ大きくなったなぁ~(鴨かどうかは未確認です念の為、鴨が海泳ぐかな??)

 2日目はGSX-S1000の氏も京丹波の別荘から肉持って駆けつけてくれました。3人で宴会でございました。昨日は久しぶりに宇川温泉の海側でまったり。
みんな風呂早すぎ(笑)本日は既に帰宅して掃除の熱が冷めないうちに自宅のフローリングにアウロワックスをかけました。汗まみれですがとても
気持ち良い香りに包まれております。
やっぱもっとWAXしにゃきゃ。明後日は例のオーダー家具が到着予定、黒猫さん台風ですが大丈夫でしょうか?明日は受け入れ準備頑張ります。どうせ明日は台風で外にはでれん。

P8140164.jpg

 今回のドライブFMトランスミッター不具合ゼロ、ポンコツプリウスの6スピーカーで音楽しみながらドライブできました♪3000円の優れ物ですな。

 としさんの軽トラにもついてました。入れ知恵有難うございました!台風迎撃準備も完了さて、呑むとしますか♪夏休み後半引き籠もりですが
災害なく台風通りすぎますように、皆様おきをつけて!


  1. 2023/08/14(月) 16:04:38|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

電気料金を確認すると意外と安い!



  7月の電気代11945円也・・・?以外と安いぞ。連日の猛暑日でエアコン無しでは寝られない日々が続いております。帰宅後から朝起きるまで
27度に設定して緩くつけ続けてます。とんでもない料金になっているかと思いましたが、意外と安い♪当家ガスはございませんのでこれが光熱費です。

 土日も外に出なければ日中は26度設定で引き籠もります。かみさんは絶対に寝る時はエアコンを使わない人なので助かります。娘も一人暮らしですので
だいぶ助かってたりして。もう一人前に稼いでますので自宅に居たら請求できたのですが(笑)こうしてみると高いのは冬ですね・・・・。温水をつくるエコキュート
エコでは無い事が分かります。倍ぐらいの電気代になっております。ガソリンも大幅値上げもうリッター200円代は避けられそうもないように思えます。
誰のせいや!あいつのせいや良い死に方はしませんな、ナウシカの土鬼みたいな精神状態なんやろな。魂救われるやろか?

 オーダー家具がいよいよ仕上がるようです。十津川まで引き取りは諦めました。往復300㎞ですしね、黒猫家具配送のプロにお任せしました。

 明日一日行けば16日迄夏休みです!前半は宮津の別宅メンテをかねてノンビリしてきます。後半は自宅のメンテ、休み最終日16日に
オーダー家具納品されますので、床材磨きレイアウト変更します。快適なオタク生活が充実するように受け入れ準備をいたします。なかなか忙しい
盆休みになりそうです♪

  1. 2023/08/09(水) 21:22:09|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

忘れた頃に(笑)

6FA9F8297AAFC189E728B2C920EA620232371F7A.jpg

 おはようございます。8耐H社さん強すぎて・・・やはり4メーカーが同一周回付近で競って貰わないと、来年を期待します。

 さて、画像の件ですが、春に私のデスクと収納棚の作成を依頼しておりましたが、作業に入られたようです♪忘れられてるかなと思いましたが
急ぐわけでもないので待ってました。デスクは檜2枚の天板との事です。盆迄には仕上がるというお話ですが、さてどうなりますか?今年
はガソリン代も高いし高速も割引ないので、できあがればこちらの引き取り(十津川村)と宮津に潜伏している予定です。

 さて、夏休みは金曜日からです。4日間頑張ります!
  1. 2023/08/07(月) 06:41:01|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

土日の過ごし方 GB350とワンカップ



 土曜日に久しぶりにお散歩ルートを朝ツーリングしました♪6時半に沓掛のローソン集合して周山方面に向かいました、画像は名田庄。
今回の同伴は私の従弟でございます。私のおふくろの妹の息子。17歳ほど歳が違いますがバイク乗りでございます。

P7290121.jpg

 兄ちゃん!新しいバイク納車された!と連絡が入りました。HONDA GB350でございます。私も少し気になるバイクです。インド生まれだ
そうです。乗り出し60万だそうです。以前スズキの250とCT125乗ってたのですが、車が増車する為に置き場所がなく
1台にしたとの事。
コストダウンもされているようですが、なかなか楽しそうなバイクですな。私は単気筒バイクはRD50とRZ125の
2ストしか乗った事ないです、SRX600かクラブマン500欲しかったなぁ。

P7290123.jpg

 私はVTZ250で出撃です。87年製と言うと、従弟僕10歳ですやんと(笑)夏は熱量が少ない250が良いです♪
なんだかんだと近況報告をして叔母さんも元気な事を確認。楽しく暮らしているとの事で安心しました。

 コースは亀岡から裏道での名田庄村への快適コース、石切峠を抜けて綾部小浜線を快走します。このルートの
時は綾部二王温泉で一風呂浴びて水風呂で冷やします。まだ10時代でしたので気温もそれほど上がらず快適♪
途中27号線に出る前にネズミ捕りがお店をい広げておりましたが、親切なパッシング、対向車のおばあちゃんありがとう!
あそこはスピード出る所ですからね、久しぶりに取り締まり見ました。注意しよう。亀岡で分れて13時過ぎに帰着、
大汗はかかずに走り切りました♪また一緒に走ろうという事で次回楽しみです。

P7300127.jpg

 日曜日は朝早く目が覚めて・・・ちょっと車で朝ドラです。そういえば宮津の冷蔵庫の中にタマ号さんの
お土産の新潟酒の陣のワンカップが。ちょっと取りに行ってきました。朝4時迄に乗りましたので3割引、
与謝の海迄にNEXCO西日本管轄になりましたので通し割引が効きます。

P7300129.jpg

 調子良く宮津迄、朝風呂入ってワンカップ6本回収、残り弟に呑まれなければお盆の楽しみにとっておきます。
今回先日の夏合宿の際に入れ知恵されました。FMトランスミッターを使ってアップルミュージックを楽しめました。

 i-Phone→Bluetooth→プリウスオーディオは×古すぎて。。。Bluetoothスピーカーで聞いてたのですが一ケ所から
音が出るので臨場感イマイチ。 i-phone→Bluetooth→FMトランスミッター経由でFMで受信!4スピーカーありますので
こっちの方が良いです。音質はFM電波なので質は落ちますが十分かと♪

P7300132.jpg

 夜明けも1週間でだいぶ日の昇る位置が右側に変わってきました。良い朝でした

 帰りは下道でのんびりと、10時に帰着。洗濯掃除をこなしてワンカップ頂きました。なかなか充実の土日だったと
思います♪

P7300135.jpg


 さて今週はどうしようかな。8時間耐久レースは外せないな。楽しみです。カワサキ頑張れ!

  1. 2023/08/02(水) 21:13:07|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (15)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境