
16万キロ走行してくれた営業車のトヨタビッツ君引退でございます。全然具合は悪くないのですが5年リース後、
再リースで11年目となります。お疲れ様でした。自分のマイカープリウスより新しいのですが(笑)
今度はトヨタのヤリスハイブリッドでございます。新車は気持ち良いです。
1980年代の営業車

前の会社の際に新車で貸与されたホンダのアクティ(丸目ヘッドライトでした)確か2気筒エンジンミッション車
で南山城村迄行っておりました。一度荷物積み過ぎてシャフトが壊れてえらい目にあったなぁ
1990年代

今の会社で新車で貸与されたマツダファミリアバン。マニュアルキャブ車でした。チョークレバーがまだ
有りました。画像よりもう少し旧型。

バブル弾けて軽自動車となる。三菱ミニカ、マニュアル車でした。京都市内小回り効いて良いのですが
夏場エアコンがあまり効かなかった記憶があります。使い勝手は良かったな。
子会社に出向転籍2000年代

カローラバン1500オートマ♪これは良かったですね、板バネでしたので乗り心地は荷物載せないとイマイチ
でしたけど便利でした。

サニー1500のセダン荷物を乗せる仕事じゃなかったのでセダンで十分、家の近くに駐車場借りて京都・神戸・和歌山
等直行直帰モバイル営業してました。

プリウス初代→プリウス20型→プリウス30型で専用営業車の歴史は幕を閉じて
2019年代 親会社にFA制度で帰還
ビッツこれは新車じゃなかったです。
2023年

ヤリスハイブリッドとなりました。これが私の最後の営業車となります。

ステレオの音もなかなかGOODです。アクアにするかと言われましたが、京都市内を回るにはこのサイズがベストです。なんかいろんなもん付いてます。
警告音関係を極力出ないようにして。なんと街中で普通にリッター28㎞とか走ります💦長距離走れば意識せずに30㎞は越えそうです。新しいの凄い!
それよりマイカーもうすぐ20年目だな(汗)でも絶好調でございます(笑)ディラーさんごめんなさい買い替えしません(笑)本日宮津
往復でリッター27㎞まだまだ現役です
- 2023/07/30(日) 12:35:56|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

コロナ抗原検査キットは、鼻から採取した検体から新型コロナウイルス感染症の抗原を検出する検査キットです。
抗原とは、ウイルスの表面にあるタンパク質のことで、このタンパク質が検出されれば、新型コロナウイルスに
感染している可能性があります。←GooglBard引用
一昨日、向かいの新人君が発熱ダウン・・・コロナ陽性でした。5日間の出勤停止でございます。まだ忙しい時期
ではなくてよかったです。私も2週間前に調子が悪く1日休んでましたが、検査は陰性。まだ完全回復に至らないので
私が犯人かと思いましたが本日の検査でも陰性でしたので私が感染犯人ではないかと思います。多分。。。
先週の金土日ご参集の皆様大丈夫でしたでしょうか?今更ですが(笑)
大阪と神戸の事務所に引き続き京都も出てしまいました。まだ油断はしない方が良いですね、新人君はもう
熱引いたとの事です。せっかくの夏コロナで寝込むのは避けたいものです。京都市内歩いて営業してきました。
水飲もうと鞄のボトルを探すと・・・会社の机の上・・ショック

本日も京都は38度予報でございます
- 2023/07/27(木) 11:38:01|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

先週の金曜日から日曜朝迄宮津の方にいっておりました。今年も海に浸かる事はできたかな♪実は本日年に2回のめんどくさい会議がありました。
海の家開催の週明けにやられるとは思いませんでした。この会議の資料を作るのがまためんどくさいんです。ネタ作りから資料集め数字の構築と
完成迄のプロセスがめんどい。資料作らずに海の満喫は無理と考え、あらかた構想練ってから木曜日は在宅して朝の6時から夜中の1時迄仕事と電話対応しながら作成
何とかなったので金曜日の朝の涼しいうちにバイクで行ってきました。金曜日は昼から新潟からタマ号さん、OK君が来るのでどうしても先に
いっていないと。
ブログの更新もこの件でなかなか書く気がしなくてサボっておりました(笑)

土曜の朝日です。冠島のてっぺんに朝日が昇るのは珍しいです。初めてかも?だんだん今からは向かって右側に昇ってきます。良い景色を見ることができました。
土曜日はぜいろくさん、JUNちゃん、としさん、やまちゃんも参戦、楽しく宴会と親父の海水浴となりました。JUNちゃんはダメそうだったのに伊勢からはるばる
参戦有難うございます。久しぶりのJUN節楽しかったですわ~

今年の年賀状画像にしよう(笑)このところ写真もあまり撮れておらず。頭の体操サボってます。嫌なイベントも無事終わりましたのでまたボチボチと
続けていきます。日曜日帰路は高速でちゅどん!バイクなら1時間半ですな。10時半には帰着しました。猛暑寸前で帰宅できました。皆様ありがとう
ございました。また宜しくお願い申し上げます

従弟がGB350を買ったと連絡あり、今週土曜日に走ろうかと約束してるのですが・・・この暑さヘタレそう・・・。朝早くなら大丈夫かな?さて週末迄頑張ります!
- 2023/07/25(火) 20:45:29|
- 2023年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

こんばんわ、ご無沙汰しております。忙しいのもあって更新サボっておりました。生きております。
上の白のキーボードが使いにくくて難儀しておりました。現在のPC導入したときについてきたキーボードですが、ノートPCのようにストロークが
無くて感触がいまだに掴めない・・・。FキーもFnキーを押しながらじゃないと使えないし、回避の方法もあるのですが、なにより薄すぎてキーボードミスが多い。
実はあまりキーボードって買った事なくて高いのかなと思ったら1000円~ぐらいで有るではありませんか、流石に有線は不便なので
無線式を3300円程度で買ってまりました。もっと早く買い替えしたらよかったです。セミブラインドタッチ(セミがついてます)がよりスムーズになりました♪
会社のシステムはFキーを多用するのでいちいちFnキーを押さなくても間違いなし♪静音キーボードとかでめちゃ静かです。会社の隣のやつに買ってやりたい。
遅い癖にキーボードの音が激しい(笑)

手書きの入力デバイスとして愛用中の万年筆です。中字なので小さな字が書きにくいです。そろそろ中細字クラスが欲しくなってきました。
私が売ってるメーカーとは違うのですが、今度買うなら子会社の製品にするとします。でも見てると高いの欲しくなっちゃんですよね~。
秋にまた新作万年筆を企画中です。それ買おうかなぁ・・。原価が分ってるだけに買いにくいのは事実です(笑)しかし京都は暑かった・・・💦
明日も頑張ります!テキスト打ちやすくなってとても快適です。試し打ちでした(笑)皆様シーズン前に夏バテしないように!
- 2023/07/04(火) 20:03:28|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4