fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

ZZR1400 黄金週間キャンプツーリングやります



  天気ばかりが気になる今日この頃です、ツーリングを予定されている方にとっては一番気になるのが天気です。天気なんとかなるかな?
5月2日は有給休暇を貰っております。平日なので残念ながら高速の割引はございません、釈迦力に朝4時迄に乗って深夜割りを利用する気にもなれず、
初日は小松迄下道ツーリングにします。実は越前海岸はあまり走った事ないので海岸線を楽しんで、海鮮丼でも食べてのんびり行こうと思います。
モトフェニ店主がよく行くコースを参考にしたいと思います。

20230425-1.jpg

 今のところ5月2日と3日迄の予定は決まりました。3日以降は速旅割引適応しておりますので高速移動します。ここからさらに北へか
のんだくれキャンプになるかはまだ未定です(笑)最近のキャンプ場予約がいるとかビジホと同じやんかと思えてしまいます。ツーリングで
好きなとこ走って今日はここでキャンプしようというツーリングがやり難いです。キャンプブームも下火でリサイクルショップにはキャンプ道具
があふれてるとか?早くブーム去ってください。

DSC_1841-2.jpg

 ZZR1400今年で丸16年となりました。我ながら良く乗ってるなぁと感心します。この頃みたいにカリカリモードではもう乗れませんがそれなりに
乗れるうちは頑張ります。久しぶりのバイク遠征楽しみです。本日は雨降る前に先週頑張った植木の散髪の続きをいたします。それでは
皆様良い週末お過ごしください 画:2009年頃の黄金週間キャンプツーリング蓼科


  1. 2023/04/29(土) 08:01:50|
  2. ZZR1400
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ZZR1400タイヤ交換 ミシュランパイロットパワー5



 新車から何セット目でしょうか?最初の純正はなんだったでしょうか?ブリジストンのSなんとかを2セット、その後ミシュランパイロットロード2
まったくグリップしないので辞めてパイロットパワー2CTを履き続けて、パイロットパワー3がまことに具合が良かったのですが、前回(2年前)品不足
で結局2CTに戻りました。今回2CTのフロントが欠品との事で最新のパイロットパワー5を履きました。パターンカッコイイなぁ♡


 本日京都で2か月に1回の散髪をしてからM氏の京丹波の別荘にお風呂セットとパンツ忘れてきましたのでタイヤの慣らしがてら150㎞程度走ってきました。

 2CTと比べると安定感が上、言い換えると2TCの方が軽快なハンドリング。最初失敗したかなと思いましたが、馴染んできたのか
良い具合です。コーナーの侵入もブレーキに負けてない、パワー掛けるとフロントが綺麗に回り込みます。あまりバンクさせてないのですが
2CTより旋回していく気がします。まだ慣らしなのと本日強風で低速・中速とも煽られて不安定でしたが安心クルージングできそうです。さて
バイクの準備は完了!

 5月3日には新潟界隈でキャンプ予定です!2日(出発)~6日(帰宅)予定にしてます。まだ何も決めてませんがご参加の方宜しく
お願いします 5月13日と14日はRYUBEの真那姫キャンプが有ります。ご参加希望の方は各々エントリー(キャンプ予約)して現地
にてお願いします!メンバーじゃなくてもOKですよ~(^-^)/詳細は上をクリックしてください。連チャンで行けるのか?💦

 明日は植木やっつけよう(たぶん)皆様良い週末お過ごしください


  1. 2023/04/22(土) 15:36:22|
  2. ZZR1400
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

美魔女が居ました



 さて、こちらの女性はお幾つでしょうか?年齢当てクイズ!顔出しで雑誌にもモデルになった写真との事ですのでこの程度の
露出は怒られないかと思います(笑)土曜日東京行きの新幹線でウトウトしてるとLINEで
モデルに採用されちゃった♡

と送られて来た画像を見て東京行きの新幹線の中で眠気が吹っ飛びました(;゜0゜)(笑)

20230421-3.jpg

 ヒントこちらの一番小さい方です。

 少し時間が経って

20230421-2.jpg

 私のお袋の横でマツタケ握ってる可憐な女の子(たぶんそうだと思う)

 さらに時間が経過 さて答えは
 ↓
 ↓
 ↓

20230421-4.jpg

 正解はこの写真で。私の1歳の誕生日です。写真右上のお姉さんです(笑)中学校2年ぐらいか?高校卒業する迄一緒に暮らしてました。親父の妹(叔母)
今年63歳の私が1歳の時の写真ですわ💦姉ちゃん反則やで(笑)Z師匠よりも年上です。私も姉ちゃんに見習って体鍛えよう!
(思わせるだけの説得力がある、叔父さん若さ吸われないように!)

R0390600-1.jpg

 のんだくれの翌日の日曜日、西新宿でとても素敵な結婚式に参加してきました♪コロナで大規模な披露宴は自粛された方が多かったでしょう。
今回はコロナ明けで沢山の人で盛大に盛り上がりました。姉ちゃん(叔母)のご長男の結婚式でございました。従弟衆11人おります。下から二番目、秀才で男前!おめでとうございました!新婦もとても可愛らしく聡明そうで良い奥様になる事でしょう お幸せに!(^∇^)ノ 

 ちなみに従弟の中であの世が一番近いのは私です・・・・。明日はちょっと京都で散髪増毛量具合をチェックしてもらってきます(笑)
 
 皆様良い週末お迎えください!

  1. 2023/04/21(金) 19:31:04|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

東京のんだくれ作戦会議

R0390546.jpg

  東京で従弟の結婚式が有るので先週の土曜日から上京をしておりました。式は日曜日のお昼からです。とんぼ帰りはしんどいし交通費が勿体ない
理由を付けて土曜日に久しぶりのメンツで吉祥寺で呑みました♪まれさんは郡山から娘さんの所へ来ており、国道100号さんは中野にお住まいなのですぐ、
もりかめさんは呑んだ店は自宅徒歩圏(笑)4名集合です。

R0390553.jpg

 吉祥寺の伊勢屋さん12時オープンです。雨の中11時30分から並んで二階席で4人で呑みました。串1本100円ですがこれがまたしっかりしてて
美味しかったです。焼酎を頂きましたが私も初めての呑み方。タンブラーに氷が一杯、カナダドライの炭酸の瓶が1本と焼酎がコップ一杯。
これで3杯ぐらい呑める(笑)

 だいたいの作戦会議を行い、最終決定は天候が見えてくる29日にWEB会議をやることにしました。天気見通せたら良いのですが。
二時間で満員退席です。なんとお会計呑んで食って一人2750円也安っ!大満足です。

R0390551.jpg

 名残惜しいですが次へと向かいます。私の宿泊地の新宿方面に向かいます。もう出来上がってたのでもう順番がわからん(笑)

R0390579.jpg

R0390563.jpg

 東京在住時代にはここらへんには来ておりませんでしたが良い雰囲気残ってますね♪

R0390575.jpg

R0390567.jpg

 確か道路側の席に座って延長戦をやらかしました。

R0390577.jpg

 3回ぐらいは行った気がします(笑)

 〆のラーメンはここだろうと少し待ちましたが無事に入店できました。これ知らないとわからない店ですね。ガイドもりカメさん♪ラーメン凪

R0390590.jpg

 がっつり魚介スープのラーメンでした。美味しかった♪ラーメンの写真無しですみません。

R0390591.jpg

 知って馴染みができると楽しそうな通りですね。

R0390587.jpg

  モリカメさんガイド有難うございました!次回作戦WEB会議でテレ呑みして、それから黄金週間は東北方面でお会いしましょう!
楽しかったです。

R0390604.jpg

  早めに解散!私は歌舞伎町の夜に沈みました(笑)式のある西新宿側ではホテルが取れず(高い)しょうがなく歌舞伎町に泊まりました。
翌朝の酔っ払い天国の状況にはびっくりしましたな。無秩序歓楽街ですなぁ。。。。もうこんなとこで遊ぶ気はございません(笑)80ぐらい
のじいちゃんがメイドコスプレ姐さんと価格交渉してるのはびっくりしました。元気なのも良いですがほどほどに(笑)

 GRⅡ

  1. 2023/04/20(木) 18:17:20|
  2. のんだくれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

久しぶりに東京へ行く!


DSC00420-41.jpg

   明日から東京行ってきます。久しぶりのお上りさんでございます。本当は明日大学の同窓会が京都で開催される
のですが、親戚の従弟の結婚式がバッティングしてしまいました。。日曜日午後からの式・披露宴です。
日帰りしても良いのですが、あまりに慌ただしいので土曜日から行って前泊、月曜休み取って朝のんびりと帰って来る予定です。
年度末も終了したので大丈夫と踏んでます。たぶん。

P1140209-11.jpg

  式は新宿都庁の近くで行われます、近くのホテルを探したのですが高い(-_-;)無理。いろいろ探すと東横INN歌舞伎町
が2泊で15000円程度でありましたのでだいぶ前に予約してました。正解!今検索すると空室も無いしあっても高くて泊まれません。
観光業復活ですね、何時でも安く泊まれた頃が懐かしいです。

ZSC00087-41.jpg

歌舞伎町は東京在住時代にはあまり立ち寄った事がありませんでした。飲みに行くときは上野・赤羽・中野・入谷・浅草・市ヶ谷・亀戸・京橋・吉原界隈でした。
東横INNって、トーヨコキッズがうろうろしてる所かな?と思いましたが、TOHOシネマ界隈の事らしいですね、知らなかった。でも近
いかな?おやじ狩りに会わないように注意しておきます。画像:吉原大門

P8160023-21.jpg

  土曜日はもりかめさん・まれさんと吉祥寺界隈で黄金週間の作戦会議を行います。同窓会行きたかったけどお世話に
なった姉ちゃん(おばさん)の息子の門出やしね、行ってきます。土曜飲み過ぎて迷子にならんようにだけ気をつけて行ってきます!
画像:東京単身赴任部屋から見たスカイツリー

P1280019-11.jpg

 画:海ほたるにてでは、荷造りいたします!皆様良い週末をお過ごしください

  1. 2023/04/14(金) 19:02:58|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

アルダー材のデスクワゴン



 アルダー材の木製ワゴンを導入しました。私の書斎をもっと家に居たくなる為のプロジェクト最初の什器です。
たまたま、弊社のブランドでGRAGEという個人向けオフィスのブランドがあります。イントラ見ると社員割引
の案内がありました♪割引率は秘密です。転売禁止!個人使用のみの条件了見が狭い売ってあげるのに(笑)返品できずに
廃棄されそうになった事務室用のワゴンを引き取って2台使っております。我が社の今は無きIV色のフラックスとBK色のリンクスでまったく部屋の意匠と統一性無しです。
これも普通に買うとそこそこ値段します。20年以上使ってますがちゃんと使えていますけどね。

R0390544.jpg

 引き出しは檜製で良い香りがします。娘の勉強デスクもアルダー材だった気がします。このワゴンの製造は福岡の杉工場という
所の製品です。木製家具として仕入れて販売しております。

 20230413-1.jpg

 アルダーの森画像です(拾い物)
アルダー材は輸入木材です。私は木製家具屋では無いのでよくわかりません。調べるとヨーロッパ・北米の
カバノキ科、ハンノキ属の広葉樹だそうです。輸入材ですね重いけど加工がしやすく木製家具に多様されております。
これなら現在オーダー中の十津川の檜テーブル&収納にも合うかなと考えてます♪

 ちょっと模様替えしてみた。徐々に整えて行こうと思います。完成した頃には床もリフレッシュしていらん物を断捨離して快適空間作りたいと
思います!
 
  1. 2023/04/13(木) 18:24:03|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

同世代おっさんズ ライダー

IMG_0629-01.jpg

 土曜日はM氏の別荘にご招待頂きました。前職でお世話になり、偶然二王温泉で再会してお付き合いを頂いております。奥様は35年ほど前
私の入社前にいらっしゃったというご縁もございます。高槻から約1時間ほどで着きます。檜造りのログハウスです。ええ感じです。このウッドデッキ
が宴会場になります。

IMG_0641.jpg

 元M氏の同僚のI氏も参戦です。KTMとZZRガレージのサツキが綺麗に咲いております。花粉もすさまじく飛んでましたが・・・・・
I氏は滋賀ナンバーでこの方も庭でキャンプできる別宅(本宅?)を所持されているとの事です。流石T大出、KT大の方とお付き合い
ある方はいましたが、T大出の方と喋ったのは初めてかと思います。とても気さくな方で意気投合でございます。3人とも歳の差1年程度(笑)

IMG_0633.jpg

 M氏の秘蔵のお肉を頂きます。

IMG_0634.jpg

 焼き具合がちょうど良い大変美味しく頂きました♪

IMG_0632.jpg

 M氏がこの日の為にと開封して頂きました高級ウィスキー!鳥井さんサイン入り限定商品でございます。すごい!これはストレートで頂きました。
スモーキーフレーバーの香は控えめでしたが味のバランス最高です。こればかりガバガバ飲むわけにも行かないのでジャックダニエル
は綺麗に空きました(笑)

 IMG_0643.jpg

 お二人は月曜もお休みとの事で、急遽M氏とI氏は伊勢までツーリングとの事、高槻IC迄ご同行させて頂きました。私も休んで行きたかったのですが凹
今回カメラバック忘れましたのでi-Phone画像でございます。

 日曜日はほんとツーリング日和でした。高槻ICまでご案内して帰宅。娘を駅まで迎えに行って二人で投票してそのまま駅迄送りました(笑)

 父「連休どうすんの?」
 娘「バンコクいってくる」
 父「やっぱりな、父は東北ツーリング行ってくる」
 娘「母さんは?浜松やろな」
 父「たぶんそうやろ、毎度みんなバラバラや、無事に帰ってこいよ(笑)」

 さて、今週末は東京新宿へ行ってまいります!従弟の結婚式にお呼ばれしております。土曜日は東京作戦会議を開催予定で
ございます、宜しくお願い申しあげます

  1. 2023/04/10(月) 10:16:20|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オタクなので良い家具が欲しい

20230407-2.jpg

 KITUDASのガシラ君にマイデスクの見積イメージを作成送りました。十津川の檜で制作を依頼です。私はかなり木にこだわって家を選びましたが
家具は弊社の返品とかなんとかで賄ってきましたがガシラ君の工房見ると作ってという具合になりました。イメージです。

20230407.jpg

 テーブルは檜でお願い、見積が怖いですが・・とても良い製品を作れられてます。さて財布は大丈夫でしょうか💦

20230407-1.jpeg

 もういっちょ。ヘルメット3個収納と本棚です。こちらは十津川杉でお願いしました。

 鉄製の家具を薄利多売してる弊社です。自分の周りは返品商品はさみしいな、KIRIDSさんに期待ます♪

 お問い合わせはren商事迄(笑)

  1. 2023/04/07(金) 20:25:41|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

VTZ250 桜ツーリング



土曜日・日曜日は桜見ながらツーリング最高でしたね~。この天気の中家でうだうだする選択肢はございませんでした。

P4010002.jpg

 久しぶりに朝一から宮津にGOでございます。今回は軽飛行機のVTZ250で出かけました。1987年式Vツイン43馬力エンジン
5000回転も廻ってれば十分なトルクで豪快に13000回転迄引っ張れます。この感覚はZZRでは味わえない極上の加速フィールです。
トップ5000回転で60㎞(GPS実測)10000回転で120㎞、まだ回ります。ZZRなら120㎞は4000回転(笑)8000回転で240㎞・・・
廻せません、脳みそズレる加速は快感なのですが、なかなか190馬力を発揮できる場所はございませんがVTZ250ならとても楽しく
廻せます。ジャストパワー&サイズ。下道小回りツーリングに最適です。実測で150㎞は軽く出ます。そこまで出すとバイアスタイヤが
暴れ出してどこ行くかわからんような操縦性になりますが、そこは36年前のバイクのご愛嬌です(笑)

P4010008.jpg

 到着してから家のお掃除です。ホコリや家具の汚れ拭き掃除をやりました。だいぶ頑張ったのでなんとビール350mL4本飲んだら
もう寝てしまいました。年度末の疲れもあったのかなぁ、翌朝何時もの夜明け前に起床!ぐっすり寝たので気分爽快!
ただし曇りの為日の出画像は無し残念也。

P4020029.jpg

 ここで1枚!昨年はハンターカブでした。今年はVTZ250で桜写真。ツーリング道中はあまりにも綺麗で、写真を撮影するより
私の115万キロのフィルムに焼き付けておきました。最近かみさんと、娘がこのフィルムにあまり焼き付けられて無
いような気がします(笑)115万キロって1秒が24コマ45㎝として81年分ですね。まだ19年分のフィルム残ってますな。
使いきれるだろうか?エンドロール迄はもう少し有りそうなのでしっかりとバイク乗るようにします。

P4020015.jpg

P4020024.jpg

P4020020.jpg

 黄金週間はZZRで久しぶりに遠征しようと思います、4月15日には東京新宿界隈で作戦会議を開催します。何時もの
作戦会議、酔っぱらう前にしっかりと決めておかないとフィルムが露光不足になって頭の中で現像ができなくなりますので要注意(笑)

 バイク季節到来乗るぞ!  OLYMPUS E-M5Ⅲ M.ZUIKO 14-150mm F4

  1. 2023/04/03(月) 19:45:51|
  2. 2023年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お庭の植物園

P3260241.jpg

 先週半田株男さんのお庭でキャンプ?させて頂きました。車を止めさせて頂いた所の地面からナンザンンスミレが可愛く咲いております。
その他にも雨の中お花があちこちに。

P3260246.jpg

 カンヒサクラのつぼみが膨らんでおります。もう咲いたでしょうね。

P3260249.jpg

 アセビも満開です。うちの宮津のより赤いですね、種類があるのかな?まるでスズランみたい。

P3260262.jpg

 ツバキ(藪椿)こちらも雨に濡れてとても綺麗です。

P3260260.jpg

 お庭のソメイヨシノです。雨に濡れて綺麗に咲いておりました。半田さんのお家まるで植物園ですね楽しませて頂きました。ありがとうございました!

 さて年度末も終了!昨日の朝からの納品も無事に終わりました。この天気乗らないわけにはいかんでしょう(笑)宮津までちょいと
花見ツーリング行ってきます

 E-M5Ⅲ ZUIKO 70mmマクロ

  1. 2023/04/01(土) 06:26:49|
  2. 2022年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (66)
VTZ250 (29)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (47)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (466)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
文房具 (10)
2023年ちょっとおでかけ (20)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2024年キャンプツーリング (1)
2023年キャンプツーリング (7)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (17)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (7)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (143)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境