fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

3年ぶりの文房具のお祭り

20230222-1.jpg

 三年ぶりに京都で文房具のお祭りがございました。コロナ感染前は毎年開催、力のあるお店は独自開催したりして文房具ビジネスの生き残りを
かけて開催されております。弊社も一コマだけ。。。。傘下のメーカーさんも出しております。

 文房具とは筆・ペン・墨・インク・原稿用紙・ノート・定規など、物を書くのに必要な類の品物の事でございます。紙を媒体にしたコミュニケーション
手段を円滑に行う為の道具類でございます。PC・タブレットの普及で紙を使うコミュニケーションが激減しております。業界的には国内毎年
5%程度の売り上げ減となっている衰退産業と言えるでしょう。私がこの業界に入った頃は販売店と言われる文房具屋さんは全国で3万件弱。
今や6000件程度と言われております。しかしメーカーそれほど変化無しでございます。シュリンクしていく業界に大中小のメーカーがひしめいている
のが日本の市場でございます。このまま国内でこの業界にしがみついてたら未来は無いのは火を見るより明らかです。変わらなくちゃ。

 今回のお祭りは一般ユーザー様をメインとしております。大変大勢のお客様にご来場頂きました、3年ぶりの開催でしたので皆さん「開催楽しみにしてた♡」との
お声を沢山頂きました。これはこれで嬉しい事でした。文具ファンって多いんだなあと。メーカーの人間がそんな事思ってたらあきませんけど(笑)
ほぼ休憩も取れない状況で無事10時から19時まで接客し続けでした、今までで一番忙しい開催だったかと思います。

20230222-2.jpeg

 おっさんはこんな商品の売り方は知らないです(笑)今回はパーソナルユースの商品ばかり展示しました。「かわいい~♡」と女子文具好きからは
弊社は人気コーナーだったと思います(笑)

20230222-3.jpeg

 カテゴリーに自信作を出品するのですが、修正テープ部門で1位を頂きました。期待してたのが意外と伸びない・・・。この修正テープ1位はノーマークでした(赤)

 筆箱に入れやすい、線を引きやすいと女性からの評価が高かったです。ステーショナリー部門にフィードバックしますかね。長時間走り回ってましたので
足ガクガクになりました。一晩休んでなんとか・・本日は疲労回復に努めるとします。天気いまいちなのでまだバイクも乗れないしね。
明日行けば少しは休めそうかな。年度末需要中に1日拘束されましたのでなんとかリカバリーして行きたいと思います。

 としさんご夫妻ご来場有難うございました!

 皆様良い休日をお過ごしください


  1. 2023/02/23(木) 12:26:20|
  2. 文房具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

電気代がエライこっちゃに


今日は北風が吹いて北山時雨が霙の状況でした、冬に一挙に後戻りですね。暖房費が掛かる季節がまだ続きます。
本日各電力会社が河野環境大臣に値上の申請をするといニュースが報じられております。関西電力は今回の値上げ申請
は無いようですが、気になりましたので過去の利用歴と単価を計算しておりました。



カエルの釜茹でですな・・・・こんだけ単価上がってるとは思いませんでした。じわじわと低温調理で調理されて気が付けば
高い高い電気代に慣らされて行ってる事間違いございません。必用インフラですからね。ウクライナやトルコみたいに水も電気も無い
不便な生活は勘弁して欲しいです。今まで無意識に当たり前だったエネルギーが当たり前じゃない事を昨今感じているのは私
だけではございませんよね。工業貿易立国の日本、業種に寄っては大量の電気が必用です。農業も飼料の高騰、育種にも
必要です。おっさんの楽園の銭湯もしかり。このまま何もしないと貧乏国になるんです。

 原子力反対!火力発電反対!ガソリン自動車反対!なんでも反対!自衛隊反対!税金も払うの反対!捕鯨も反対!
昨今、多様性を容認する持続可能な社会の実現の為には何か我慢せんとあかんのと違うやろかね?

 こんだけ電気代上がるとPHV車、EV車のランニングコストどうなるんでしょうね?少なくとも今の台数6000万台として
1台年間約8700km走るとして、平均6km/1kwhとすると年間で87,390GWhになり日本の総発電量の10.1%になるそうです。
意外と少ない??印象受けます。ほんまか💦

 今回当家の1kwhの単価が34円プリウス燃費24㎞/Lとすると24㎞÷6㎞=4kwhですので136円ですね。1Lガソリンよりまだ少し安いのかな?
でもどんどんEV化して電気が足りなくなると単価はうなぎ登りになっちゃうんじゃないでしょうかね?トヨタの水素社会もええかと思います。

 私は免許返納迄ハイブリッドとガソリンで頑張ります。皆様も一度電気料金確認して節電して省エネ生活頑張りましょう。(使う時は使うし)
 
  灯油アラジンストーブは趣味なので燃やすけどね冬に電力利用量が多いのはエコキュートの効率が落ちるからだと思います

  1. 2023/02/14(火) 18:30:42|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

亀岡霧の朝



 すっかりご無沙汰しております。土曜日は亀岡とし亭にお邪魔いたしました。のどかな農村風景が広がっております。今回は何時もの高槻駅前
飲み会メンバーで猪鍋を堪能させて頂きました。ご自宅に鍵を忘れてきたオーナー様が京都に戻ってる間に瑠璃渓温泉で一風呂浴びてお昼過ぎには
なだれ込ませて頂きました。猪にたどり着く前に酔い酔いでかすかな記憶ですが、美味しかったです。大変お世話になりました。何時も宮津民宿
する時と違い気楽にのんびりさせて頂いたと思います。この真冬にめずらしく霧の朝、流石に寒いですね、すべてカチカチに凍っておりました。

 ありがとうございました♡

キャンプ気分で楽しませて頂きました。次回は紀伊半島か?しかし当方年度末真っ盛りの予定ですのでしっかり仕事捌けるように頑張ります。

 さて、月曜日スタート既に年度末に突入しております。更新はそうできませんがなんとか生きてると思います(笑)

  1. 2023/02/13(月) 20:18:14|
  2. のんだくれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

PRIUS 5世代新型良いな♡



 なかなか実車かっこいいですね♪これは欲しいかな♡燃費も良くて馬力もある。2000ccの総合出力は193馬力です。ZZR1400も3馬力負けました(笑)
私の110馬力ぐらいですからね。全然走り違うんでしょうね。

 タイヤが19インチで195の細くて径の大きなタイヤです。私のは16インチ195で普通ですが新型タイヤ特殊なんで交換は高そうですね💦
なんと0-100は7.5秒!早いですね~スポーティな走りが楽しめそうです。320万は安いような気もします、乗り出しは360万ぐらいかな?

無事私の20型の点検終了異常なし、オイル交換も済ませました。またの遠征に備えます。20型も見なくなりました。ハイブリッドクラッシックカー
まだ頑張ります(笑)30型・40型・50型は興味が有りませんでしたが、壊れたら今回の新型買い替えても良いなと思いました。思うだけですが(笑)

 さて日曜日、昨日は点検・モトフェニさんにかみさんハンター整備お願い、いつもお世話になります。私の引き籠もり部屋のレイアウト変更と
バタバタとしてました。今日はそろそろ動きだすシーズン前に1400を触ります。

 皆様良い日曜日お過ごしください!

  1. 2023/02/05(日) 08:48:30|
  2. プリウス20型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プラズマクラスター発生ユニット交換


 私の部屋には結構大き目の空気清浄機がございます。前の会社で在庫処分抽選会で当たった
シャープの空気清浄機です。もう8年ぐらいになるかなぁ。。



 このイオン発生ユニットが使用限界になったようで掃除しても交換ランプが消えないので新しいのを購入して付け替えました。
使用限界は総運転時間 約17,500時間(1日24時間連続して運転した場合約2年)約19,000時間(約2年2ヶ月)経過すると
プラズマクラスターイオンの放出を停止します。今回発生しなくなったようです。エアコンもシャープのプラズマクラスタータイプ
なので時期が来ると交換せにゃならんかな。エアコンは交換しなくても動くと思うのですが空気清浄機は値打ち下がりますからね(笑)
4500円ぐらいでした。

20230130-1.jpg


  ほんまでっか?昨今のコロナ過でよく売れた事でしょう。インフルエンザもなんだか今年は注意報レベルにまで上がってきましたしね。(シャープさんサイトより)
昨年弊社でも大量入札案件があり収めた営業が居ます。過去2年間は調達するのも諦めるぐらいで有れば飛ぶように売れましたたが
今年はあまり引き合いがございません、アクリルパーテーションも。だいぶ皆様コロナも風邪かという段階になってきたのでしょうね。
気休めかもしれませんがまた機嫌よく動いて頂くとしましょう。

R0390517-2.jpg

 私の6畳の部屋には少しガタイ大きいのが困りものです。。。。このところ忙しいのとお出かけ無しで更新サボっておりますな。生きてます。
さて、明日はお休みでございます。かみさんのハンター修理でモトフェニさんへ、その後ポンコツプリウスの定期点検です。新型試乗してくるかな?(笑)
営業さん買わないよ  (´∀`*) 2月3日?お家に恵方巻ないんですけど。。。まあええか(笑)

  1. 2023/02/03(金) 18:45:55|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (15)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境