
だれだこいつ(笑)1984年ぐらいかな?初めての戸隠キャンプツーリングの時です。9月17日から久しぶりに戸隠でキャンプします。現在10名程度集まったかな?
あとは天気ですなぁ。ここは昔の戸隠村営キャンプ場です。今民営化されてシーズンは予約も取れないキャンプ場になってるようなので
イースタンで集まります。

これは5年ぐらい後かな1990年。。この頃戸隠にはよくきました。奥社まで歩いてみたり、イワナ釣りに入り迷子になって遭難しそうになり、キャンプ場待機組
が警察に通報しそうになったり、今は笑えますがやばかった。
そのあともよくいきました。どりくらでも一度やりましたなぁそれから15年後ぐらいの写真ですが。

VTZで東北まで行って帰りに戸隠まで、これが最後かな?2015年ぐらいだったと思います。ライダー若き日のまれさん。今回は久しぶりのGSか?


天気当てられますように!フリーサイトで集合です。久しぶりのバイク遠征楽しみです。ZZR1400で出撃予定でございます♪
さて二泊三日の中日は久しぶりに白馬方面にいってみようと考えております。朝から呑む降酒確率も50%程度あるとは思いますが(笑)
自己完結、ご参加お待ちしております。場所は戸隠イースタンキャンプ場の方です。お間違いなく(笑)
続きを読む
- 2022/08/30(火) 20:57:56|
- 2022年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

日曜日の15時に板金塗装が完了して引取りに行ってきました。2005年2月登録の車をまだしぶとく乗っている私です。
一昨年には竜飛岬でハイブリッド2個目のウォーターポンプ故障冷却不良で柏崎で走れなくなり、柏崎トヨタで修理4万5千円也(往復旅費は保険で)
昨年は駆動バッテリー故障、トヨタ純正リビルドバッテリーに交換10万円(3個目)こうなりゃ綺麗にしてやると、前後灯火類の交換
(中古)2万円、前バンパー・天井・リアハッチバック再塗装12万円、今回先日の工具落下事件で頂きました修理代でドアパンチ・
線傷の気になる所をALL板金塗装を行いました。ヘッドライトはサンドペーパー削りと再コート。合計17万円でございました。なんとここ2年で
45万5千円💦使ってる事になります。(車検除く)この年式の20型ならこの金額で綺麗な中古買えます・・・もう綺麗なのは無いかな(笑)
これで車にとっての更年期をクリアした気がします。去年はZZR1400足回り完了済。バイクも車もそうですが、なんか手掛けてしまいます。
新しいのが良いのは解っちゃいますがね(笑)
今回の業者さんなかなか対応も仕事も良かったです。次回車検整備はここにするか。次回は再来年ですが、板金してるので
整備作業費用は無料、法定費用+必要な部品代との事です。ディラーより確実に安いな。
ディーラー行くと毎回営業の乗り換え催促会話が苦痛です。会話それしかネタ無いんかいと何時も思ってしまいます。壊れても知りませんよと

買い替え勧めるのも一つの仕事やけど、ユーザーが気持ちよく継続して乗れる手伝いしてそれが買い替えに自然と繋がると思うのですが。。。
営業ってそういうものだと私は日頃心掛けております。顧客を満足させてたらおのずと付いてくるものかと。月曜スタート頑張ります
- 2022/08/29(月) 18:59:16|
- プリウス20型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

9月の17日からの連休は戸隠の方でキャンプツーリングをするプロジェクトを進めております。
約400㎞という事で高槻から長野迄4時間コースでございます。
ETC通常価格が7340円ですがこのサービスを利用すると4640円也。38%OFFとなります。深夜割りが30%OFF
ですからそれを少し上回る割引になります。無理に4時までに高速に乗らなくてもいいか♪しかしめんどくさいです。
ユーザー登録を行い、ETC機械の登録を行い、どのプランを登録するか、アンケートを事前に行わないと
あきません。
バイクに乗らない人が決めた運用ルールのような気がします。そもそも軽自動車より安い値段設定をしろ
という話がこの程度のお茶を濁す程度でユーザーが満足する訳がございません。
バイクの旅は天候と気分次第で自由なルートで楽しむもんでしょう。あらかじめ決めた区間を乗るというのは
性に会いません。行きはこれで良いとしても帰路等は渋滞の加減もあるし。臨機応変にルート変更をしたいものです。
まだ今回のルートも決めかねております。高山経由平湯峠も久しぶりに通ってみたいと思いますし。白馬から
鬼無里ルートも捨てがたい。予めルートを決めてその区間を走るというライダー少ないのではないでしょうかね?
使いそうなプランを登録してみようかな。一日も早く軽自動車とは違う料金体系作ってください!
今回は1400で出撃する予定です。しっかり清掃整備行い備えます!台風以外は決行予定でございます♪
PS: めんどくさいけど手続きしました。対象路線で100㎞以上走れば適応になるようなので3日間ZZRのETCナンバーで
登録をしておきました。エリア乗り放題と違い自由度は有りますね♪
- 2022/08/27(土) 06:42:51|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

ネコちゃん可愛いのですが・・・・。家の周りの猫は粗相してないようですが、見回りのように来るデカイ雄猫がいます。この辺りの子猫の父のような気がします。
こいつが来ると必ず玄関横の花壇に置き土産のデカイのをしていきます

不細工な超ふてぶてしい猫なんで捕獲して山の中に
置いてくる手もあるんですけどね。朝出勤する時に香るのは嫌です。かたずけもしないといけないので。来客来た時にやらかしてたら
ちょっと恥ずかしいです。

赤外線センサーで感知するとスプレーを噴射して脅かすという仕組みでございます。特に有害では無いとの事、効果あるのか?猫回れ右。
我慢できずに違うところでやらかすかもしれませんが(笑)玄関横は辞めて欲しいので比較的優しい対策を講じました。
花壇に向けてるんで大丈夫だと思いますが、これ人間にも反応するので要注意です(笑)
- 2022/08/22(月) 20:16:36|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

昨日はポンコツプリウスを板金塗装する為に車を届けにいってきました。今回即決割引との事でさらに2000円引いて頂き、代車も用意して
くれてました♪代車は軽自動車でしたけどよく走りますね、これでもええんちゃうかと(笑)来週の日曜日仕上がりまで使わせて頂きます。
さて、昼からは・・・

せいろくさん、としさん、OK君と4人でお盆休みの反省会?今回は2軒で楽しくやりました。次回のキャンプは9月17日~戸隠で如何ですか?
東北・東京組の皆様も行きやすいかと♪楽しみにしております。

猫団子・・・この組み合わせは見た事ないぞ。今年は子供生まれなかったと思ってたのですが。

おいおい・・・子猫二匹いますやん。たまらん可愛いな。ここまで育ったら大丈夫かな。でも玄関にうんちするのだけは辞めてね。可愛い
顔してる♡
さて、本日は散髪に行ってきます。どれだけ増えたか評価してもらいます(笑)皆様も良い日曜日お過ごしください
- 2022/08/21(日) 07:59:03|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

とりももにんにくは知らなかったです。関西の焼き鳥メニューの中には見かけないかと思います。私も買う時に
ニンニクスパイスを効かせたネギマ風の焼き鳥かと思い手に取りました。結局只見キャンプではこれを焼く所迄たどり着いて
おりませんでした。他の食材と一緒に保冷クーラーBOXで無事持ち帰り頂く事と・・・

鶏もも肉の間にニンニクがまるごと1個串刺しにしてございます??改めてびっくりでございます。炭起こすのはめんどくさい
のでレンジでチンして頂きました。ニンニクの食欲を誘う香がキッチンに充満したことは言う迄もございません。ワンパック
5本入りで土曜に一杯やりました。
しかし・・・ニンニクは食べ過ぎ注意ですね

、匂いはそうでも無かったのですが・・・夜中に珍しく腹痛に襲われました。
ニンニクに含まれるアリシンに殺菌作用があり、腸内の悪玉菌だけでなく善玉菌まで殺してしまい、腸内環境を悪化させるて
ことで腹痛や下痢、便秘などを引き起こす事があるとの事です。多分これが原因だったかと。日曜日にはすっかり回復しましたが
次回からは注意する事とします。普通は3切~4切が適量だそうです(知らんかった)一串に2個程度ありましたので10切れぐらい
はたべちゃったかと(笑)おそろしや鶏ももニンニク、奥会津の名物なんでしょうか??
癖になる味でございました。会津地鶏でやってみたい(笑)金曜終了!休み明けの3日間しんどかった~(笑)
- 2022/08/19(金) 20:59:41|
- 2022年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

スキレットじゃなくてスキットルでございます。なかなかスキレットが邪魔をして、スキットルの名称が出てきませんでした(笑)
今回の旅行のお土産に黒うさぎさんから頂きました。新潟燕三条で製作をされた963ウイスキーのスキットルです。仕上げ高級です!963ウイスキーは
福島県の地ウィスキーです。福島県県南酒販さんと笹の川酒造さんがプロデュースしているウィスキーです。私が呑むには少し高価
でございますがモルトウィスキーとグレーンウイスキーをブレンドした度数も少し高めの美味しいウイスキーです。
なんでも963は郡山の〒番号だとか。〒963-0000
スキットルを見ると中学生の頃の演劇部顧問の先生を思い出します。確か美術の先生でベレー帽を被った一風変わった
先生でした。
夕方遅くに職員室に相談に行くと机の引き出しの中からスキットルを取り出してグイっと飲んでたの
はっきり覚えております。顔が赤くなって饒舌になり、中学生ながら酔っ払いやなと思いました。親父の元
同僚でしたのでその話をすると、相変わらずやってるんやなと。。。学校の先生も大らかな時代が有ったんですな。最後まで
酒を楽しんでお亡くなりになったと風の便りにききました。
本来ならば963の刻印がありますので、入手せねばなりませんが関西売ってるのかな?今度酒屋で探してみようかと
思います。
果たしてこれを立派に使いこなせる事ができるのか?問題は入る量ですな。キャンプツーリングでは少し少ない。
(詰め替え用のウィスキーボトル持参すればいいけど)これだけ持ってクイっと呑むシーンてどんな場所なんだろう?
電車での旅行中か?釣り船で軽く煽るのが良いか?使う場所に悩むのがこのスキットルです。これ使うシーンって
前述の職員室で先生の机の引き出しから出てくる的なイメージが一番合うような気がします(笑)
使いこなせるように立派な酒呑み道進みます。くろうさぎさん有難うございました!

お求めは
こちら スキットル楽天にも出てますね♪
- 2022/08/17(水) 19:56:46|
- のんだくれ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

先日の工具落下での修理費用は正規ディラーで19万6千円のお見積りでした。なんぼなんでも高いやろと本日町のカーコンビニとやらで
見積を頂きました。今回の費用は頂き済です。現金はある。お盆でも営業してるのね。なんと173,641円です。。。安い!事故ドアそれ以外と気になるところ+数か所のALL見積です。
今回の対象箇所の修理はなんと5万9千円・・・。小傷修理追加の方が高い(-_-;)ミラーカバー交換とヘッドライトリフレッシュも含めて。ディラー
で見積取ると19万6千円て何よ???
これで新車の輝きに戻るかな?おまけに差額で今回の福島遠征の費用まかなえそうです♪ディーラの見積店長に見せたら高杉、流石ですねと
店長びっくりしてました。
車検もここでするかなぁ。良いお盆休みでございました。最近金運ある気がする。宝くじ買ってみるか(笑)明日から仕事頑張ります!
- 2022/08/16(火) 17:37:27|
- プリウス20型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

久しぶりの木賊温泉、災害で流れていた建屋も復旧したようですね。ご協力された皆様ありがとうございます。僅かですが協力金をチャリン。
昨夜は良く飲みましたが二日酔い無し、まれさんがキャンプお付き合いしてくれるとの事で車二台と途中までくろうさぎさんがブラックバード
でついてきてくれましたが、途中心が折れそうな☔で途中離脱。LINEのグループ通話しながら走りました。こんな事もできるんや(笑)

岩からコンコンとお湯が沸きだします。緑色の透明感が最高です。ここのお湯は大地のエネルギーが湧き出してるように感じます。
ちょっと熱めのお湯が染み渡ります。熱いの苦手な方はもう一つの湯舟は少し温度下がってて入り入り易いです。時間が経つと濁るようです。
しかし忘れてた・・・この季節は虻が・・・・💦ハエ叩き握り〆乍らの入浴でした(笑)めちゃ温まりました。汗ひかない・・・。

さて、今夜の宿営地の只見のキャンプ場に向かいます。

仕入れ完了です。


郡山からここまでの燃費です。カタログ燃費は私のリッター30kmです。峠もあり普通に走ってこの結果。エアコン効いて、音楽かかけてこれ最高です。
今のハイブリッドの方がもっと燃費良いのかと思いますがクラッシックハイブリッドカーもなかなか頑張ります。

テント張らずにタープ宴会でございます。台風が近づいてくるとの事ですが・・・夜雨の使徒が少しきたようですがこの地域は大したこと
無くてよかったです。

赤とんぼが大量発生中でした。そのせいか蚊が居ません。食べつくしてくれたのでしょうか?大塩温泉で朝風呂入ってまれさんと別れました。
おつきあいありがとうございました!次回は秋でバイクですかね?また信州ぐらいでお会いしましょう。久しぶりに戸隠どうやろ?
またテレ呑み打合せしましょう!

確か今年只見線復旧開通予定との事、電車旅もしてみたいです。

ここで雪中キャンプしたのは2008年ぐらいかな。車変わってない(笑)

災害があったので通れるか心配でしたが、交互通行で無事通過です。待ち時間無かったしラッキーでした。
北陸道が敦賀と今庄間で通行止め、木の芽街道も不通、国道8号も片側通行・・・・どうすんだ(-_-;)しょうがないのでまっとうに8号線
向かいましたが、やはりの渋滞。1時間はロスしたかな?でも敦賀からの逆方法からは延々の大渋滞。ご苦労様です。盆に重なって
最悪の条件が重なったようです。
渋滞嫌いなので周山街道から京都へ向かいます。娘から福島県の桃土産を頼まれておりました。まれさんが就職祝いと1ケースプレゼント
してくれました。感謝しろよ。

遅番だったようでまだ帰宅しておりませんでしたので合鍵で侵入(笑)ホテル勤務なのでパテシエの友達とかもいるようで、これを使った
桃パーティを開くとの事です。これだけあればいろんなスイーツ作成可能でしょう。食べ頃を逃さないか少し心配です。帰宅して頂きましたが
とても美味しいです。みんなで福島の桃食べましょう!今回品種はあかつきです。

無事帰着です。VT並みの燃費で帰ってこれました♪ガソリン代は往復9000円、高速は行き約10000円帰路6800円宿泊5800円呑み代(覚えてない)
桃代1500円、雑費6000円として必要経費4万円程度の親父の夏休みでした。お世話になりました。またやりましょう!
- 2022/08/16(火) 09:11:53|
- 2022年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

お盆スタートの11日は娘の下宿で使う家具等の物買い物に行っておりました。ニトリとか面白い商品ありますね、テレビ台とリクライニング
ダブルソファー、広げるとマットレスになる。その他いろいろ買い物して車に満載して納品してきました。さて、お盆休みスタート!今回は11日~16日です。
昨年は長かったので青森まで行ってましたが、今回は福島二泊三日としました。
12日の早朝3時に出ると、なんと北陸道が災害で通行止め・・・。中央道で上越から北陸道へ乗り込みました。少し遠回りですが。

会津坂下ICで降りて下道を行きます。深夜割引3割。でもここまで走ると結構しますね。バイクならここからさらに安くなるのですが・・・。
今回天気最悪です。台風がきており雨雲発生で中央道は☔でございました。時々上がり幻想的な霧とアルプスは楽しめましたが
バイクでは勘弁してという天候です。ほとんどバイクを見かける事は有りませんでした。
郡山はいつものホテルにチェックイン、東口のαホテル使い勝手が良いです。今回西口方面はイベントの為歩行者天国ですので反対
の西口のホテルで大正解でございます。

郡山駅、見慣れた景色でございます。まれさんとしろうさぎさんとヨドバシカメラで待ち合わせ。

ビール祭りだそうです。ちょっと大音量の音楽でテンション上がり前売り券2000円分呑んでしまいました。ビール祭りと言ってもドライ・サッポロ・一番搾り
とかであまり銘柄は選べませんでしたが、しろうさぎさんに譲ってもらった都路ビールとやらが、やたらホップ効いてて美味しかったです。
あとまで、ホップの香りが上がってくる。。。天気も曇りで日差しがなく快適に外で呑めました。

あっという間にチケット使い切り、こちらの涼しい場所でデュワーズハイボールを頂きまます。2本目いったような?ここでくろうさぎさんも合流です。

皆様郡山の夜楽しませて頂きました。ありがとうございます。
なんかもう一軒行ってでっかいワインピッチャーをがぶ飲みしたようなしなかったような・・・・

帰る時の記憶がないのですが・・・ちゃんと朝目覚めました(笑)
もうちょっと続く~
- 2022/08/15(月) 10:55:58|
- 2022年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ