
到着してから延々と飲み続けておりました。何時もの事ですが(笑)来た来た♪マジックアワースタートです。今回カメラはSony RX-100Ⅱのみです。
10年前ぐらいのカメラですが、まだ十分に使えます。RX-100はトイレで落とし、RX-100Ⅳは常磐高速道路上で黒テンさんの目の前で車に轢かれて・・
このⅡは長持ちしております。
間人皇后が夕日を見つめております。聖徳太子のお母さんと言われておりますが、聖徳太子が実在の人物じゃないというのが定説に
なっておりますので、皇后様は居たのでしょうか?

今回のキャンプサイト、てんきてんき村オートキャンプ場です。真ん中の緑のテントが私のエスパーステントです。川沿いに張るともっと
気持ちよかったかもしれません。2サイト連続してる所が無かったので。

ええ感じで夕日になってきました。酔い覚ましに丁度良いです。私の宮津の家からは夕日が見えません。ちょうど反対側になるので中間の山に遮られてしまいます。夜明けはバッチリですが。昔娘とタンデムで今子浦キャンプで見た夕日以来かと思います。

この橋がいいですね


大変値打ちございました。

橋の所でカメラマンのお兄さんとちょっと談義、海蛍を撮影しに来たとの事でした。ニコンフルサイズカメラなら撮影可能ですね。私の経験
ではもう少し水温が上がった頃に海蛍が海面を光らせてたかと思います。夜泳ぐの好きなのはこの海蛍が周囲で光ってくれるのが好きで
良く夜泳ぎをしてました。
(呑んで泳ぐとやばいので真似しないように)この所少なくなったかと思います。良い写真が取れると良いですね。

人様のテントですが、とても絵になっておりましたので

小休止できました、アルコールも少し飛びましたので再度宴会に
突入でございます。今回は長い事起きてた。Z師匠よりは(笑)
さて、次の日の朝の撤収も天気が良いのでテント関係すべて乾かしてから収納できました。帰着後のテント干しが省けました♪

Ripさんとは別れて、バイク4台定番コース丹後縦貫道を走ります。途中すれ違う車無し(笑)あまり有名になって欲しくないルートでございます。

全行程無事に完走できました。燃費はリッター32㎞です。お財布に優しいバイクでございます。皆様今回はお世話になりました。
またやりましょう!今週も晴れるかな?まずはZZR1400の再起動に注力します。
Sony RX-100Ⅱ
- 2022/05/31(火) 19:41:34|
- 2022年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

丹波道の駅おばあちゃんの里で無事に合流できました。下道で行くつもりだったので積み替えの時間と高速道路で予定通りに着弾できました。
高速もこのバイクいざとなればメーター振り切れますからね。タイヤ細いバイアスタイヤなんでちょっと安定はしませんが(笑)
今回のキャンプ名目は、黒テンさんが東京赴任から解放されて関西に品川Noのバイクで戻ってこられました。私と同時期に東京へ・・
私は吉原住まい、黒テンさんは鎌田住まい東京に居ると東北が近くて楽しかったですが、バイク乗りにとって東京は決して良い環境ではございません。
休日脱出がとても大変、渋滞に巻き込まれる可能性が関西より遥かに高いです

おかえりなさい!

今回は車でRipさん、ぜいろくさんはハンターカブで別行動。雨でも懲りないやまちゃんはハーレー750、黒テンさんはGSX750、私がVT250 の珍しく
なんと3台でマスツーリングです(笑)黒テンさんを27号線でZX-10でナンパしてからもう20年ぐらいは経つのじゃないでしょうか?たまには複数台数
で走るのも良いですね♪

9号線で温泉町から香住に抜けて山陰ジオパークを走ります。絶好の天気でした。9号から香住に抜ける道の快適なこと♪海岸線
も青く澄んだ海がとても綺麗でした。はさかり岩で休憩。

マリンワールドを上から見ます。コロナも終息に向かうだろうと言う事でなかなか賑わってるようでした。イルカショーのアナウンスが
ここまで聞こえてきてました。この後は網野で買い物、今回はRip先生が車なのでポーターをお願いしておりました。助かりました♪

2サイト予約、おひとり様1600円、設備も近くて使いやすかったです。ここは良いキャンプ場です。続く~

SONY RX-100Ⅱ
- 2022/05/30(月) 21:10:05|
- 2022年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

オイル交換も完了、完璧積載完了♪集合場所へGO!
キュル・・・。プス・・・・・・・・・・・・。電源ダウン w( ̄o ̄)w 嘘っ?先週元気に400㎞走ってきたところです???バッテリーターミナル
ヒューズ?なんでしょうね。時間がございませんのでピンチヒッター

1987年式VTZ250に急遽積み替えで行ってきました。今回これの方が良かったかもしれん。無事に良い仕事をしてくれました。
ZZR1400ですが帰着後ターミナル・ヒューズを点検しましたが異常なし?なんでしょうね?バッテリー死亡説はちょっと考えにくい
気がしますが外して充電するとします。とほほの巻でございました。レポはまた、とても綺麗なキャンプ場でした♪
- 2022/05/30(月) 06:13:45|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

初めてリッター20㎞をオーバーしました♪最後の命のろうそくが燃えつきる寸前のようなものなのでしょうか?土日で400㎞走行、高速も山道もありましたが
20.4㎞/Lは過去最高記録です。なんぼ頑張っても19㎞/L代が最高でした。それにしてももうあと499㎞で10万キロでございます。飽きもせずに
乗りました。もう少しお付き合いして頂く事にします。筋トレしないとあかんなぁ。バランス感覚を養うためには乗るしかないか。今週末は
ちょっとキャンプにします。梅雨ももうすぐなので行ける時に行っておきます♪明日から週末迄頑張ります!
- 2022/05/23(月) 21:44:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

車検上がりです、今回は苦労しました。バイク屋さんが。排ガス規制に引っかかったこのバイク。なんとか基準クリアできました♪
原因不明ですが。

自宅植木やっつけた朝の夜明け。チェアリングを楽しみました。

帰路は楽しいい道を走りました。また今週頑張ります!
続きを読む
- 2022/05/22(日) 17:40:29|
- 2022年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
姫(ヒメ)とは身分の高い人の子で、未婚の女性、近世上方で、遊女のことを指すそうです。 関西では遊女意味する場合が有るとは知りませんでした。
SNSが大流行りのバイク乗りの世界、いろんな所で姫がいらっしゃるようですね、昔はバイク乗りの
集団は近しい所から発生してその中に姫が混じる事も有りました。今ではエリアの垣根が低くなりいきなり初対面
の姫が参加してくるケースが多く有るようです。羨ましいな(笑)なんでも顔変えたおっさんが姫のフリしてして
たぶらかしてる場合もあるそうですね(怖)

これは姫では無くてかみさん(笑)昔女子がバイクの免許取って乗るってのはだいたい2パターン
①彼氏がバイク乗り
②バイクがほんとに好き (バイク関連のショップセールスレディも含むよくツーリングクラブに潜入して高いツナギがいつの間にか)

①の場合はツーリングに於いて彼氏に独占されますので昨今言われる姫にはなりにくい。ただし彼と別れると
姫になれる可能性があります(笑)

②ほんとにバイクが好きって方もいらっしゃいます。既婚者としてはこういう姫がグループに居ると
なにかと楽しいです。

ハイエナのように群がる中にあえて身を晒すバイク女子もいましたなぁ。姫争奪戦でございます。バイク乗り
スケベな割りに純情で不器用男が多かったと思います。そもそもバイク乗りっていうのは私はオタクの一種だと思って
ますから。姫の方も選り好み自由自在と言いたい所ですが、なかなか間尺に合う男性少なかったんじゃないでしょうかね?

前職は木屋町のスナックでしたので、女性管理が大変でした。如何に上玉?を効率良く欠勤させずに廻していくか。
突然のレギュラー欠勤の際には「ちょっと今日手伝ってくれへん♡」と替え玉をすぐ用意できる力量があの世界
では必要です。その為、ツーリングで遊ぶ時の姫は私の対象の趣向対象とは異なりますので絶対に手を出さない。
のがポリシー、間違うと楽しい場所が地獄に変わるの見て知ってましたから(笑)

こんな感じで楽しくツーリングできる姫がいるとアクセントとなって楽しいです。実はいろいろあったみたいですが
そこは触れませんが(笑)平湯キャンプ場、神の湯(現在災害で閉鎖中)
スーパーカブやゆるキャンのアニメでバイク乗る女子も増えてるのかもしれません、コミュニケーションのツール
も充実して繋がり易くなってきているのは大変宜しい事かと思います。上手にわきまえたら姫が在席するツーリングは大変楽しい
かと思います。でもあのアニメを見てるのは圧倒的に男性(おっさん)のような気がする(笑)

既婚者でもか弱い女性を手伝うというのは男性にとって喜びを得る本能みたいなもんですからね。
今も昔もバイク乗りがやってる事はそう大差ないですな(笑)姫ライダーの皆様に置かれましては廻りを明るくする存在になってくださいね!
大いに期待しております♡くれぐれも詐欺はダメよ(笑) 車検通過して無事に通過してほっとしております♪
- 2022/05/17(火) 19:22:13|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

CO判定やばいです。エンジンもサスも好調ですが目に見えないCOをまき散らしてるようです。ネットで燃料添加剤で解消するかもという話がありましたので入れて強制ツーリング!
350㎞程度走ってきました。
モトフェニさんに戻って再度測定

こんなん入れるですね うふ♡いやん優しくしてね店主

2P下がりました、効果あるみたいです。しかし、あまりにぎりぎりです。これは無理でしょう😿店主の技量にお任せします。
万が一ですが、アウトならこれです。

買わなくて大丈夫と思ってます。乗り換えとしたらモトフェニ店主調達よろしくお願い申し上げます!

なんとかなった顛末は→
こちらで確認できます。ご苦労かけました!
- 2022/05/15(日) 17:43:34|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

当月は車検月でございます。2007年5月はオドメーターこんな時が有りました。納車から15年が経過、早いもんです。ブログ書き始めてから
もう20年ぐらい経ってるのかな?こちらに引っ越してからはまだ8年ですが(笑)

昨年は足回り一新して走りはこの頃に戻ってるかと思います。エンジンも綺麗に回るし、外観もまだ綺麗な方と自負しております。今回車検は
ほぼやること無いし基本整備だけお願いするぐらいで大丈夫と高をくくってました。
ピンチ
モトフェニさん測定器で計るとCOの値がオーバーしております。原因は古い事もあるかと思いますが、二次エアー・キャタライザー・インジェクション
等原因はいろいろ考えられます。前回はかろうじて規定値クリアした記憶があります。その後エアクリは新品にしたんでで大丈夫
と思っておりました。十分暖気してもこの数値。4.5以下にしないといけません。さてどうしたものか・・・今年は吸気系が来たか💦
詳しくは→
モトフェニ店主の日記に載っております。
ちょっと本日はお店まで行ってきます!
- 2022/05/14(土) 08:22:52|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

久しぶりにバイクに乗れました。連休後半良い天気が続きましたが、酷いアレルギーで寝込んでおりましたがなんとか回復でございます。久しぶりに
1400のエンジンに火を入れました。寝込んでたせいか脚力、握力ともヨワヨワです。このバイクに乗るには多少体力・筋力が必要でございます。
走り出したら軽く、交換したサスのお陰でヒラヒラと走れます♪
リハビリツーの行先はそろそろ咲き出し出すはずの才の藤へ行ってきました。

今年は全体的に藤の色が悪いような気がします。ここだけじゃなくていろんな山の藤が今一つの咲き具合のような?皆様の印象は
如何でしょうか?

まだ咲き具合ももう一歩か?今週半ば以降が見ごろかもしれません。

藤も良いですが、道中の新緑がとても綺麗、1年のうち一番良いライディングシーズンです。

この後、舞鶴経由→二王温泉へ行って帰りました。入れ墨禁止の温泉なんですが~全身絵柄入りのおっさんが入ってきました。服着てたら
判らないですからねェ。東京吉原生活時代によく行ってた銭湯の客の2割から3割は芸術的なお肌の方がご入浴されておりましたので私は気にしませんが。
墨の文化は色々有る事ですから、私は一概に禁止というのは反対です。裸の公衆風呂文化は墨有る無しに関わらずマナーが有ります。それさえ
守れば禁止する必要は無いと思います。でも禁止と書いてあるのに堂々と入ってくるのは三下に間違いないですな(笑)
さて日曜日、連休最終日皆様良い日曜日お過ごしくださいませ!
- 2022/05/08(日) 08:12:41|
- 2022年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

寝た連休明けの早朝出勤、パソコン起動するとこの画面になりました。BIOS Utilityモードでございます。ASUSのサイトで起動手順を確認し
何度か試しましたがCドライブが見つからない凹・・・。9時過ぎにシステム部に連絡するとメーカーコールセンターへ問い合わせてくれとの事。
繋がる迄約1時間でございました。中国語圏のオペレーターに手順確認するも発音が微妙で早口であーやこーやとやってみて結果
SSD故障だそうです。
修理対応となりました。なんか起動時間が昔のHDより遅いやんかという症状が出ておりました。まさかそんなに早くイカれるとは思ってませんでした。
VDI環境で仕事してるのでネットにさえ繋がれば仕事できるのですが、会社にはサブPCがございません。
しょうがないので大手を振って帰らして貰いました(笑)自宅PCにて仕事中でございます。こんなぼろPC早く交換して欲しいのですが
リースが残ってるとの事。リース掛けるほどのPCかいなコレ。修理代おそらく2万~3万ぐらいかと。このPC買えるんちゃうかいな?
まあ会社の経費ですから修理しますけどね。。。。今日は帰宅に時間要らないので嬉しいです♪だいぶ体調良くなりました、病院でも
もう良くなってますねと。薬をもらい、しばらく様子みてくださいとの事です。蕁麻疹は熱出ないから、炎症起こしてたのかな?ぐらいの感覚
七転八倒したぐらい腫れたんですけどね、引くとそんなもんかなとまあ一安心でございます。ワクチン3回目で蕁麻疹でたから過敏な体質
になってるのかもしれません。。。明日朝には完治しますように!
- 2022/05/06(金) 16:40:13|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ