
ご無沙汰しております。夏なのに仕事忙しすぎで自宅パソコン開く余裕がなく更新おさぼりしておりました。生きてます(笑)
先週の4連休、本当は私5連休予定でしたが、サービス出勤してしましました。でも4連休は楽しめました♪
今回はハンターカブCT110で丹後へ向かいます。今回何時も一緒に仕事している空間デザイナーのちよちゃんがスーパーカブ110
で参戦
高槻で落合、ぜいろくさんと三台で行きました。亀岡の蓮池で休憩、もうだいぶ終わってました、今年は最盛期を見逃したかなぁ、残念。

でもまだ綺麗なのも有りました。良しとしましょう!

東京から黒テンさんが先に宮津入りしてたので捕まえます。こちらバイクですので食料輸送車両として宮津みっぷるで集合お買い物を済ませて、11時ジャストにほぼ全員集合(笑)福島組のまれさん・しろうさぎさんも同時着弾です。距離あるのにほとんどが
同時刻に到着って如何なものでしょうか?キャンプツーリングでも大概そうなります(笑)

釣りっ子太郎クルージングでございます。エンジン無事に着火、流石に対岸は怖いので近場をうろうろします。このあと接岸する時に
バランス崩してポケットのi-Phoneが海の中へ・・・・。何処行った(汗)画面のガラスがキラリと光ましたので無事救出しました。6sなら
即死状態でございました。12に買い替えておいて助かりました♪

今回福島組にご無理申し上げて桃を買ってきてもらいました。ありがとうございます。箱を開けると桃の甘い香りが広がります♡
季節的には少し早いとの事で探して頂いたようです。福島の桃は美味しいよ!お盆当たりが最盛期だそうです。二日酔い気味の
低血糖水分不足にピッタリの食材です。

宮津ミップルのお刺身です。美味しいのがございました。肉も焼きましたが脇役(笑)

翌日も良い天気です。

冠島の夜明け、島影から上がるの久し振りに見ました。朝ごはん食べて本日のアクティビティでございます。折角バイクで来ました
のでバイクチームは丹後縦貫林道を走ります。車組と11時に宇川温泉で待ち合わせ。

ぜいろくさん・としさん・ちよちゃんの4台で走ります。みんな110ccどんぐりの背比べです。

このルート認知度低いけど丹後半島楽しむにはこのルートがお勧めです。眼下に天橋立を挟んで左が宮津湾、右が阿蘇海です。

最高のビューが見渡せる場所です。ここはあまり知られてないかと思います。でも私は知っている(笑)入りにくそうな砂利道を通って
行くと素晴らし景色が広がります♪
この後宇川温泉で全員集合、朝風呂キメます。残念ながら海側竜宮ではございませんでしたが、お値打ち温泉。さっぱりしして民宿に
戻り宴会開始でございます。帰る心配無しで海と山を楽しみます♪帰着後へべれけ(笑)

夏はスイカ!ちよがどうしてもスイカが欲しいと(笑)冷蔵庫が占有されますので困ったなと思いましたが、小玉をゲットこれはこでOKですね!
欲しいと言ったちよがちゃんと食べやすいようにカットしてくれました♪

おっさん達の夏。i-Phoneでもちゃんと夜撮れるのすごいです。この集まりも長く続いてます。今度は北北東へ向かいますので
宜しくお願いします♪
翌日本庄にある両助カフェにお邪魔しました。時間が早んで米無し(笑)かき氷をオーダーしましたが・・・・・

なんぼ氷あるねん(汗)これで400円です。頭キーン間違い無しの状態でした。

今回も皆様お世話になりました、コロナ下ですが無事に開催できました。またのお越しをお待ちしております。民宿店主より(笑)車整備
完了、遠征するかな♪
- 2021/07/31(土) 09:05:01|
- 2021年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

梅雨開けましたね!土曜日から白樺湖・霧ヶ峰方面にでかけてきました。福島のくろうさぎ氏よりビーナスライン行くのですがロッジの
空きあるし如何ですかとの事で寄せてもらいました。皆様関東・郡山方面私のみ関西です。高速道路の土日割引が無いので4時迄に
高速に入ります。これで三割引き♪
中津川からR19号線で北上して権兵衛峠から伊那に抜け、高遠を抜けて茅野。何時もの蓼科キャンプツーリングのコースです。

とても気持ちいい♪久しぶりに尖り石 縄文の湯にどっぷりと浸かりました♪

集合地点の白樺湖に向かいます。2時に着弾。1時間半待ち(笑)

家族連れで賑わってました。でも人出的には自粛モードですかね。
このあと無事に集合。シェロさん、みかんさん、くろうささん、じゅんいちさん、ひさしさん、たかゆきさん、私の7名です。Twitter繋がり
だそうです。買い出しもしてきて頂きました。ロッジ前で炭焼き宴会。たのしゅうございました。何時ものように記憶が???

翌朝皆様ビーナスの美術館迄朝駆け。私はまだ二日酔いモードでしたのでくろうさぎさんとリフトの先へ。

当たりです。夜明けに間に合いました。

ん?この山は

ビーナスラインに何度か来てますがこれだけはっきり富士山見えたの初めてかな?ご褒美頂きました、ありがたや♪

サンダルで上ったので足がズクズクになりました・・・・
今回皆様お世話になりました。白樺湖から霧ヶ峰までの6km程度しかご一緒してませんが(笑)また宜しくお願いします!

伊那に抜けます。

伊那から高槻IC迄一気に帰りました。途中眠くて、、、、眠眠打なんとかをドーピングしましたが効きますね!午前中に帰着
してしまいました(笑)久し振りの遠征だった気がします。お誘い頂きありがとうございました。またお会いしましょう!

さて、今週ご参集の皆様宜しくお願いします
- 2021/07/18(日) 21:39:16|
- 2021年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ちょっと用事で久しぶり母校の門をくぐりました。この学校は変わりようのない場所ですのであと100年後もそんなに雰囲気かわらないでしょうね(笑)
ご無沙汰しております。ちょっとかなりハードワークが続いております。還暦越えでこのまま働いたら体と心壊しそうですな(笑)ほどほど
にしておこう、
ほどほどにしてくれ!

重要文化財でございます。今日は卒業証明書とやらを貰いに来ました。今回受ける試験の申込に卒業証明書と書いてあったので
卒業証書でもコピーしたらええかと思っんですが、あかんらいしい。。。慌てて発行して貰いに来た次第です。

学部事務室なんとなく記憶がありました。あんま学校いかなかったけどね(笑)
「すみません、卒業証明書発行してください」
「お子様のですか?」
「いや・・・・その私のです」娘は未だ卒業してないのでまだ授業料払わせてもらってますが何か?後輩です。
そりゃそうだ(笑)
実は私今でも卒業できない!と悪夢を見る事があります。未だにですよ。でも無事に卒業証明書発行してもらいました。やっぱ卒業してたんや♪
もう夢見なくてすむかなぁ~

コロナ収まったらまた同窓会したいな、優雅にリタイヤしてるやつもおるやろなぁ~(羨)今週はちょいと土日走るんで、仕事終わらせる
ようにひたすら頑張ります
- 2021/07/13(火) 21:36:34|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2