
10年前の姉さん。相変わらずの別嬪さん今回もご参加だそうで宜しくお願い申し上げます(笑)

ZZR1400とVT250とハンターカブでも行っております。流石にこれでは峠超えておりませんが(笑)VTZ250は温見峠経由、ZZR1400
では白鳥経由油坂で入ったりしておりました。

東京から黒テンさんシルビアでコロコロにキャンプ道具詰めて行ったこともありますね、なんか途中で拿捕された記憶もございますが・・・

しかしまあぁ10年も毎年同じ事やってますなぁ(笑)この地域なんか好きなんです。福島県只見のスケールには勝てませんが同じ
ように山が深くて感性に合います。



やっぱりハンターカブで通過するのがちょうどいい峠でございます。今年は少し紅葉には早すぎる気もしますが、天気は良さそうなので
楽しみにしています。

やっぱりここで一風呂浴びてキャンプインが定番です。大野の東湯さんのキラキラの名水で冷えた体を温めます。

朝6時には出発しないと行程こなせませんな。目覚まし無しでも起きられるし大丈夫でしょう。

なんと今回どうやらバイクは3台のみ・・・・。冠峠コースを越えるのは私とじゅうよんあーるさんだけ?ちょっと寂しい気もしますが
現地集合現地解散で楽しみましょう♪

カメムシ今年はどうでしょうね?それより何時もすいているキャンプ場が難民キャンプ状態になってたらいやだなぁ・・・・。

それではご参加の皆様お気をつけて!
- 2020/10/29(木) 20:27:54|
- 2020年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

久しぶりにZZR1400でお出かけしてきました。このところハンターカブや、VTZ250と軽くて楽なのばかり動かしておりました。こいつは乗る
には気合が必要です。やはり重量とパワーがる分、動体視力と低速バランス、あと速度加減の訓練しとかないと乗れなくなってしまう気がします。
もはや、〇〇〇kmとかで尖がる走りはもういたしませんが、大排気量ならではの楽しみがございます♪土日家人も居ないようなので久々に
ソロでの宮津行きです。

土曜は風がきつく不安定な天気でしたが、買い物帰りに綺麗な虹がかかりました!(喜)

虹の方に行くと雨が降りそうなので遠くから眺めます。

徒歩で♨へ行きます。がっつりとサウナで💦流してきました。絞って体重計に乗ると久しぶりの62kg代を計測しました。コロナ太り
で65㎏をオーバーしてえらい事になっておりましたが、通勤で歩くのと夜の白米抜きで徐々に下がってきました。コンスタントに62㎏
代になればよいのですが、もうひと頑張りです。焚火をするつもりでしたが、とにかく風がきつくて火事になりそうで断念しました。。。。
あとは鍋突っついて熱燗で酔々まったりしました♪


日の出はお預けでしたが暫くすると

そう今のシーズン海から日の出では無いのを忘れておりました。黒崎半島から昇ってきます。いい天気♪

朝露が光ってポヤポヤでございます♪

さて、ちゅどんと帰ります。墓参りは済ませたし、廻ろうかとも思いましたが、午後からオイル交換やなんやらと来週に備えて準備
もあるのでそのまま帰るとします。

海がまた綺麗なエメラルド色でです。気持ち良かった♪高速は宮津方面に京都から向かうのは混んでました。京都向きは当然ガラガラです♪
高速は亀岡迄ですが、このバイクだと2時間で帰れます。ヘルメットも痛くなく、寒くもなくベストコンディションで走れました。ええそうです。
新しいジェットヘルにしてからとても辛いツーリングでしたから・・・我慢してたのよほんとに。。。ヘルメットのフィッテイングは大事です。
さて、月曜終了、忙しいぞ、商談の山場もあるので怒涛の如く週末迄働きます!
- 2020/10/26(月) 22:27:15|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

最高のツーリング日和でしたね♪来週も晴れてくれると嬉しいのです。さて、今回ZZR1400で宮津行ってきました。前の記事の新ヘルメット改造
結果の検証です。頭頂部に適度にスポンジを入れ見ました。
正解!私の論理が正しかった事が証明されました!
行は下道で3時間程度の行程でできるだけヘルメットを脱がないようにして走行しました。ジェットヘルなのでお店にも被ったまま入れますね♪
今まで我慢は1時間が限界、両側の側頭部に激痛が走っておりましたが、まったく痛くなる気配がございませんでした。一時は私の頭
が成長したんか??とまで疑いましたが、内装の問題でした。しかしアライさん困りますね、ちゃんと古いヘルメットのようにちゃんと
頭頂部のスポンジ入れてください。4万円もする買い物ですから、大分我慢してツーリングしてました。こん畜生!これで合わなかった
ら捨てる所存でございました。無事使えるようになって良かったです♪
帰路は高速でちゅどんと帰りました。2時間です。日本海に向かってる車の多い事、天橋立も久し振りに賑わっておりました。
午後からバイク掃除をして、来週に備えてCT110ハンターカブの清掃・整備をこなしてさて、そろそろ呑みタイムか?(笑)
皆様良い日曜日お過ごしください!
- 2020/10/25(日) 15:47:41|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

こちらアライRX-7RRの帽体サイズでございます。一般的Lサイズでございます。バイク生活40年ずーとアライのこのサイズでジャストフィット
しておりました。前回買い替えたVZRamもこのサイズです。しかし・・・合わない。まさかの展開でございます。1時間程被っていると頭の
周囲がズキズキ、だんだん我慢できなくなります。オカシイ??なぜだ?サイズはまったく同じでございます。そこでRX-7RRとSzRamⅢと比較。

わかりにくいですが、合うヘルメット2つは頭頂部のパッドが立体的で分厚いです。それに比較して今回のの頭頂部のパッドは

なんか薄い。外してしまいました。

スポンジの厚みはRX-7RRの二分の一ぐらいでしょうか?その他は違いは無さそうなのです。じゃあ分厚くしてみるか。

これ使えそうです♪

真ん中のベルクロで頭頂部パッドを固定します。その周囲に厚みを増す為に隙間テープを張ります。ほぼRX-7等と同じ高さに調整
しました。
私の仮説はこうです↓
私の頭は上は比較的
薄い 平になっております。瓶鶴頭とはちょっと違います。お陰でまだ髪の毛残ってるのかな?(笑)比較的ですが。。。(。-_-。)
周囲が広く、イチジクみたいな頭の形をしております。痛さもヘルメットの上に上がって頭の周囲が当たって痛いです。なら上部のスポンジを厚く
して頭の位置を少し下げると広くなりRX-7RRのように何時間被っても痛くならなくなるという仮説でございます。今週末はこれで試験飛行をして
みます。来週被って冠山に行かなければ失敗したって事で(笑)今週も忙しいのであっという間に週末になっちゃうのかな?少し時間が
欲しい今日この頃です。アライが合わなくなると被るヘルメットなくなるなぁ・・・へんな頭形状は苦労します。。。。
- 2020/10/20(火) 22:11:12|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

寒っ~峠は9度でした。昨日は終日雨で近くの温泉行って飲んだくれ。。今日はちょいとはしりました♪おにゅう峠大型バイクでもOKなんて
ブログ等で散見されましたのでVTで行ってきました。
しかし寒かった・・・ダウン着ていきましたので大丈夫でしたがもうそんな季節になったんですね。

天気予報の嘘つき、ピーカンの晴れを予定しておりましたが、曇りでございます。亀岡から京北で、久多に抜けるコースでしたが霧が凄まじく
クシタニゴアウェアーが活躍しました。おにゅうに入るとようやく霧が晴れました。43馬力のVTZ250、マルチ250勝負しましょう。
当時は2stがライバルですけどね。

確かにZZR1400でも来れるな、秘境感が少なくなったのが寂しいです。全線舗装で観光道路となりました。お腹減りましたので何時もの
所へ

治平さんのラーメンと焼きめしです。美味い♪刺身定食が定番ですが普通のメニューがお勧めです。モトフェニ店主がラーメン食べて
行けるでとの事で頼みました、正解。セットメニューではございませんので割高ですがええと思います。アジフライ定食は1枚なのでちょい
寂しい。次はうな丼をトライしたいと思います。

すっかり秋です。再来週は冠山頑張ります!皆様楽しみにしております

260KMリッター31kmでございます。よう走るわ♪
- 2020/10/18(日) 17:31:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

娘のYBR125でございます。カッコいいバイクなんですが、駅までの足にはどうも不自由です。塩漬け状態になるとキャブの調子やバッテリーの
管理、空気圧等手間がかかって稼働率は当家のバイクの中で最低でございました。長い事放置して燃料コックを開けるとなぜかおもらし
を大量にしてしまうなど危ない。。。娘の電動自転車もガタガタでしたので今回当家初となるスクーターを導入する事になりました。
モトフェニックスさんの中古コーナーに手頃なのが有りましたのGET YAMHA アクシストリート 125

自分で払うと言うので、頭金を預かり残りはパパローンでございます、前回踏み倒されました今回はちゃんとしてくれるでしょう。(笑)
納車は本日の朝の予定でしたが、雨予報の為昨日の夜に持ってきて頂きYBRを引き取って頂きました。8.1馬力です。
ちょっと酒が足りませんでしたので近くのコンビニ迄お買い物試乗をしました。バイク人生40年ですが、スクーターに乗ったの初めてでございます。
まず、ブレーキを握らないとセルが回らん。しらんがな(笑)走り出すときに足の位置を無意識にバイクの外側でステップを探してしまう
のには笑いました。スクーターは足を揃えてラッタッタ♪で乗らなければなりません。めちゃ元気に走ります、トルクもあり坂道をグイグイと登ります。
タイヤの位置・トラクションの掛かり方も解りやすいんでこのスクーターでもスポーツ走行もできますな。サスペンションはそれなりなので限界要注意。
酒瓶と炭酸をシートの下にポイっと入れて・・らくちんでございます。近場の買い物に最強ですね、貸してもらおう、良い買い物
できたかと思います。店主何時もお世話になります。
モトフェニックスさんならトコトン修理してくれますから安心です♪次の購入
予定はCT125の新車の予定、もうしばらくお待ちください、といっても来年の6月生産分迄完売、受注停止中ですけどね(笑)
さて、本日雨ですね~昨夜納車してもらって正解、何しようかなぁ。皆様良い週末お過ごしください
- 2020/10/17(土) 07:24:44|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今年は日当たりと気温が高かったせいか当家の金木犀が元気に良い香りを放ってくれております♪今の季節が一番好きかなと思います。
バイクに乗るには気温の差をちゃんと読まないと、寒すぎたり暑すぎたりするのが難しい所です。そろそろビジネススーツも夏物はお仕舞
ですね。
この季節によく無駄使いしておりました。カメラとか金木犀の香りのせいにして(笑)先日娘のバイク代立替ましたので、すってんてんです。
そろそろ、iPadの新しいのかiPhone6Sを買い替えしようかなと思ってましたがお預け、まだISOバージョンUPに対応しております♪対応外になったら買い替えますか。
なんとあっという間の木曜日、時間が経つのが早すぎです。何か新しい事やらないと時間だけ過ぎていきおもしろくないなぁ。週末
がすぐ来る気がする今日この頃です。
10月31日 冠山キャンプツーリングやります!

天気晴れてくださいね!今週末は雨か・・・。スクーター納車大丈夫かな?
- 2020/10/15(木) 20:56:55|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

テストダメだったら電話で連絡が来て再試験だったそうです。電話が無かったので大丈夫だろうとは思いましたが、3週間経ってようやく
終了証明が送られてきました。7週間土曜日潰れました。。。。でもいい勉強になったと思います。この資格持ってたら福祉用具の販売
レンタルしている会社に勤める事もできるかもしれません。生年月日で落とされる気がしますが(笑)営業はできるつもりなので、地元でどこか
雇って頂けませんでしょうか?今の会社でゴリゴリ後5年やると寿命が縮まる気がしてきました💦人生まだもうちいと楽しみたいのでぼちぼち
考えていきます。あっ、レクレーション介護士二級も取りましたので(笑)あとはバイクの限定解除と普通免許でございます。危機管理者とかも
受けたっけ、本当は防災士取りに行きたいな。防災用品販売会社へ転職もええかもしれん。サラリーマンの節目あと3ヶ月となりました。
なんかゆっくり考える時間が欲しい今日この頃です。
- 2020/10/12(月) 22:31:31|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨日娘が「電動自転車がそろそろ限界でスクーターにしたい」と相談されました。中古で15万ぐらいならなんとか・・と言うので何時もお世話に
なっている
モトフェニックスさんの中古サイトをチェックすると、ちょうどお手頃なのが有るじゃございませんか♪早速見に行きました。

当家、私くしスクーターってのはバイクの視野に入っておりませんでしたので初でございます。シート下に22Lのスペースがあるし
こりゃ便利ですね♪シート新品、タイヤも新品にしてもらってますので、しばらく消耗部品も要らないでしょう♪スクーター欲しくなるかも??
YBR125は通勤には向かないので塩漬け状態でしたので、店主引き取り廃車にする事にしました。娘下手こいてメーター回りフロント
が破損しております。乗らないのに治してもしょうがないので手放します。これでやっと普通二輪の免許が活用されるかと思います。

では店主宜しくお願い申し上げます。店主のとこで買わせて頂いたのは3台目ですね、次は新車買えるように・・・CT125かな。
娘共々宜しくお願いします。
- 2020/10/11(日) 07:47:20|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
オーライの焼きそばでございます。私を今の会社にスカウトしてくれた御恩のあるお偉いさんと1日一緒でした。
最後の晩餐は
焼きそばを選ぶほどの焼きそば好きを公言されていらっしゃいます。
「確か京都に焼きそば専門の有名な店あるから連れていってくれ」と情報それだけ💦??どこやそれ?困ってましたら、今回10月1日から来てくれた
派遣さんが、それ私の家の近くの店じゃないかなと教えてくれました。大当たり♪やきそばオーライです。一番ベーシックなソース焼きそばを
頂きました。美味しい!これぞ焼きそばという王道のお味でございました♪最初間違って2軒ほど隣のラーメン屋の列に並んだ事は
内緒です(笑)ボスも大喜びでございました。

昨日は大阪支社にて会議でございました。疲れた~。コロナ以来久しぶりの大阪でございましたので近くの
船場カリーでランチ。
普通盛でも十分大盛、色はブラックです。これが美味い安いビーフカリー650円です。満腹♪外食で美味しいの頂くと幸せになります♡
さて、台風土曜日です。今日は買い物と掃除と衣替えと

かな?昨夜は呑み放題1000円で危うく乗り越す所でしたが(笑)
皆様良い週末お過ごしください
- 2020/10/10(土) 09:39:58|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ