
8年前の走行距離です。2007年式ですから5年で5万キロ走ってたんですね・・・それから8年で9万キロですからペースは落ちたか。
この時に行ったのが

福島県沼沢湖でございます。Goto関係ないですが明日夜から向かうとします。

田子倉ダムから只見湖を望む

明後日の朝飯は喜多方の坂内ラーメンの予定です。朝の7時開店、最初に入りたいなぁ

この時はヌマエビ漁、採れませんでしたが、今回はイワナが大量のはず、8年の進化は如何に?

どこのキャンプ場も予約一杯です。ここは行けるか?場所取りお願い申し上げます。

20日キャンプの後ここを越えたいと思います。今回は車ですけけどね~移動手段はバイクでも車でもOK、何時もの面々に
お会いします。念のため、当社のフェイスシールド持参ますね、ネタですが(笑)
さて明日も一日講習会、その後TAKEOFF致します!GOtoキャンペーン、感染対策完璧にして楽しみましょう!皆様良い休日を!
- 2020/09/18(金) 23:03:07|
- 2020年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日の点検でここのLEDが切れかかってるとディーラーに指摘されました。中のLEDを交換すればいいのかと思いきや、それはできない
そうで、交換のお見積りは2万5千円でございました。勿体ないので、中古部品を4500円でGETしました。

作業はわりと簡単、内装はがしてコネクター外し、二か所のネジを緩めるとパコって外れます♪内装片側を外すのにあと三か所ぐらい
のネジ外すだけでした。ZZR1400のカウル外すより簡単でございます(^^

交換完了・・・・なんか微妙に違う。上の暗くなってた所が交換前のランプは黒ですが・・シルバーになってます。下のランプもなんと二灯になって赤が多い。
どうやらプリウス20型の後期モデルのテールを注文してしまったようです(汗)

左右微妙に違います(汗)車検は通るんやろか?まあええかと納得するのでした、どうせなら右も後期型に変えてみるか?(笑)クラッシックカー
になるまでしぶとく乗るつもりです。外装塗装そのうちリフレッシュしてやる。台数減りましたから我慢比べでございます。タイヤもそろそろ交換します。
目指せ20万キロ(笑)リアランプは曇らないのにヘッドランプは劣化しやすいですね、昨日磨いてレンズコートをしておきました。しばらくもつでしょう。
まだコート剤が乾いてないのに、ご近所の誰かが触ったので塗り直しした事はナイショです(笑)
さて、荷造りするかなぁ。キャンプ場が空いてないどうする💦昨今のキャンプブームは凄いですな。まあ楽しいからみんなもやれ
ばええんですけどね。混んでるのが困ります。
- 2020/09/14(月) 20:25:48|
- プリウス20型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

嬉しいなぁ、やっぱりこのカメラは素晴らしい。ライカのボディサイズにペンタプリズムつけて小型軽量、カメラが手元に無いと写真は撮れない。
見た目立派で大きいカメラは持ち運びが大変ですからね。高校の時山行きに欲しかった。現在M-1所持しておりますがこれはお宝
クラッシックなので。来週末の遠征はこれで。

久しぶりにOM4-Ti引っ張りだしてみました。レンズ構成は28mm/40mm/50mm/135mmを持参します。デジカメはGRぐらいにしておこう。

ポジは高すぎるのでお気楽ネガカラーを装填してみました。さて、天気如何でしょうか?本日は車の掃除でもしておきます。皆様
良い日曜日お過ごしください
- 2020/09/13(日) 09:20:44|
- フィルムカメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

モデルしろうさぎさんとZZR1400
レギュラー178円!ZZR1400はハイオクですから190円ぐらいですかねぇ~、この頃高かったんやなぁ(汗)
よく福島迄行きましたなぁ・・・ガソリン代大変

今の所、130円前後ですね。近くだと、126円ですから助かります。今回、20日から福島へGotoしますが今回はライダー魂は置いて行きます。
4連休だったらバイクかと思いましたが、土曜は研修で潰れます。おっさんの同行者も一人いるので、運転交代しながらZZRよりはるかに
燃費の良いプリウスで行くとしますか。昨年の竜飛岬での悪夢の故障が蘇りますが(汗)

田子倉湖

南会津の県道の逃げ水、この時暑かったなぁ

帰り降られました。。。只見湖付近です。まあ今回車ですから気にしないけど(笑)
気が付けばもう木曜日・・忙しいと時間経つのが早いです。来週末まで頑張ります!

OLYMPUS OM-4Ti プロビア
- 2020/09/10(木) 21:45:17|
- 昔の写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

唯一の休日の日曜日、家の事してたらバイクに乗る時間はございませんでした。でもちょっと掃除しようとハンターカブを磨きました。
画像のスポークも磨いたのですが・・・34年物ですから汚れを落としても綺麗になるはずもなく凹掃除完成の写真を撮っても差が解らん
ので画像はございません(笑)
このハンターカブのヘッドライトはシールドビームです。電球一体型でございます。たかひろさんがガラスなので曇ったりしないと
ブログにUPされて
おりました。確かにレンズガラス面は透明で綺麗なんですが・・・

よく見るとシールドされている電球のガラスがなんか曇ってるような・・・曇ってますよね・゚・(つД`)・゚・
どんだけ暗いかというと。

エンジン吹かせばもう少し明るくなりますが・・・。そろそろハウジングごと変えようかなぁ。まあ夜走る事はまず無いのでもうしばらく
このままでいきますか。ロービーム切れてハイビームにしても眩しいとパッシングされる事はございませんから(笑)切れたら部品はまず出ない
やろなぁ。それより新型欲しいなぁ。と思いながら磨き上げておきました♪来週日曜日は乗れるかな
- 2020/09/07(月) 22:04:29|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

土曜日9時~18時の福祉用具専門相談員講習会4日目は実技体験講習でございました。体の動かない人をどうやって動かすかとか
介護ベッドの有効活用方法、その他専門用品での自立支援等、私的にはとても面白く教えて頂いております。ただし、土曜日があと3日潰れる
のが辛い所です。キャンプ行きてぇ!あと三回頑張って資格頂く事にします。

ここの向かいが教室なんで一度東寺をゆっくりとと思いながら本日も閉門でございました。
さて、本日天気どうなんでしょう。九州は大変そうですね。。。被害無い事祈ってます。さて、貴重な日曜日今日は整備かな?
皆様も良い日曜日お過ごしください!
- 2020/09/06(日) 08:56:02|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日糊のメーカーさんが新発売の商品という事でサンプルを持ってきてくれました。弊社文房具メーカーですが、自社商品だけでは商品のラインナップが
出来ませんので沢山のメーカーさんから仕入れをさせて頂いております。
アウトドアテープとな♪*コンセプト
強粘着・手切れ可能(クロステープタイプ)・マジックで上から字が書ける機能的に普通の布粘着テープと相違ないような気が?(笑)
テントのポールの補修テント本体・ダウンジャケット・寝袋・エアーマット・カウルの補修等ツーリング先で布粘着テープが有ると便利ですが、
ロールで持っていくと量が張ります。昔の北海道ツーリングに芯を潰して持って行ってました。
今回の売りは
コンパクトにしたという事のようです。定価590円也ちょっとお高い気がしますが如何なもんでしょうか?頂いたサンプル有り難く頂戴しておきます。
私ども斜陽産業でございますが今までの技術で用途開発して活路を見出して行こうとされております。購入できるところは、文具店・
ハンズなどのようです。モンベルとか好日とかに置けば売れると思います。
企画提案書作成して営業してあげましょうか?(笑)

夕方の営業に出かけようとすると向かいのビルが夕焼けに染まってました。
振り返ると

1日に2回以上利用させて頂いておりますセブンの上が綺麗に染まっておりました。台風10号の前兆でしょうか?今回被害少ないように
祈っております。年々強烈になる台風、最大警戒をもって迎え撃ちましょう!
災害対策にアウトドアテープおひとつ如何ですか?(´・Д・)」お求め先は・・・(笑)
- 2020/09/03(木) 21:11:35|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前のページ