
今回のコース、赤が初日、青二日目、緑三日目、四日目はバイク無しでグレーが帰路でございます。今回夏は福島県の予定でしたが
コロナでなぁ~とか天気がなぁ~でペンディング。府県を跨がない京都府縦走りツーリングとしました。毎年私の家が海の家になるので
すが、前回天気最悪で不完全燃焼でしたので、もう一回やる?てな事で開催させて頂きました。現地集合アクティビティは皆様お好きに
とういのがルールでございます。差し入れ歓迎、食事酒はご用意しますが、実費割り勘。
初日朝6時に出発です。赤ルートです。何時ものコースを気持ちよく走れました。

ハンターはだいたい巡行速度が実測で65㎞ぐらいが心地よいです。国道で飛ばしてる車に煽られると辛いのでできるだけ府道を繋いで
乗ります。自宅からすぐに高槻亀岡線、亀岡に抜けたら9号線は走らずに農道を繋いで胡麻の先迄行きR27へ。綾部からは由良川
沿いに走り大江町に抜けます。画像は何時もの青橋でございます。ここからもほぼ交通量ゼロの大江山へ抜けるルートで宮津に入ります。

冷たくて美味しいお水でした♪感謝感謝。今回嫁が使ってた、サーモスの水筒をハンターカブに装着です。0.5L入ります。これ今の
シーズン必須でございます。この段階でだいぶ空になったので詰めさせて頂きました。流石サーモスで断熱性抜群♪

大内峠からの天橋立です。ここからあまり見た事無かったですけど真横から見ると橋のイメージが良くわかります。大昔ここから
見たような見なかったような・・

うーん残念、丹後縦貫林道の成相寺の上を通過する林道なんですが通行止めでした。無念。

めちゃくちゃ海が綺麗です。今回は期待できます。

今日のお客様は
Z師匠もう着いたよと連絡頂きました。それほど待たせなかったかと(笑)薪、グラス差し入れありがとうございました。

久しぶりに上世屋も上がってきました。だんだん人が少なくなってきてるかな・・でも棚田は綺麗でした。

師匠とまず初日は軽く??ひやおろし師匠朝見たらありませんやん!ちょっと二日酔い気味のぜいろくさんでした。
次に続く~
- 2020/08/14(金) 16:03:52|
- 2020年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

皆様ご無沙汰しております。急遽丹後別宅での夏休みとなりました。ハンターカブで往復と丹後半島ツーリングで500㎞ほど走って
きました。無事帰着しました。暑いのにはまいりましたが、ハンターカブ熱量少ないのでエンジン熱は苦にならないのが嬉しいです。
25000マイル達成です!北米仕様の為マイル表示となっております。1.6倍するとキロ換算で4万キロとなりました。34年乗ってですから
年間1200㎞程度しか走っておりません(笑)1万マイルで一度エンジンOHしております。クラッチも1度交換。サスペンションは3本目
マフラーは2回腐って交換、でステンに変えております。流石高いだけあって綺麗な状態保っております。ヘッドライトシールドビーム
は1度交換次回はバルブタイプに変更しますか。もうしばらくしたらモトフェニ店主にエンジンOHしてもらいましょう。
今回500kmをガソリン11Lで走破しました。リッター45kmは嬉しいです。新型ハンターは60kmを越えるらしいですが。
さて、まだ休みありますし撮影した画像現像してUPしていきます。もう大きいバイク要らんやんと思えてしまいます(笑)
ではしばしおまちください。今回ご参加の皆様も無事帰着されたようでお疲れ様でした!
- 2020/08/14(金) 14:24:22|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

皆様パンクしたことありますか?ハンターカブは一度も無し、VTZ250も無し、ZZR1400はパンク小さな穴1回のみ。昔のバイクは
ZX-10で二回、Z250FTで一回程度ございます。この所は幸いにもパンクの憂き目には出会っておりません。
今回のツーリング予定で何時も持参のパンク修理セットを探したのですが、どこにも無い(涙)保険として入れておかないと心もとないです。
懐かしのタイヤパンドーも久し振りに購入してみました。まず効いた試しはございませんが(笑)それとハンターカブでのパンクを想定して
パッチも購入しておきました。どこいったのかなぁ・・・ボンベ2本とツールと修理紐。たぶん修理に詰める紐はもう固くなってるやろし。
差し替えしました専用ケースもついてて、パッチも入れられるのでチューブにも対応可能でございます♪ハンターカブの時はタイヤレバー
持参必須です。
しかし暑いですなぁ。。。掃除洗濯家事完了。明日はハンターカブに乗ります。ヘルメット新調済、メッシュブーツも新調、パンクの
修理キットもOK。下道ツーリング楽しみます♪
天気がちょっと心配ですが・・・。親父の夏休みは明日からとします。マイパソコンにネットワーク設定したので11日・12日
緊急仕事あってもPC上の仕事は可能にしております。したくないけど(笑)・・・来週から9月25日迄土曜日が潰れますので別宅ライフ
楽しんでおきます
- 2020/08/09(日) 14:00:52|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

おはようございます。昨日の講習会は大宮八条でやってました。大宮八条ってまったく認識が無い。東寺の前からJRを越える陸橋
になっており降りると左手に梅小路公園ですぐ七条となります。大宮七条には私の母校の文学部学舎がございます。この陸橋の下は
忘れ去られたような空間になってます。初めて歩いた気がします。昨日お昼ご飯食べるとこが無くて七条通りまで歩きました。
時間がなかったのでじっくり撮影できませんでしたが、まだあと6回講習行かないといけないので撮影チャンスはありそうです。
さて、夏休み突入。今頃は福井県あたりを北北東へ爆走してる予定でしたが自宅でまったり(笑)家の事やってから天気の
様子見てハンターで宮津でも行きます。なんか台風来てる??嫌だっ(汗)
では皆様良い日曜日お過ごしください~
- 2020/08/09(日) 06:49:48|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おはようございます。本日から講習受けにいってきます。福祉用具専門相談員の資格です。仕事上取得が求められて
おりますのでとりあえず行ってまいります。しばらく土曜日がこれで潰れる(T_T)、レクレーション介護士2級に引き続きのお勉強
でございます。合格すると半分ぐらい費用もって貰えるのでまあいいか。私も自分で必要となるのも目前ですからね(汗)
では行ってまいります!
- 2020/08/08(土) 07:51:58|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

8月9日~11日福島県只見でキャンプします。このご時世にと言われそうですが、感染対策をして日光消毒とアルコール消毒にいそしみ
配慮あるツーリングをする事を誓いますので行かせてください!
ハンターカブで行くつもりでしたが、土曜日に会社の仕事関係で終日潰れ出遅れる事に・・・コア日は9日でございますので間に合わない。
カブツーリングの決意は脆くも消え去りました。六十里峠越えは六十五歳峠越えて暇になったら時間気にせずに行く事にします。
只見青少年?あれ?名前変ってる。。。。奥会津ただみの森キャンプ場に潜伏致します。画像は2018年9月東京から行きました。
昨年は故障したプリウス引き取りに昭和の森キャンプ場だったなぁ。やっぱりこの地は1年に1回は行かないと元気になれません(笑)
ではご参加の皆様宜しくお願いします。9日朝に都道府県弾道ミサイルZZRですっ飛びます!現在青パネル仕様でございます(笑)
あと三日仕事乗り切ります!

========
緊急告知 ==========
やる気満々でしたが自粛します。
★中止となりました(T_T) このご時世もあって無理は禁物今年は中止となりました。残念です。近場でウロウロする事にします。
落ち着いたらまたできますしね。(天気悪いという要素も多分に(笑))
日曜から1週間はお休みさせて頂きます。どこかは行くでしょうけど。。。。コロナの馬鹿野郎!
- 2020/08/05(水) 21:42:41|
- 2020年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

クシタニガルドシューズを15年以上愛用しておりますが、夏は暑い・・本日二輪館でハンター用のツールをと思い物色しておりましたところ、メッシュの
ライディングシューズってあるんやと。雨降ったら濡れるけど乾きやすそう。思わずGETしてしました。お値段もそんなに高くございません
でしたが、来週からのツーリングに使えます。メッシュだとエンジン熱大丈夫かな?ZZRやったら火傷したりして?ハンターなら問題
無いでしょう。
決心が揺らがないようにUP

何時もの六十里峠

VTZ250でも行きましたので今年はCT110ハンターカブでここを通過したいと思います。下道修行の旅になるでしょう。車両
は準備完了、Z師匠汗かかせました!壊れるなよ~(笑)
カミナリゴロゴロ言うてましたが収まったかな?皆様良い日曜日お過ごしください!
- 2020/08/02(日) 15:09:24|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

朝6時高槻出発、7時半到着でございます。1時間半こんなもんでしょう。高速ですしね。先日の海の合宿でカメラを忘れてきましたので取りにいってきました。
盆でもよかったのですが、長距離ツーリングをまだ諦めてないのでカメラ無しではあかんやろうと。使えるカメラはありますけどね(笑)
今朝はとても気持ちよかったです。丹波、大江付近は霧で前が見えませんでしたが、メッシュジャケットに霧の水滴がつき気化熱
奪いますので涼しいったらありゃしない。夏は涼しいうちに走るのが一番です。

梅雨もあけてすっかり夏ですね、先週にこの天気が欲しかったです。

盆はツーリングにするか?コロナの事もあるのでここでのんびり過ごそうかなぁ。思案中でございます。8月8日土曜日は資格の講習会
があるので潰れます。。。こん畜生!仕事やししょうがないか。その後は再来週の月曜迄休みでございます♪何しようかなぁ。
さて忘れてきたカメラで先週撮った写真、梅雨空にちょっとだけの間マジックアワーで一面赤紫色に染まった時間帯がありました。


ここで過ごすと毎日呑んでしまいます・・・・何時でも何処でも酒飲みは呑むのですが(笑)

帰路は亀岡まで下道で帰りました。気温が急激に上昇していきます。亀岡からは一気に高槻迄高速です。11時半帰着しております。
暑くて下道は無理でございます。高速のIC出来てて良かった♪皆様良い週末お過ごしください!

一休みしたら呑む(笑)
- 2020/08/01(土) 14:22:15|
- 2020年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前のページ