fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

ハンターカブCT110キャンプツーリング 赤ぐり﨑ツーリング



 名古屋の花屋の女将が企画してくれました。魚釣りしながらキャンプをするという企画です。この梅雨シーズンにようやる(笑)
ところが天気の子が居たせいか絶好調でございました。亀岡で110CCのバイクと1台だけ750のハーレー一緒にはしるんかい?(笑)
今ちゃん、ぜいろく師匠、山ちゃん集合。4人で今回はツーリングします!

P6268641.jpg

 先週の蓮池から比べるとだいぶん咲いてます♪今週がピークですかね?そのあと、ぜいろく師匠が紫陽花園行く予定でしたので
舞鶴へ向かいます。二週連続やんかい(笑)

 私は先週行きましたので、ちょっと久しぶりに違う所に行きました、1時間後集合って事で.

P6268691.jpg

ハンターと紫陽花。

P6268664.jpg

 飛鳥時代に創建の多禰寺です(たねじ)災害でしばらく行けてなかったのですが皆さんが紫陽花園にいってる間拝観させて頂きました。

P6268669.jpg

 睡蓮の池もございます。蓮とは違い素敵です。

P6268680.jpg

 飛鳥時代創建その時の石碑残ってるのでしょうか?飛鳥っぽい石碑も本堂の周りに立てかけてあります。この地域水銀の
産地でした。丹という地名にその面影が残ってます。昔は重要な場所だったんだと思います。

P6268681.jpg

 熊野権現・・・由緒正しい寺でもやはりこういう事も必要で生き残りかけてますね。

P6268675.jpg

 拝観料100円線香と蝋燭50円です。それで飛鳥時代に思いを馳せられたらOKじゃございませんか!ボケさせた仏像さん
円空佛のように可愛らしかったです。

P6268686.jpg

 この庭素敵でした♪この後大浦半島をぐるっと回り再び紫陽花園に。

P6268651.jpg

 今週の方がすごくきれいでした~

P6268699.jpg

 なあたさんが奈良からハンターカブで来てくれました。今回はハンターカブ3台、クロスカブ1台、ハーレー1台、カワサキ車2台、車4台でしした。
大所帯(笑)

P6268703.jpg

 雰囲気(笑)アコちゃんケツ小さいな・・・

P6268713.jpg

 今回釣り師が頑張ってくれました。夕まずめでいろいろと。魚の煮物、美味しかったです♪

P6268709.jpg

 夜中に集中豪雨・・・私のテントはOKでしたが隣の今ちゃん水没・・テント新しいの買いましょうね(笑)

P6278720.jpg

 カッパを途中で落とした、今回主催者の名古屋花屋の女将。今回いろいろとありがとうございました!Nちゃん、Kさん御夫婦も
引き続き宜しくです。

P6278729.jpg

 つま先の魔術師ともちゃん、ダエグかっ飛ばして無事帰着さすがです。

P6278731.jpg

 今回カワサキ2台参戦!合わせて2200ccですが・・・・台数で優るHONDA4台の排気量総額は440CCでした(笑)

P6278736.jpg

 亀岡まで4台で帰りました。なんだか珍しく先週からマスツーリングしてる。。。次回はソロやるかね♪さて充電完了
明日からまた頑張る!金曜まで(笑)


  1. 2020/06/28(日) 19:18:05|
  2. 2020年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

FBでしばらく遊んでたんだけど



 フェイスブックでしばらく遊んでました。そこで拾った画像ですが笑うぐらい娘とかみさんミックス顔です。失礼しました知世様。
そういえば結婚するころに似てると言われてるとか言うてましたが当時あんまり思いませんでしたが、娘入れるとあれ?って(笑)

 ホントに大変失礼でごめんなさい。

 暫くFBサイトで遊んでました。趣向の合いそうなとこで画像入れると入れ食い(笑)しかしおもんないですわ。管理者に制御され
出すぎる杭は打たれる。普通上がってる画像はどっかから借た画像ばかり。それはええんかい!それに付け加えてコメントしてるだけです。
今回、コロナとワードと入れたら削除、子供の普通の水着(露出無し)削除、でもどこから借りた画像はOKなのにオリジナル画像
あかんのかい
ぶっちぎりでコメントいいな沢山ありましたが消されました。頂いた方に失礼です。人のグループで遊ばん方がいいですね。

 という事で本道に戻り精進致します。限界集落ブログ村ですが(笑)明日はキャンプツーリング行ってきます!
  1. 2020/06/26(金) 20:41:52|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

天気の子身内に居ませんか?



 日が長いのと販売店寄って直帰しましたので夕焼けに間に合いました♪明日も良い天気と思われます。この夕焼けが今週の金曜日
の夕焼けだったら良いのですが・・・現在の所土日の天気予報は厳しい。天気の子は居ないのでしょうか?台風連れてくる子はいましたが(笑)できれば晴れを
呼ぶ子にお願いしたい。今週末のお天気をお願いしたいです。天気の子とても綺麗で新鮮なアニメでした♡

04520200622-1.jpg

 天気が良ければ週末久しぶりにおにゅう峠トライしたいのですが。雨だと危ないのでやめときます。またの機会にするか・・・
さて、どうとでもなるように準備しておきますかね♪雨対策はあまりしたくないのですが・・・・。ほんとに雨でもやるの?(笑)

 下段画:OLYMPUS PEN-FT ネガフィルム 2014年6月 F1.2 H.Zuiko 42mm
  1. 2020/06/22(月) 20:06:01|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

VTZ250 ツーリング RYUBE 舞鶴紫陽花園

P6198561.jpg


 昨日はRYUBE関係でのツーリングにいってきました。一人で紫陽花園行く予定でしたが、なんだか気が付くと7人になっておりました(笑)

 RYUBELINEで東京から大阪でテレワーク中のミミオさんがまだまだこちらに居るとの事で、Rip師匠がどっかツーリング行こうという所で
私が舞鶴紫陽花園行くよ~と行ったところそこに決定、Ripさんのお友達のZ900RSさん、CTX1300さん私の元同僚ハーレー山ちゃん、RYUBEのまっちんさんとの
混成チームで出撃です。高槻ICで集合、地元なんで早く行かなくちゃと早めに行ったつもりが一番最後でした。。

 ぜいろくさんも歩いてお見送りに来て頂きました。ありがとうございます。今回私はVT250のつもりでした、よっぽどZZR1400にしようかと
思いましたが(笑)6時半に出発!

P6198569.jpg

 ビックマシンの先頭を走ります・・・最初の休憩は亀岡の水鳥公園です。

P6198572.jpg

 蓮池がそろそろシーズンでございます。少し早かったかなぁ

P6198577.jpg

 夏直前、涼しくて走りやすかったです。その後、まだ残る雨雲から時折小雨が降りましたが、合羽を着るほどでもございませんでした。
路面ウェットな所はビックマシンはドキドキですよね(笑)R27号から綾部小浜線経由菅坂峠で舞鶴へ向かいます。

P6198588.jpg

 到着!手前のCTX1300って・・・ヘビー級です。昔ST1300ってのが有りましたがその系統のエンジンなんでしょうか?縦置き
V4エンジンです。

P6198590.jpg

 500円払って入場でございます。お値打ちあります。

P6198599.jpg


 曇りでしたので光を使って遊べなかったのが残念ですが、綺麗な紫陽花しばし見とれます。

P6198611.jpg

 朝早駆けしてきましたので、比較的空いててよかったです。来週が花のピークかと思います!

P6198612.jpg

 おっちゃん達休憩多いです(笑)

P6198595.jpg

 展望台昔なかったかと思います。

P6198624.jpg

P6198620.jpg


 堪能させて頂きました。ありがとうございました。

 お腹減ったので何時もの小浜の治平へGO

P6198630.jpg

P6198627.jpg

 何時ものお刺身定食を頂き満足満足♪あとは周山街道ルートで戻ります。

P6198633.jpg

 快走させて頂きました、園部の道の駅で解散!お世話になりました。またよろしくお願い申し上げます。

 園部から亀岡まで高速です。排気量差でぶち抜かれるかと思いましたが、皆様大人でした(笑)VTZ250高速道路では
車重軽いので暴れます。バイアスタイヤも頼りない・・。でも気持ちよく走れました!高速道路もこなせる万能バイクでございます。
100マイルバイクの実力は現在も維持しております♪さて、昨日は帰着後飲んじゃいましたので今からバイクの掃除開始します!

 皆様良い日曜日お過ごしください!


  1. 2020/06/21(日) 07:54:37|
  2. 2020年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

舞鶴紫陽花園 そう言えば行ったよな6年前



 Ripさんやはり行ってますよ、超ビッグツインとチビVツインで(笑)旧レポはこちら、やっぱりRipさん途中で帰ってる。
 ↓
 RYUBEイカ丼ツーリング

 本日、急遽土曜日に行くことになりました。4年ぶりかな?天気がどうか不安ですが~集合場所はこちら

20200616-1.jpg

 土曜朝6時集合です。今回は小所帯になりそうですな、朝の爽やかな空気の中走りたいもんです♪前回と同じ250で出撃するかな♪
集合場所まで自宅から3分ですみません(笑) 
  1. 2020/06/16(火) 21:48:10|
  2. ツーリングレポ(復刻版)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

VTZ250オイルフィルター交換2回目



 雨が止みました♪夕方からはまた降るようなので走るの諦めて本日は作業です。清掃をして本日はVTZ250のオイル交換をやっつけてしまいます。

R0020015.jpg

 オイルはもう少し使えたかな~でも1年は経ってますから交換です。

R0020011.jpg

 社外品ですが以前買っておいたストックを出してきました。ホンダのオイルフィルターって汎用性高いですね、VTRも対応しておりますから
暫くは部品が無くなる事は無さそうです。さてオイルフィルターは如何に?

R0020018.jpg

 予想通リのまっ黒くろ助でございました💦7年前に購入してすぐに一回交換しております。れから一度も交換していなかったかと。

R0020020.jpg

 次回はもう少し早く交換する事にします。

R0020024.jpg

 普段の交換は1.8L、今回はフィルターを交換しましたので2Lジャストです。ZZR1400の半分以下です。助かります。このところ
ヤマハのヤマルーブ プレミアムシンセティック100%化学合成オイルをZZRにも入れてます。コスパ最高です♪

R0020027.jpg

 リューターでアルミ削り出し部分を研磨します。

 本日の作業終了、少しだけバイクに触れてよかったです♪あとは風呂入って呑みますかね(笑)皆様良い日曜日お過ごしください!

  1. 2020/06/14(日) 14:07:09|
  2. VTZ250
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

紫陽花の季節



 こんばんわ、バイク乗りに辛い季節となりました。明日は無理やな~。コロナ無ければ今年の初夏のシーズンはなかなか良かったと
思います。

 舞鶴のアジサイ公園、来週ぐらいが見ごろかな? 季節の写真撮りたいなぁ~

  1. 2020/06/12(金) 21:42:09|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハーフサイズカメラはフィルム世紀末の救世主



 なんと、ネガカラーが3本で1700円でございます24枚撮りで・・・・大好きなプロビアはなんと1本で1700円でした((-_-;)高い遊びになってます。
フィルムカメラは・・・凹

R0020006.jpg

 今こそ見直されるハーフサイズカメラ!24枚入りで48枚撮れます!てな事が半世紀過ぎて現実となってきました。高いポジ
フイルムはめったに使えません。ネガフィルムはあんまり使わなかったんですがへぼ写真量産してみましょう。ラボの現像は動きだ
したみたいです。良かったハーフサイズカメラ持ってて。

 白黒の薬剤も買ってきました(笑)しかし今週末は雨か・・・凹道具でも愛でるかな。

  1. 2020/06/11(木) 21:36:34|
  2. フィルムカメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

VTZ250 動画来た!♪



 なんと同じカラーリングではございませんか♪現役愛車でございます。風見鶏さんが上げてたので、すかさず私も貼りました(笑)

P51800180609-2.jpg

 43馬力V4エンジンを二つに割ったツインエンジン、今のVTR250と一番違うのはミッションかと思います。VTRは5速、VTZは6速
こまめにシフトチェンジしてパワーバンドキープできます。峠が楽しいです。43馬力はVTシリーズ最高ですし♪まだまだ楽しみます
足回りは根性でカバーします(笑)

img3230609-1.jpg

 新車で買ったVTZ250よりも今乗ってるVTの方が古いってどうよ(笑)これは40馬力にパワーダウンした89年式でございます。この年に
結婚しました。そういえばもうすぐ結婚記念日か・・・・遠い目(笑)

  1. 2020/06/09(火) 21:48:22|
  2. VTZ250
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

フィルムは使用期限迄に使いましょう



 コニカ100年プリント!カラーで100年持つと値打ち有りますよね!それ以前にコニカって何って言われそうですが。。。ようやくコロナで
閉まっていた現像所が開いたとの事でフィルムを出しに行ってきました。どんな画像が出るか?OLYMPUS PEN-EE2とPEN-FTの
画像です!

img1170608.jpg

 わははの状態でございました・・・(-_-;) スキャンで調整して無理矢理絵を出してみたら凄まじい画像となりました。

img1230606.jpg

 使用期限を確認すると2005年でございました(笑)これだけ経過したフィルムで撮影したやつそう居らんでしょう(笑)ヨドバシで現品確認、店員さんも
あれ?てな具合です。まるでコントラストの無い白黒写真のようでした。やっぱ期限切れはあかんなぁ・・・と店員さんに苦しい言い訳💦
色が全然出ておりません。ここまで調整するのに時間掛かりました、結果これかよ(笑)露出は均等に出てましたので
減圧電池スペーサーはちゃんと機能しているようです♪フィルムケースのみ残して廃棄ですなぁ。ぜいろく師匠ケース半分お返しします(笑)

 という事でフィルムは新鮮なうちに利用しましょう!新しいフィルム買いにいってこよう~(笑)

  1. 2020/06/08(月) 21:02:08|
  2. フィルムカメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (12)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境