
嵐山OM-4Ti F1.2

嵐山枝垂れ桜姐さん怖い(笑)

PEN-FTどこかが記憶が。。。

この店もよく行きましたね~

鴨川 TC-1 久しぶりに画像を探訪してました、HDに格納してる画像、前のブログで納めてたけど久しぶりに何処に何があるのか?
整理閲覧してました。

ZX-10で、たぶん和歌山近辺だったかと。ここでのBlogももう6年、前の合わせると何年書いてるんだろう?16年ぐらいか?動画全盛の中
今日細々とやっておます(笑)


ALLフィルム画像です、やっぱ気合入れてフィルム使わないとあきませんねぇ、Z師匠から貰ったコニカフィルム撮り終えました。
現像に出します♪ハーフサイズで時間が掛かりました72枚((-_-;)

もう少し頑張ります!明日は在宅ワークでございます。
OLYMPUS PEN-FT&OM-4Ti
- 2020/04/19(日) 21:15:28|
- フィルムカメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

植木が限界です・・・・。東京行く前に切ったきりですからねぇ。2階に届きそうな勢いになってきました。。。道路にも相当はみ出して
おりますので。3時間かけてゴミ袋7個分刈込ました、、ええ運動しました。外出禁止のお陰でやる気がでた(笑)なかなか出かけられる
のに植木に時間取られるのはどうも気乗りがしませんからねぇ
続いて

雨は大丈夫そうでしたので引っ張り出してごそごそと。

ハンターカブのマフラーステイ折れておりました。溶接なんてようしませんので、耐熱エポキシ系補修剤を盛りました。作業は昨日
やっておいたので硬化の確認です。ガチガチに固まっております。しばらく大丈夫かな?振動でまた割れてくるかもしれませんが
今度試運転をしますかね。
さて本日は

VTZ250に電源付けました♪これで走行中にも充電可能です。今回のタイプはブレーキスイッチから電源を引っ張るタイプに
しました。配線短くてコードの仕舞が楽正解。充電コード短いの買ってこよう。さてZZR1400もそのうち電源確保します。
車検終わってからにしようかな。
充実した日曜日でございました。あとは飲んで寝るだけ

良い日曜日お過ごしくださいませ!
- 2020/04/19(日) 17:29:13|
- VTZ250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

おはようございます。非常事態宣言の土日如何お過ごしでしょうか?これはキジトラ母ちゃんです。娘のミーちゃんは我が家のアイドル
野良ですが撫でさせてくれます♪お母ちゃんは毅然としておりエサを貰えど媚びへつらい無しの生粋の野良ネコ道を行きます。
社畜の私から見ると素敵に見えます。
私の家のあるところは高槻から亀岡にすぐに抜けられる好位置にあります。この時間帯ですど、ドドドとハレーの音、バオン!と大排気量
マルチのサウンド、トトトトトと単気筒の音等、うるさくない程度にツーリングライダーの音が聞こえてきます。
今朝はまったく聞こえません ライダーなら非接触だから・・・とは思いますが、皆様自粛の様子です。そんな中昨日娘のMAC BOOKの修理に京都ヨドバシ迄
車で出かけてきました。
不要不急のフロアーは閉鎖、カメラ売り場など。空いてるから携帯電話次に何にするか見に行こうと行くと。。。。一人も客が居ない💦
あまりの閑散さに恐怖感すら覚えて早々の退散。
で肝心のMac Bookですが、修理カウンターで娘が出すと・・・・
Sonyのノートやんけ!なんでそっち持ってくるかなぁ・・・ケースが
Mac用やったんで何の疑いもしておりませんでした。娘曰く、慌ててMac出してSony入れたそうな(爆)本人も???なんでという事でしたが
困ったもんです(笑)
さて、本日何するかな♪消えてしまった昔のツーレポでも書こうかな、では皆様コロナ禍やり過ごすために頑張りましょう!
でもどっか行きたいにゃん・・・我慢、我慢
- 2020/04/19(日) 09:34:10|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

やっと動いたぁ・・・。長い事プリンター利用しておりませんでしたのでインク補充をしてなんだかんだと。手がカラフルになっちゃいました。
在宅勤務を月曜日、水曜日(本日)木曜日実施します。週2日以上は出たらダメだそうです。
パソコンは自宅のパソコンから会社のVDI環境に接続できるようにしたので、快適に利用できます。FAXはリモートでこちらから会社の複合機経由
で送信できるのでメール苦手な販売店にも対応可能です。
めんどくさいのは印刷でございます。会社VDI環境から直接自宅プリンターへの出力ができないので、一旦自宅アカウントへメールで
転送。これがまた遅い。パスワードもついてくるし。それから自宅環境でファイルを開いて印刷をかけます。どうしても印刷じゃないと
解りにくい資料もありますので。インクジェットなのでおまけに遅いです(涙)
受注残リスト出力中。間違いや納期遅延が無いかとチェック中です。画面だとわかりにくくて、どこがペーパーレスやと思います。
カッパ売り切れ御免です!雨合羽
昨夜の松井市長が病院の防護服変わりにカッパをと。。。。朝からカッパの納期の問い合わせばかりで💦
有る分は出しますが買い占めお断り申し上げます。
と書いてたら・・・・先付けの入庫分2000個取られた((-_-;)値段交渉の電話入りました。お断りします。通常価格注文はできるから出庫制限はできないから出すけど。
マスク・アルコール・テッシュ類・トイレットペーパー・カッパと続いております。うちらのメイン商売じゃないので勘弁してください。
広くなんでもそろうというビジネスモデルですので。このご時世仕方が無いか・・・弊社調達部ミッション世の中の為に頑張って揃えて提供してください。
さて、私も頑張る
- 2020/04/15(水) 10:17:27|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

かみさんが紫陽花の花を買ってきてくれました。これを玄関前に植えて作業終了。
昨日は朝からバイクと車のメンテナンスにいそしみました。CT110(かみさんの)エアー1.5はあかんやろ。チェーンもガタガタ
でしたので清掃、調整。オイルはちょうど1L余っていた冴強を奢って(あまりなんで)みました。清掃してワックスかけて各部チェック
納車(笑)車も久し振りにAXをかけて清掃。ZZR1400は先週キズに塗装を盛ってあったのを削りだしと鏡面仕上げ。気にならなくなりました。
オイルも2850kmですが交換、なんだかんだで5時間ぐらい作業しておりました。なかなか充実の土曜日、さて飲みに行くかと言いたい
所ですが、このご時世そうもいきません。
インターネット飲み会開催
焚火はできませんが、皆様久しぶりでしたので楽しく飲めました~昨日は練習といいながら、15時から17時過ぎまでやってたかな(笑)
画像は黒テンさん、右下に参加メンバーいます。
本日何時からですか
?(笑)昨日、東京・大阪・郡山・新潟よりご参加いただきました♪これなら感染らないですよね
- 2020/04/12(日) 07:45:58|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

初めて来たかもしれません。京都六角堂です。
あね さん、 ろっかく、 たこ、 にしきの六角でございます。聖徳太子創建(今は教科書では不在の方)のお寺でございます。ええ感じですね。
灯台元暗しで寄った事なかった(笑)

六角・・五重塔を圧縮し変形させたような?こだわりの建築かと思います。なんとなくサザエ堂にも共通項があるような?そんな
気がします。

今回仕事で月末に上京、下京で7軒の新築ホテルへの納品の仕事を今しております。昨年から温めておりました。今回納品現場を
確認するのに車は駐車場勿体ないというかめんどくさいので歩きで確認してきました。契約してますので納品はさせて頂きますが
京都のホテル業の復活は近々なのでしょうか?少々心配しております。
かなりだな....

ここの桜が京都で一番早く咲きました♪もう葉桜です。旧成徳小学校です。京都の小学校の土地は地域の有力者の地権がございます。
廃校になったからと言ってホテルになる事はめったにありません。スピードの遅さは京都らしさを守る事にもつながってるのかなぁ
いい雰囲気で京都の街並みになじんでいます。観光の京都ですが、今回のコロナ禍で本来の京都の良さを再度育む機会なのかな
という気がします。住んでる人の京都の地面が大事だと私は思います。仕事なので、ホテル関係で売り上げが上がれば頑張りますが
でも私的にはこれ以上古都が観光で崩壊する前に観光免疫をつけた制限有りの京都になればなと思います。また観光盛んになれば
観光免疫つけて良い京都で迎えられるかと。ちょっと京都観光疲弊しすぎてた気がします。でも今の京都はええ感じです♪
- 2020/04/09(木) 21:35:44|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

在宅勤務命令がでました。。。
行くけどね今回携帯電話とこちらのGooglハングアウトを利用します。これは個人のアカウントです。
会社のアカウントで利用します。

自宅PCのカメラ解像度いまいちやなぁ・・・使い物になるんでしょうか?それよりこれで飲み会しませんか?(笑)車通勤に切り替え
ております。京都は宣言エリア外ですが、本社に準じろという指令です。ほんとに在宅で可能か?準備して来週からは直行直帰体制で業務
します。週に2回以上は出社禁止だそうです。なんとかなるかな?働き方変えていきましょう!
- 2020/04/08(水) 22:30:04|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨年の銀杏素敵でした♪

秋まで待ちましょうか~仕事でお散歩です。

佛光寺枝垂桜綺麗です

今日は久しぶりに徒歩営業してきました。まあ置いといて店舗営業あかんやろなぁ。。。今週は自宅待機します。たぶん。
- 2020/04/07(火) 21:12:23|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

東京でKITAG氏から余ってるよと2枚貰ったORCAステッカーでございます。当時最先端のインターネットを利用したラインディングチームでございました。
今となってはあんな事やあんな事や言えない事も多ございますが、いまだにこの流れの皆様とつながってるのは嬉しい事です。
で・・、昨日のZZRのツーリング中、右側のボテゴケの傷がなんとも痛ましく思えてきました。

塗料を盛っておきました、今週末ぐらいに研ぎだして綺麗にしょう♪

ここの小傷の上はこのステッカーでごまかす(笑)バンドエイド替わりに貼ってみました。うーん。まっいいか(笑)

ハンターカブを見ると・・・・。ステンレスマフラーのスティが割れてるのに気が付きました。。。とほほ。さてどうやって補修するかな?
ガタつきは無いので問題は無さそうなのですが。。溶接かな?最近修理ばかりやなぁ・・・。YBは塩漬けやし。
さて、話変わってCT125の諸元すべて公開されましたね、意外に重たく120㎏ございます。太っちょね(笑)

CT110とちょいと比較してみました。なんと数値上の動力性能は110の方が少し上ではございませんか!目くそ鼻くそでございますが(笑)
これを見るとたぶん、CT125は乗り心地は重量も有り良い、CT110の方が軽い車重でクイックなハンドリングなのでは?
と推測されます。ホンダが練って出したCT125ですからええのには間違いでしょう、しかし旧型も悲観するほど運動性能が違う
とは思えませんね♪まあ耕運機みたいなエンジンの振動はいかんともしがたい所ですが(笑)新車来たら乗らさせてね♪
さて、今週末は自己防衛として大人しくしておきましょう。たぶん。バイク弄りと車にWAXかけたり、植木もやろうかな?一日も早くコロナの嵐
過ぎ去って欲しいものです。テレワークにするのかな?ライバルメーカーさんは既にテレワークです。電車通勤は嫌だな。。。。
- 2020/04/06(月) 21:53:49|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

不要不急の外出は控えましょう!こういう時こそおバイクでソロツーリングでございます。ほぼ人と接触することはございませんからね。
この天気で、桜満開家の中は・・・勿体なさすぎます。久しぶりにZZR1400のエンジンに火を入れました、昨年の11月ぐらいから乗ってない
と思います。バッテリーが心配でしたが、激安台湾ユアサが無事にエンジンを起こしてくれました。沿道はどこも満開です。高速は
勿体ないので下道を流していきます。
前回VTZ250で網野から戻りましたので丹後半島を網野方面から廻ってみました。

天気は良かったのですが、風はきつかったです。この先蒲入から峠抜けようとしたら・・・新道ができててあっけなく伊根へ抜ける
事ができました。蒲入トンネルができたようです。しかし、峠に良い桜の木がありそこを撮影したかったのですがスルーしてしまいました。

宇川温泉に入る予定でしたが・・・小心者です。入ったらサウナ入りたくなるし~、コロナ怖いし。。。断念。コロナの耐熱温度は何度
なんでしょうか?久しぶりに丹後の自宅のお風呂を沸かすことになりました(笑)その後はTV見ながらアヒージョで一杯、明日からの仕事
はどうなるかわかりませんが、ようやく土日も追われる仕事から解放されてゆっくりできました。

自宅廻りの桜も満開です。何時も日本海側は遅れて満開になるのですが、、、こんな年もあるんですね。久しぶりに自宅周辺をカメラ
持ってうろうろと。

冠島をバックに


満開でございます。

今年は沢山砂が浜に上がってきております。コロナ下火になりましたら民宿開業しますのでまたお越しくださいませ!

なんと出遅れた土筆がまだ生えておりました。普通ならもうスギナになっている頃かと思います。家の周りで土筆見たの久振りです。

カラスのエンドウの花、春ですなぁ。足元には小さな花が沢山咲いておりました。

今回下道で流したのでリッター19.3㎞走っておりました♪久しぶりに乗るとやはりこの手のバイク良いですなぁ、アクセル一捻りの
加速感VTZでは味わえません。空荷でしたので低速取り回しもラクチン、もう少し乗るかな。そろそろ終わりかと思っておりましたが
このバイクならではの楽しさがあります。

後ろは天橋立傘松でございます。ここに止めて一度写真撮ってみたかった。あとは気持ちよくツーリング致しました。

桜ツーリングとても良いツーリングができたようです。帰りにかみさんから体温計を買ってこいと命令が下りました。田舎なら売ってる
かもという事で・・・・多分ないやろなぁと。(わが社にも入ってこないので・・)丹波・園部・亀岡のドラッグストアー寄りましたが
案の定売り切れです。東京の時に向こうで買ったのが予備にあるのでそれで許して貰います。

最後は菜の花で♪帰宅するとかみさんおでかけ、娘は映画館・・・・
おい!頼むからコロナ持ち帰ってくるなよ~、私は今回人とは
接触ほぼゼロですので大丈夫でしょう。皆様感染に気をつけて良い日曜日お過ごしください!
OLYMPUS EM-5Ⅱ DZUIKO DIGITAL 35mm MACRO アダプター その他
- 2020/04/05(日) 17:13:47|
- 2020年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
前のページ 次のページ