
やばいよやばいよ(-_-;) 帰宅するとかみさんと娘が
洗濯機壊れたとコインランドリーに出かけるとこでした。三洋電機に出入り
しておりました私くし、そろそろPさんと併合という事でAQUAブランドも無くなります、併合直前破格のディスカウントで買った思い出の洗濯機です。
それから何年たつでしょうか?いつ壊れてもおかしくないのですが・・この年末にキタかと一瞬凹みましたが、ほんまに壊れてんのかいと、一から
操作しなおししました。エラー表示 E-12がでました。調べると・・・・排水詰まりのエラー。確かに水が引きません。排水の経路チェック
すると信じられないぐらい詰まり切っておりました。掃除をして再起動すると、正常に戻りました。助かった♪もうしばらく働いて
もらいます。
原因は洗濯槽クリーナーを数日前に使ったとの事です。とても画像では見せられませんが真っ黒なゴミ?カビ?がびっしりと
詰まっておりました。相当汚れてたみたいで剥がれ落ちた汚れがフィルターを詰まらせたみたいです。なんだかぞっとしました。
洗濯槽クリーナーの宣伝ではございませんが、時々はやったほうが良いですね。。。
昔スナックやってた時に働いてたみっちゃんが洗濯機詰まったというので行って調べたら・・・パンティが詰まってた事有ったなと
思い出しました・・・(笑)
家電一気故障だけは勘弁してほしいです。今年はエアコンが壊れております、近々に復仇予定でございます。引き取りに行かなくちゃ♪
- 2019/12/11(水) 22:12:43|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

こんにちは、昨日の同窓会&お手伝い、車無し等で笠置の忘年会は欠席させて頂きました。いろいろ面白い?事もあったようですね

今日は頑張りました。ホームセンターでサンダーをGETしてきました。小さすぎたか・・。

当家のウッドデッキでございます。材質は檜かな?17年も経ちますので杉ならもう朽ち果ててるでしょうね。メンテナンスも実は
ここ5年ぐらいしていないのでえらい事になっております。ペイントの上塗りだけでは厳しい。。。サンダーで一旦表面を削ってから塗装
します。もう少し大きいの買ったらよかったと思いましたがなかなかええ感じです。

新品の頃のウッドデッキでございます。植木の小さい事(笑)

結構近い雰囲気に迄磨きこみました♪まだまだいけそうです。ここで焼き肉すると家引っ越した頃に言ってましたがまだやってないかなぁ
生木の雰囲気も良いのですが、傷んでしまいますので木材用ペンキで保護をします。

チーク色にしました。乾けばもう少し明るい色になるかと思います。
さて、もう一か所当家来客のお猫様の食事スペースのウッドデッキも綺麗にします。ウッドデッキで爪とぎしてるんだよな・・・

少々お猫様お待ちくださいませ。食堂リニューアル急ぎますので(笑)
全身ホコリまみれになりながら頑張りました!さて作業完了、4時間の大工仕事でございました。そろそろ飲むかな♪
皆様良い日曜日お過ごしくださいませ!
- 2019/12/08(日) 15:41:37|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

金曜日の朝の出勤途中でお東さんの境内に入りました。久しぶりですな。当家も浄土真宗東本願寺派所属と聞いておりますが、それは
実家の仏壇の話なのでうちはどこにしようかな(笑)かみさんの母親の実家は法然上人開祖の浄土宗知恩院派のお寺でしたかからそこかな?

朝の参拝気持ちが良いです♪
昨夜は19年間所属していた会社のOB&現役&FA離脱組での同窓会を大阪でやってました。私は今年の1月1日から親会社
へ逃げ?ましたが来年とうとう大阪残留メンバーも親会社に統合される事となりました。定年退職した先輩ともっと早くに違う関連会社
へ行ったメンバーで楽しい時間を過ごしました。やっぱり前の会社は凄かったなあと、経営の
アホが続いてとうとう・・・(未だあるけどね)
時間の問題と思います。ワインのお店でハイボール呑んで、二軒目で黒糖焼酎ガッツリ。仕上げはこちらで。

I君ご馳走様でした♪タイ焼き美味しかったです。大阪事務所閉鎖するのでお手伝いすることにしました。ではまた呑みましょう。
皆様良い週末お過ごしください
- 2019/12/07(土) 11:50:40|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

すっかり窓の外は冬でございます。寒いなぁ~、でもストーブが暖かい、残念ながら先日使用をあきらめたコロナではなく石油ファンヒーターですが・・・
そのうちレインボウ教団かアラジン教に入信したいと思います。
電源スイッチ故障のオリンパスOMD修理完了しました。同じカメラで同じ故障を2回は初めてでございます。リコール物なんちゃいます
やろか?しっかり修理代は掛かりましたがなんとなく綺麗になって復活しました。いつもの窓からの風景です。これで十分(笑)
やっぱりバイクやと小さいカメラがいいですね、故障してもこのコンセプトが私に合ってます。奇跡のショット撮るにはまたシャッター
押す回数増やさないとあきませんなと感じるこの頃です。
今週末、前職のOB&うちに来る現職メンバーで同窓会が有ります、楽しみやなぁ。1年先に逃亡してきましたが~お許しくださいませ。
東京からも来るし結構荒れるやろな、いろんな意味で。楽しみにしております。週末まで頑張ります!
- 2019/12/03(火) 22:16:26|
- デジカメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

荷物を開けるとハンターカブの左ウインカーのパーツが入っております。早速交換作業をしてみました。先日右ウインカーはモトフェニ
さんでこれまた中古部品で交換してもらいましたが、左はだいじょうぶやろうとの事でしたが・・・やっぱ走ると電球が中で外れてしまいます。
Twitterで半田株男さんがウインカーを交換というツイートを目ざとく(笑)見つけて部品捨てるなら頂戴♡と。

オーストラリア仕様はステーが安物のゴム製なのか必ず劣化して折れます(笑)私の北米仕様は鉄パイプですので大丈夫です。若干
ウインカー幅広すぎるような気もしますが・・・

オーストラリア仕様はアース線もついておりますが、北米仕様不要です。ステー自体がアースの機能をしますので1本だけ接続
すればOKです。

6Vの輝き(笑)これで交叉点で手信号しなくて済むようになりました。手信号あぶないですからね(汗)半田さん発送お手数かけました。
この御礼はまた改めて♪ありがとうございました!\(^o^)/
寒いとおもってた土日、天気よくてツーリング日和でしたね。土曜はスタッドレス履き替え、昼のみ→爆睡(笑)本日は掃除に買い物
と家事に明け暮れました、バイク弄りはこのウインカーの交換とVTZのバッテリー充電。今年暖冬で冬も走れるのかしら?
そろそろおでんが煮えた頃だと思います

皆様良い日曜日お過ごしください~
- 2019/12/01(日) 15:34:59|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前のページ