fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

土曜出勤とハンター弄り



 昨日は土曜出勤でございました、平安神宮隣のみやこめっせで京都の業界イベントがございました。昔から年に1回やってたのですが
関連子会社に行ってからは19年、久しぶりのイベント参加でした。

R0001959.jpg

 私らの業界はだんだんペーパーレスで無くなっていく斜陽産業という頭がございましたが、凄い人でびっくりでした。
うちの製品も定番品出していたのですが、愛用してますという方が多く捨てたもんじゃないなと実感しました。物にもこだわって
おく事も重要だなと改めて認識できてよかったです。つぎから次へとお客さんがいらっしゃって休憩する暇もなし、お陰様で
時間経つのがアッという間でした。京都時代祭りの終点なんで久しぶりに見に行きたかったのですが、その間も無し(笑)

R0001961.jpg

 仕事してる天気じゃないなぁ・・・・。無事昨日土曜のミッション完了しました。

 さて、来週は福井県大野市へ行きます、久しぶりのキャンプツーでございます。バイクはハンターででかけます。
先日から磨いたり、調整したりしてました。本日はGPSマウントの変更です。

R0001966.jpg

 違うタイプの使用してたのですが、どうもぐらぐらとして安定が悪い・・・U字マウントに変更しました、ばっちり安定します。

R0001971.jpg

 そんなに走って無かったのですが、意外と汚れておりました。交換です!

R0001969.jpg

 300V1本在庫がございました、冠山ちびっこ激走の為高級オイルを驕ります。きっと素晴らしい走りをしてくれるでしょう7.6馬力(笑)

 CT125出る出ないと噂されておりますが、反響凄いですね、バイク関係のメディア以外でも取り上げられてます。出るのは
間違いないでしょう。

 いままでバイクに興味が無かった人もクロスカブが売れたように購入される人多くいそうです。私らみたいに前から乗ってる人
はたぶん増車。じゃあCT110の価値が下がるかというとあんまり変わらない気がします。CT125が街中にあふれだしたら?
CT110の値打ちも上がりそうな予感がします。タマ数は限られてますからモトフェニさんが値下がり心配するような下落はほとんど
無いような気がしますよ~

 私は間違いなく二台持ちタイプ(笑)さて本日日曜日、準備等しながらゆっくり過ごします♪皆様も良い日曜日お過ごし
くださいしかし忙しくなってきました、今月休日出勤2日しております。振替できそうも無いなぁ・・・連休休む為に
来週も頑張ります!

  1. 2019/10/27(日) 12:47:51|
  2. ハンターカブCT110
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ハンターカブ CT110 バッテリー交換その他



 昨日は雨で衣替え、今日も掃除、草むしりに精を出しました。明日休みの予定でしたが、どうしても出勤キャンプも行けません凹
ハンターカブ用の6Vバッテリーを買ってありましたので交換です。前回注文間違いで半分サイズの6N2でしたが、何時ものサイズに
変更、2200円也6N2でも十分に使えてましたが気分悪いので。液電解液を入れてしばらく充電。6Vバッテリーの充電器持ってる人
少ないでしょうね(笑)

P1010023.jpg

 エンジンもゴシゴシ、磨きが足らないと誰かに怒られそうですが、適当にやれた感じのいぶし銀程度に磨きます。すぐ錆びるけどね(笑)

P1010024.jpg

 6Vシールドビーム、先日検索したら出てきて値段みたら5万円也・・・アホかいな、そんな金額は出せません。切れたらしょうがないので
その時はオージー仕様で取り換えますか、レンズと反射板等。6Vハロゲン球はまだありそうなのでそうします。それまでは昼行燈
シールドビームで。

P1010027.jpg

 先日目当ての売り切れでしたのリベンジ亀岡迄行ってきました、振動ビビりもなく絶好調です。手掛けてると・・・CT125に浮気できる
のだろうか・・・

P1010030.jpg

 出灰から戻ろうとしましたが、通行止め・・・ハンターで行きたい道路のダメージが多々ありそうです。残念だなぁ。そんなに
雨降らないでください。

P1010057.jpg

 紅葉はまだ早いですがすっかり秋の気配です。ハンターはやはりこういう道が似合いますね♪さてと亀岡鳥肉で娘と焼き鳥
します♪本日は南アフリカ戦や!皆様良い日曜日お過ごしください

 DG SUMILUX 25mm F1.4

  1. 2019/10/20(日) 16:23:13|
  2. ハンターカブCT110
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

OLYMPUS M-1 ちびren白黒



娘が昔に撮った(写真部時代)フィルムを現像してくると、現像してやろうかと言いましたが失敗したら困るしと(失礼な)でも
しばらくやってないので確かに失敗するかもしれないのでプロにお任せしました。

 そういえば昔撮られた記憶が(笑)OLYMPUS M-1  50㎜ F1.4 G.ZUIKO かな。ええ感じで撮れてますやんありがとうね♪

1910img979.jpg

 新車から乗って12年が経ちました、もう少しだけ乗ります還暦ちょい越え迄、なあた師匠を追いかけます。飛ばさなかったらもう少し
乗れると思います(笑)

1910img974.jpg

 ちょっと拝借ほぼ開放近くで撮影してますね、ユルユル、これもええかと。

1910img982.jpg

 バイクの写真の延長か?回る物シリーズという作為があるのかどうかは不明ですが、風車と水車?さて、撮る撮ると言いながら
なかなかフィルムに手が行っておりません、今度のツーリングで使ってみるかなぁ~でもフィルム高いしな・・・OM-4Ti使ってやらんと
M-1も宝の持ちぐされでございます(笑)

 さて今週は1日少ない!忙しい、駆け抜けます!

  1. 2019/10/16(水) 22:00:06|
  2. フィルムカメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハンターカブ北米仕様 CT110 タイヤ交換

R0001949.jpg

 昨日台風通過の夕方です。外を見ると風景が紫色でした・・・・怖いような色でした。大変な被害になっております。大好きな上小川
キャンプ場も根こそぎやられたみたいで悲しいです。これ以上被害広がらない事祈るばかりです。

R0001951.jpg

 本日は預けておいたタイヤの交換をモトフェニックスさんにお願いしてきました。ハンターカブのタイヤ早く減ります。そんな距離のら
ないから数年に1度の交換ですが(笑)

R0001952.jpg

 ブレーキカムもグリスアップして頂きました。タッチ良くなった気がします。

R0001953.jpg

 店主から登録票無い?と聞かれて探したのですが・・・やはり無いですね、京都は発行しないとか?でも久しぶりにオーナーズマニュアル
を手に取りました♪ちゃんと取ってたすべて英語なんで読めませんが(笑)かみさんのは日本語でマニュアル有り。
さて、ハンターカブ準備万端でございます。本日スポーク・アルミ部品磨きにいそしみました。後輪はチェーンの油でコーディング
されておりますので錆び無し、前輪がかなり錆びてますな、そろそろ新しいリムにした方が良いかもしれません。
走行には問題無しですが見た目がね(笑)

 さて今年はどんな具合でしょうか?11月2日冠山目指します。キャンプは何時もの麻那姫湖でございます。久しぶりの
ハンターで出撃致します!

20191011-1.jpg

 さて、おでん炊けたかな♪皆様良い日曜日お過ごしください!

  1. 2019/10/13(日) 17:02:28|
  2. ハンターカブCT110
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シングルバーナー お疲れ様 



 今回の台風19号被害少ない事を願います。関西も風きついですが少し逸れました、関東方面のご無事を心から祈ります。

 長年愛用しておりました、プリムスのウルトラバーナーですが、先日の高ソメキャンプの時に破損しました・・・使えない事は無いのですが
部品が破損してゴトクが段差となり使いにくいったらありゃしない。愛用してたのに残念です。でも長い事活躍してくれました。お疲れ様
同じのポチしようかなと思いましたが、8000円はなぁ・・・ふと思いだしました!娘からお土産にシングルバーナー貰ったことを♪

 バックパック旅行で行ったキルギスでGETしたバーナー、私のお土産として地球半周して持って帰ってもらった事を。

R0001942.jpg

 詰まってたのでちょいちょいと修理、無事に着火いたしました。買わなくてよかった♪調べると
Latooミニガスバーナー ステンレススチール超軽量 手のひらサイズ 折りたたみ式 ポケットコンロ 996円(密林価格)
(笑)十分使えそうです。

DSC01151.jpg

 これはキルギスではない?と思うのですが娘の旅行画像貼っておきます。

 明日はハンタータイヤ交換、慣らし運転行きたいな。皆様くれぐれもお気をつけて!
  1. 2019/10/12(土) 12:45:17|
  2. お道具箱
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

違和感はこれか



 今更ですが、ケンカも売ってる訳ではございませんが、なんだかクロスカブの写真を見ているとなんとなく違和感があるなと思ってました。

CCCRCIMG8034_1.jpg

 ハンドル切れてるのに、ライトが真っ直ぐな事に気が付きました。カウル付きバイクなら当たり前ですが、部品点数少ないので
目立ちます。どっち向いてるのんって?

P5020084-1.jpg

 やはりハンドル切った方にヘッドライトが向く方が私的には好みでございます。違和感ですからね、悪いとは言っておりません
のでくれぐれも誤解なきようにお願いします(笑)

 早く新型でないかなぁ~すぐには買えないけど。やっとモトフェニさんで新車買えるかな?(笑)

  1. 2019/10/07(月) 22:45:00|
  2. ハンターカブCT110
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ZZR1400ツーリング 丹後 2019年10月



 痛いハーレー、イタタ(笑)3年ぶりに同僚とお会いしてきました、なんと新規バイク乗り、リターンでではないとの事です。
会社同じと思ってたのですが、もう違う会社に行ってました。アニオタですが、私も結構アニオタ(笑)

PA050002.jpg

 到着すると・・・14Rさん居てるし(笑) ちょっと刺身定食レベル落ちてます、頑張れ!

PA050005.jpg

 天橋立初めてらしい、山ちゃん、ハーレーの750ccです。乗せてもらいましたがええこれ!振動無し、でも2000回転ぐらいの
低速アクセルが楽しいです。ハーレーちゃう(笑)ええバイクでした!

PA060014.jpg

 キャンプも来るそうです。お誘いしますね♪来週台風どうなるんだ!(汗)

  1. 2019/10/06(日) 20:02:18|
  2. 2019年ちょっとお出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハーレーとツーリング予定 XG750A



  東京転勤した時に同時入れ替わりで先に帰阪した人がバイク買ったのでツーリング行こうと誘ってくれました。うちの会社でバイク
乗る人少ないんですよね、車好き・ゴルフ好きは沢山居ますがバイク好きは弊社では珍種でございます(笑)3年前に入れ替わりでしたので
不要なTV台とコタツとイケヤの収納を頂きました感謝。ステレオは黄ばんでたんでテラスから部屋へ入る事はございませんでしたが(笑)

 XG750A知らんかったハーレーなのに750で水冷です。OHCエンジンで倒立サスペンションが付いてます。これなら一緒に走ってもええかな(笑)
ハーレー乗りとはあまり走った事が無いですからね。750なのに車重が229㎏・・・ハーレーの中では軽いですが、現代の750と比べる
と重いので動力性能はなんとなく想像できます。でも左右バンク有りそうで上手く操れば低速トルクを生かして楽しめそうな気がします。

 値段調べると意外と安い!生産地はインドだそうです。なるほど。品質良ければどこの国でもOKです。

 てことで乗らせてもらおうっと♪土日天気よさそうなんで、丹後のんだくれ民宿開業しております(笑)


  1. 2019/10/03(木) 21:14:22|
  2. 2019年ちょっとお出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (66)
VTZ250 (29)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (47)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (466)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
文房具 (10)
2023年ちょっとおでかけ (20)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2024年キャンプツーリング (1)
2023年キャンプツーリング (7)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (17)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (7)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (143)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境