fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

金木犀の季節



 窓から良い香りがして目が覚めました。自宅の金木犀が咲いている所を見れたのは三年ぶりかと思います。E-5にマクロレンズを
付けてカシャっ。久しぶりのE-5の音は大きく感じました。この季節によく無駄遣いしてた記憶が蘇ります、消費税も上がるしなにか
欲しいものは?無いなぁ(笑)タイヤ交換しておこうかな。

P9298444.jpg

 木犀の花ってなんかタコ型ウインナー星人みたい(笑)

 てっきり雨だと思い込んでた土日、なんだか見事に予報が外れたような(笑)余計なお出かけしなかったので昨日はラグビー楽し
めました♪次の試合が楽しみです!

 来週から激務開始ですのでまったりするとしますかね。皆様良い日曜日お過ごしください!

 本日の続き

R0001934.jpg

ちょっとハンターカブでお散歩してきました。

R0001930.jpg

 モトフェニさんでタイヤ交換をお願いしました。これは他の人の分のようで取り寄せだけお願いしてきました。

R0001932.jpg

 話題はこれですよね。モトフェニさんで予約してきました(笑)昨日まだ乗る言うてましたが、私は買わないとは言っていない(笑)

big_main10011656_20190926113747000000.jpg

 まだ発売日も決まっておりませんので何時とは言えませんが・・・これが最後のバイクかな?今のハンターは娘にやるとして
一家ハンターカブ三台になる予定です(笑)これは間違い無くこれは買いでしょ!

R0001939.jpg

 来週から仕事また頑張ります!
  1. 2019/09/29(日) 09:01:13|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

CT125新型出てもまだまだ乗ります



本日ハンターカブ乗りに激震が(笑)CT125が出たとか?

旧 1986年式       新

キャブレター      インジェクション
ドラムブレーキ     前後ディスク
豆ランプウインカー   LEDウインカー
シールドビーム6V   LED上下分割
サブミッション     サブミッション無し
サブタンク       サブタンク無し

ざっと見てこんな感じでしょうか?キャリア等デザインはいいですね。マフラーが少し短いような。。。
しらんけど(笑)

20190926-1.jpg

 さて今年は冠山を4年ぶりにハンターカブで越えてみます。絶好調ですので。あっそろそろタイヤ変えないと(汗)その前に
小入谷行きたいな、キャンプも

  1. 2019/09/26(木) 22:11:03|
  2. ハンターカブCT110
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

たらいまわし

22456003232.jpg

 注:画像はイメージです


 本日某インターネット回線の解約の電話をしたのですが、コールする事30分で繋がりました。

 (イヤホンマイクで仕事しながら、はかどりました)
 

①たらいまわしスタート

SB 解約は現在の割引がもったいないので電源繋ぐだけWi-Fiの如何ですか?
   そうすると今の割引が継続できます!

ren 家に二つ要らないしね解約して

SB 解約手数料が9500円、電話二台で月々2000円程お得ですよ!

ren ほなタダなんかい!

SB  いえ、月額利用料は4000円です。

ren それなら2000円持ち出しやんか?使う限りには。

SB そうですが、解約手数料無料なのでお得です!

ren 5ヶ月でメリット無くなるやんか、もうええから解約してよ頼むわ~

SB 解りましたここでは解約ができませんので、最後に電源繋げるだけWi-Fiの説明をさせてください。
  それからお繋ぎします。

ren はっ?ここまで来てかいな、さっさとしてね、ここ40分経過してるで次にすぐ繋げてよ。

SB  ごにょごにょ・・・・説明終了後次につなげますとの事

 10分ほど繋がりません、案内音が続きます。


 ②たらいまわしその1ようやくく新しい窓口に繋がりました。

SB 有難うございます新規ご契約窓口です!

ren ???

ren あの、解約手続きでいろいろ話してたんだけど。

SB 解約でございますか!?こちらは新規契約の窓口となりますので解約はできません。

ren はぁ!?さっき解約に繋げる言うてたよ。

SB こちらでは受け賜れませんので繋ぎなおします。

ren 早くしてよ(怒)

 ただいま電話が混んでますアナウンス♪15分経過

 ③次のたらいへ移動

SB はいお待たせしました、ご用件は?

ren 解約の件で

SB こちらはブロードバンドサービスの係りとなっておりますので解約はこちらではできません

ren はあ?どないなってんのあきれて物が言えない・・・ぞ!

ここまでの時間経過約1時間。

SB  至急繋ぎ直します。

ただ今電話が混んでますアナウンスまたのお電話をかけ直しして頂くか
そのままお待ちください。かけなおしてくださいだと。。
こうなったら意地でも待つ!約15分

 ④最後のたらい

お待たせしましたご用件は?

ren 解約です(疲)怒る気にもならんわ・・・

SB  コンタクトの履歴を確認します。

  約5分待ち

この時点で1時間20分経過

SB 履歴を確認しました!大変申し訳ございません、トンでもない事に・・・平謝り。

ren  せやろ、もう怒る気力も失せたわホンマ

   この後はスムーズに解約の手続きが終了しました。

ren 大変やけど頑張ってね、うちもコールセンター運営してるけどええ勉強になったわ
    もう笑うしかないねと言っておきました。


  なんと1時間40分にわたるたらい廻しでございました。蹴鞠をこんだけやってたらみんな疲れて倒れるやろな(笑)

総括

   コンタクトセンターで重要なのはセールスではない!お客が求めたらセールスすればよい。
   慣れない教育不十分でセールスすると上記のような事になります。どうもここのコール
   センターは解約離反を防ぐ為にいろいろなトークで契約継続に誘導する。プロのセールス
   違うし真面目にやろうとしてるが、所詮電話セールス、それががややこしくしているようです。

   コールセンターでの大事なことはお客の声を聞く事を第一優先しろという事につきると思います。
   弊社も日々コールセンターで色々なお問い合わせがあります。こんな事をしてない
   と信じております。信じたい(笑)

  SBってどこのコールセンターかしらんけど!(笑)
  1. 2019/09/25(水) 21:46:46|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

幸せの二千円ベロ



 普通に飲んだら千ベロです。しこたま飲むと二千ベロ。。。。
 
 昨日黒テンさんが来京されており、朝風呂白山湯に入ってからおかのっちが行きたがっていた四条大宮の繁盛店へいってきました。
風呂上り西洞院髙辻から歩いて10分、11時開店なのですが、30分前ですでに並んでおられました。早めに来てよかったです♪

R0001925.jpg

 一瞬で満席(立ち飲みなので席は無い)お酒は200円~でございます。あては100円からございます。揚げにんにくまるごと
1個で100円美味いっ!画像は無いですが、本まぐろの刺身400円(これが一番高い)あなご1本、鰆の炙り刺身、しまあじお造り
土手焼き、アジフライ、水ナス、サバ塩焼き、しらす、その他どれも美味しい。私は中ジョッキ1杯、神冷酒 4杯。。。
総額3人で6000円ジャスト。一人あたり二千円でべろべろでございました。幸せな1日でございました
ここ絶対最強だと思います。酒の安いところはあるけどアテがどれも美味いのが凄い、場所は相当窮屈ですが
許せる(笑)

R0001918.jpg

 お昼過ぎには東本願寺マスコットネコ状態でございました。
 しかし三連休生殺しのお天気ですなぁ良い休日お過ごしください~っ

  1. 2019/09/23(月) 08:45:27|
  2. のんだくれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

VTZ250キャンプツーリング 高ソメキャンプ場 その2

P9140034.jpg

 高ソメキャンプ場こことても良いです。林間で木陰スペースも程よく高原のさわやかな風を感じます。今回は大所帯
福島からまれさん、しろうさぎさん、東京から黒テンさん、モりカメさん、名古屋からはともちゃん、ミカ姉貴。関西からJUN、ren、
なあた、じゅうよんあーる、組合長、イマ、岡のっち(後半敬称略)横浜からというべきか、堺からというべきか(笑)MOONちゃん
総勢14名となりました♪

R0001907.jpg

 翌日の温泉は奈川温泉へ。ここ良かったです。乗鞍界隈の温泉は連休とあって有名どころは満杯状態でしたがほぼ貸切で
まったりさせて頂きました。500円也。冷水がまた冷たい、あれで水風呂やったら麻痺しますが気持ちよいやろなぁ~

R0001910.jpg

 旅館前の手水のコケが綺麗でした。皆様温泉とか、ダウンヒルとか、ツーリングとか各々楽しまれて

P9140037.jpg

 薪割り、着々と準備が進みます。キャンプ場の中に池があり、虹鱒が釣れます♪猟師が優秀でしたのであっという間に虹鱒
が揃いました。1匹230円やったかな。

P9150072.jpg

 遠火でじっくり焼きます。こうすると虹鱒でも美味しいですね、お酒が進みます。漁師の皆様有難うございました!

R0001917.jpg

 秋になり焚き火が楽しいです。二泊三日往復750kmのツーリングでございましたが皆様のおかげで楽しめました♪

P9150053.jpg

 MOONちゃんのヒマ号と葉っぱ。

P9150054.jpg

 翌日は釣りきったのか?あまり釣れなかったようです。とても良いキャンプ場でした。

P9160079.jpg

 帰りは野麦峠を越えて高山まで、乗鞍岳が綺麗でした。野麦峠って実は初めてやったかもしれません、軽い車体のVTZ250
得意技でございます。ZZR1400では走りたくない(笑)このあと郡上八幡までは下道快適ツーリング、高速は風がきつくてちび車体
が右へ左へ(汗)高速は1400が良いですね、そう気温も上がらずクシタニゴアジャケットでも快適に戻れました。

 今回も皆様お世話になりました、次回公式は11月頭の冠山紅葉ツーリングですかね?でもまだだいぶ先なんでどこかで
またやります!どうぞ宜しくお願い申し上げます。今週連休は天気悪そうやなぁ・・・。銭湯めぐりか?週半ば明日も頑張ります

  1. 2019/09/18(水) 08:00:00|
  2. 2019年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

VTZ250キャンプツーリング 高ソメキャンプ場 その1

P9140002.jpg

 9月14日朝の琵琶湖でございます。早起きは三文の徳といいますが日の出にジャストでこの風景に出会いました♪
今回はVTZ250で出撃です。行きはくまもんカブの今ちゃんと同行するので下道でトライします。湖西道路走りましたので
厳密には全て下道という訳ではございませんが(笑)この後琵琶湖大橋を100円で渡り、ガラ隙の湖岸道路で米原まで
8号から21号で256号を目指します。関が原を越えたところで今ちゃんに追いつきました♪

P9140007.jpg

 256号の名も無い池・・モネの池みたいだそうです。モトフェニ店主も寄られてたようでちょっと気になりましたのでよってみました。

P9140021.jpg

P9140025.jpg

P9140022.jpg

  花の変わりにコイがアクセントになってくれてました。まあ宜しいのではないでしょうか?(笑)この256号はとても気持ちが良い
道ですね、再認識またきてみたいです。

 この後郡上八幡→せせらぎ街道→高山(お買い物)→平湯峠→安房峠でございます。さすがにCC110クマもん号のぼりはきつい
でも普通に走る分にはハンターカブより巡航速度は速いですね、片道400kmツーリングも十分に利用可能です。燃費は脅威の
リッター60km越えと・・・・VTZ250も確実にリッター30kmを越えておりましたが、同じ距離走って使用燃料が半分ってホンダさん
凄いですね。

P9140032.jpg

P9140031.jpg

 安房峠の茶屋跡でございます。穂高が綺麗に見えております。最高の天気を当てました。ここからキャンプ場まで
はすぐでございます。

 続く~

  1. 2019/09/17(火) 20:00:00|
  2. 2019年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

クオーターバイク



 カワサキZ250FTでございます。かみさんも知らない最初の中型バイクでございます。スペックは27馬力です。バッテリーコイル点火
で27馬力を出してました。手がかかりましたが、デザインがカワサキのスパーバイクZ1-R系列の一番ちびでしたので好きでした。
最近ZZR1400もそろそろ重たいし、楽しみ方が変っってきたような気がします。40代前後のORCA時代はひたすら飛ばすでしたが
もうそれから20年でございます。そこで再度250㏄今の五分の一の排気量ですが再度ええかもと現在もVTZ250も愛用しております。
最近の250㏄わからんので調べてみました。

CRR250RR20190909-1.jpg

HONDA
CBR250RR 80万円 12500rpm/38馬力

 無茶苦茶カッコいいですね!値段も素晴らしいですがこれ売れてるみたいです。そうとうコストかけてる分値段が。

Ph01-660x400.jpg

YAMAHA
YZF-R25 59万円 12000rpm/35馬力

 よっヤマハ!RZ250と同馬力ですね、ラジアルタイヤでサスペンションもよさそうです。値段がホンダよりかなりリーズナブル♪
3馬力差とは思えないですな。細かいとこ見ると仕上げが?なんでしょうね。

GSXR250R20190909.jpg

SUZUKI
GSX250R  54万円 8000rpm/24馬力 

レーサーレプリカGSXのちび、しかしこの馬力でよいのか?乗った事ないですが・・・値段はイイね!

ninnjya20190909.jpg

Ninja 250 64万 12500rpm/37馬力

 Z250FTの直系子孫でございます。10馬力上ですね、よく走るかと思います。川崎重工以前は二輪部門が不振でしたが80年代に
日本人が欲しがったものを作り続けたので海外での収益は稼ぎ頭だと聞いてます。今の社長二輪部門出身だったかと。

 250も進化しましたね~二人乗りご苦労様です。

VTZ250ツーリング

 VTZ250ツーリングで画像検索するとうちのサイト出てくる出てくる(笑)

 VTZ250  39万円 12500rpm/43馬力

 こいつのコスパは最高です。いつ壊れるか?モトフェニさんがあるから大丈夫250が楽しいですわ、新型に負けないよう
頑張ります。エンジンパワーは負ける気しないのですが、足回りはね、バイアスは辛い(汗)

2019090912-1.jpg

 二尻も大丈夫な250作らないと男の子買いませんよ(笑)今週末は250でふらりと出かけてきます♪明日一日頑張ります!

 カワサキの4気筒250ccが100万円前後で出るとか?中古購入価格14万円のVT250でぶち抜くのが夢です(笑)

  1. 2019/09/12(木) 21:46:22|
  2. 私とバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

八十里峠 開通2023年か!?

20190911-5.jpg

 まったく存じ上げませんでした、燕三条から只見に抜ける工事中未開通国道R289のことを。
本日ネットニュースで八十里峠のバスツアーが開催されたとか、まだ未開通ですけどね。

20190911-3.jpg

 まだ双方で途切れており、徒歩で峠を越えないと駄目みたいですが、確実に
工事は進んでいるようです。完成予定日は2023年?まだ確定されておりませんが私が生きてる
間には通れそうな気がします。

20190911-4.jpg

 総延長が20.8km通行不能区間が19.1kmで既に橋脚やトンネルは完成しているようです。ここが
開通すると、R252の六十里峠、二度とZZR1400では走りたくないR352と西側から奥会津にアプローチ
するルートが三本となります♪総延長20.8kmがなんで八十里?(320km)なんやと思いますが、一里進むのに十里
ぐらい歩くぐらいしんどいという意味だそうです。20キロは五里やから10倍して五十里・・・ちょっと足らないけどまあ
ええか(笑)

20190911-1.jpg

 なにはともあれ六十里を通るよりも約1時間短縮できるとの事。そして冬でも通行可能です。
只見雪中キャンプがより身近になります、冬季は2時間短縮になります!その頃やってんのかな(笑)
今までは燕三条から新潟そし磐越道で板下、そこからまた1時間半という秘境でございましたが、
身近に?なりそうです(笑)

P1010899.jpg

 流石にこれには乗ってないやろなぁ~でも車があるさ♪ 今は無き木賊シルクバレーキャンプ場でございます。

 雪のキャンプも良いですが~民宿泊まりもええなぁ(ボソっ)
 
  1. 2019/09/11(水) 20:29:27|
  2. 2019年ちょっとお出かけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

残暑お見舞い申し上げます



 光が斜めに入ってくる今日この頃ですが、相変わらず気温は高いですね~本日も洗濯物はあっちゅう間に乾きました。
朝からキャンプの準備しながらの日曜日でした。

 今回はVT250で走ります、ちょうどいいんだなこれが♪250でいいバイクなにがあるのでしょうか?

P9080041.jpg

 ええ感じです。明日は午前中会社の検診、、、人間ドックじゃなくなってます。親会社の方が検診サービスしょぼいです。
明日も暑そうやなぁ~週末の信州に命かけて仕事頑張ります!

  1. 2019/09/08(日) 19:46:14|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ネパールより無事帰着



 8月頭からネパールへ行ってたちびren無事帰国しました。「授業やで」と。何を学んできたのでしょうかね?土産話もほどほどで
爆睡しております。まあ無事に帰着で良かったです。学生生活もあと少し、私も定年まであと少し(まだ仕事続けますが)次は何する
でしょうね?私もそのままでいいのだろうか?と考える今日この頃です。

 とりあえず今やれること頑張ってやってる事にしますかね。9月やしもう少し涼しくなると嬉しいのですが・・・・落雷で阪急不通。JRダダ混みで
ございました凹、普段はJR不通で迷惑かけてますから許す(笑)
  1. 2019/09/04(水) 21:09:50|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (66)
VTZ250 (29)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (47)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (466)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
文房具 (10)
2023年ちょっとおでかけ (20)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2024年キャンプツーリング (1)
2023年キャンプツーリング (7)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (17)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (7)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (143)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境