
4月27日(土)雨が上がりました。平成最後のキャンプツーリングに出かけます。西から天気は回復してきます。まだ現地は雨のようですが
大阪は晴れてきました。珍しく10時に出発、雨に追いつかないように走ります。京滋バイパスは何時もの黄金週間渋滞でしたので
京北経由⇒小浜⇒北陸道で行きます。
寒い・・・・寒気が侵入してきており気温まったく上がりません、モリカメさんは東京から安房・平湯峠ルート、山は真っ白だったそうです。2℃(笑)
黄金週間ツーリングじゃないですよね。

名田庄道の駅で「ご無沙汰です!」と声かけられました!?カブに乗ってこの寒い中ツーリングしていたのはスガさんの息子さん
でした。
親父はZX-10乗り、最初の出会いはZX-10の後ろに乗ってた小学生だった男の子(笑)やはりバイク乗りの血を引いて立派なカブ乗り
に(笑)今は大きいのは乗ってないとの事、親父は12Rに乗り換えたとか!えらいまた尖がったバイクで(笑)また走りに行きましょう!
ここで鯖寿司食べて一気に能登に向かいます。
寒いのに加えて、横風がきついのでペースがなかなか上がりません。買い物してそのままキャンプ場へ!

着弾(笑)途中画像無しm(_~_)m 初日はぜいろくさん・ともちゃん・ダイ君・もりかめさん・タマ号さん・なあたさんの7名です。呑んだ呑んだ♪
翌日は久しぶりに和倉温泉総湯に浸かりました、10年ぶりでしたが綺麗になってお湯も最高!

サイトに戻ります。

アイドル登場さやちゃん♡ 3ちゃい。可愛いなぁ~。翌日はまれさん・JUNちゃん・アコちゃん・しろうささん・黒テンさん・ちょび+さやちゃんが
加わりました。夕方は綺麗な夕日が拝めました。


砂浜迄お散歩



いい夕日を拝めました♪来年の年賀状で日の出で使おうか(笑)

みんな揃って宴会開始!

この焚火台いいですね!コンパクトになって下に火が落ちない。JUNちゃんその場でポチしてました(笑)三本継ぎがみそですね。
私も買おう(笑)14時から飲んでましたので・・・20時前に就寝(笑)早寝・早起きじじいモードです。

一気に帰着!平成最後のキャンプツーリング皆様お世話になりました!令和も宜しくお願い申し上げます。今回のツーリングで
9万キロオーバーしました。平成を走り切りました!悪い所はどこもございません、このまま行くところ迄行きますかね。少し軽めのバイク
欲しい気がしますが、まだ振り回せますから、私の体が付いていけないか?バイクの寿命が来るのが早いか勝負します!(笑)
連休中日一休み、天気悪いしねぇ。さて後半戦皆様お楽しみください!
- 2019/04/30(火) 09:38:52|
- 2019年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

二泊三日のキャンプツーリング行ってきました♪土曜日は気温との闘い、6度とかでしたです。黄金週間でたまにある寒気の仕業ですね~
前半戦はタマ号さん、ぜいろくさん、ともちゃん+1、もりかめさん、なあたさん、私の6名でした。昨日はJUNちゃん、MOONちゃん、しろうさ
さん、まれさん、黒テンさん、ちょび+1の延べ人数14名の大所帯でした、素敵なキャンプ場は大島キャンプ場。久しぶりに和倉温泉の
総湯にも入れました♪この繋がりもやは10数年・・・これからも宜しくお願います。今回写真撮ってないなぁ・・・・本日キャンプ
楽しんでください~、残留5名明日の雨上手く逃げてくださいませ!
画素は大島の浜。ゴミ海に捨てるなよ!(怒)
OLYMPUS OMD Mrk-Ⅱ
- 2019/04/29(月) 21:50:16|
- 2019年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

クシタニのEXジーンズのポケットに穴が開いておりました。事なきを得ておりますが、右前に鍵とか入れると、気が付くとポケットの穴から
出てしまい、道路にチャリンっと落ちてしまいます。気が付かなければどこぞの誰かみたいな目に合わなければなりません。
これもツーリング事故となりますので、久しぶりの針仕事をしました♪これでもう落とす事もないでしょう!
さて明日から久しぶりのキャンプツーリングです。明日の予報は雨のち晴れでございます。天気は西から回復します。あまり早く出る
と雨に追いついてしまいますので、雨雲レーダー見ながら能登へと向かいます。ご参加の皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2005年初めての能登ツーリングはZX-10でした。確かkuroちゃんramさんと高速ぶっ飛びで行った記憶がございます。なんとか
教育キャンプ場(笑)この時の画像がどこかに消えている・・・壊れたHDの中のような気がします。この1枚だけがありました
だいたい準備完了しております。皆様お気をつけて現地集合しましょう!宜しくお願いします
- 2019/04/26(金) 20:00:57|
- 2019年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨年暮れから散髪というものをしておりませんでした・・・自分でちょこちょこと切ってましたが既に4か月が経過しております。
限界です(ノ_<)
髪が少なくなってるんで切るのもったいないって話は置いておいても流石に限界、後ろがとんでも無い事になってきました。
よく薄くなったら伸ばして後ろで束ねるじいさんいますが、営業マンそんな訳にもいかないので切ります。。。
吉原では行きつけの床屋がございました。京都で行っていたネコちゃんのトロントさんので予約状況をネットで
見ると満杯流行ってますね~しょうがないのでさっと切ろうと・・・

定時終了してここに入りました。京都の人が見ると場所は解るかと。割と綺麗なビルでハサミのマーク
が見えたので寄ってみると・・上は美容室っぽい。女性専用のようです。その横に床屋さんのクルクルポールがあります。
⇒から入りました。なんと地下に降りていきます。店の名前無いような・・・・営業中の手書きの段ボール有り。
階段を下がるとなんだか怪しい雰囲気です。ガラスドアから覗くと雑貨屋さんでした。こりゃ間違いか
と思い階段を戻ろうとすると。ガラスドアが開きました。
「
御用ですか?」と80歳ぐらいのお爺ちゃんが声をかけてくれました。
「
床屋さんかと思って降りてきたんです」というと
おじいちゃん
「
床屋ですよ、どうぞ」と ???
こうなったら覗いてみるかと引き返すと雑貨屋の中に2席理髪店の設備があるではございませんか。
誰がカットしてくれるのかなと考えながら鞄を置くと・・・そのゆうに80歳ぐらいのお爺ちゃんが
カットしてくれるようです(汗)
足が悪いのか小幅にお年寄りらしく動きます。覚悟決めました。「
こりゃ伸びたね~、こういうのの方が
難しいんや」と不安になるような事言うてくれます。年寄りの少ない髪の毛しかカットしてないのか?
髪留めでUPして下から切っていきます。ギザ刃を使ってえらい丁寧な、というか小刻みというか・・・
時間かかるでこれという具合。サクサクという歯裁きではなくチョキチョキチョキ・・・・。めちゃ時間かかりそう、
最後まで爺ちゃん体力持つやろかと私不安になりました (°_°)
道具は綺麗に使われてます。そこを信じてなんと1時間半(汗)結果として上手やったと思います。このお歳で凄い♪
お手元が振るえてて
とても私くし不安でございましたが、ちゃんと仕事してくれました。
うーん昭和の熟練さんやったんやと納得致しました、こういう所もたまには良いですね。聞き取りにくかった
けどちゃんと接客してくれました。
最後に、切った私の髪の毛掃除しながら
「
すごい量やな、久しぶりや」と言ってました・・・(-∀-) 最後に塗られたヘアトニックか?育毛剤か?
匂いが取れません(T_T)今度行く際にはヘアトニックはちゃんと断る事にします。もろおっさん散髪の匂い。おっさんやしええけどね。
黄金週間に向けて散髪終了!あと二日頑張ります♪
- 2019/04/24(水) 20:53:17|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

本日帰り道にヨドバシの好日山荘に行こうとフロアーを上がると、なんと京都店にもアウトドアショップコーナーができて
おりました。画像は借り物、スノーピークもございます♪
こりゃ便利でございます。京都には無いと思っておりました、いつからあったのかな?ヨドバシだとポイントがつきますからね、お得なんでは
ないでしょうか?まだ検証してないけど。3階やったかな?品数は豊富でした。消耗品のガス缶を取りあえずGET、週末キャンプに
備えます。
なんと、今年の4月に石井スポーツの株式を全面取得子会社のアートスポーツも傘下に収めたようです。新たな収益原として取り組む
のかな。スキーやその他の用品も販売するつもりなのでしょうか、流れはそうなるな。アマゾンも便利ですが、店舗で現物見て買える
のは嬉しいです。新たな京都トラップを発見してしまった・・・・(汗)
さて、今週末天気回復傾向!晴れてくださいませ~ちょっと寒いぐらいの予報、#5寝袋入れましたが、#3に変更するかな♪
- 2019/04/23(火) 20:17:02|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

台風進路みたいなイメージでございますが、10連休有ればこれぐらいはこなせてしまえるのでは
ないでしょうか?能登大島は皆様集まりますので、其のあとお決まりの北北東に進路を取る。
青森も十二湖のあたり行ってないので白神山地の空気を吸いたい!帰りは近年良く行く奥会津で羽を休めて
浜松迄戻る、今年は領家にて初があるそうなので賑やかしに。私は呼ばれてないけど・・・。
夢のようなツーリングプランですが、いざ10連休フル活用となるとなかなかどうして腰が重い・・・
歳いっちゃったかなぁと感じるこの頃でございます凹。北海道も夢じゃないですよね、
もうフェリーも取れないでしょうけど。。。これだけ走ると3000㎞弱ぐらいになるかな?
オイル交換は済ませてあるし、タイヤは5000㎞は行ける。可能では無い気がします。
東京生活から自宅に戻ると、自宅に居るのがなかなか居心地良くて出たいという気は
半減したような気がします。食って呑んで寝てるもまた良いのですが(笑)
いずれにせよ、出たとこ勝負!天気はどんなんでしょうね?週末にはおおよその
天気予報が出るはずです。晴れてくれ!雨なら引きこもりか(笑)準備は出来てる!
- 2019/04/22(月) 20:22:32|
- 2019年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
やめて欲しい・・・・

かつて会社で世話にはなった人なんですが、京都に居て片っ端しから知っている人に電話
を掛けて、「俺は役に立つから紹介しろ」と自己PRをして廻ってます。しかし何言っているのか
良くわからん・・・心の病なのは心底心配しておりますが、さらに自分が分らなくなってるのに
嘗てのビジネス頼りに連絡をしてくるなよ!皆さん迷惑しております。違う世界で仕事してください。
今度電話有ったら引導渡します。
おまけに人妻鉄道69ってなんよ!それなんか我々と全く関係はごいざいません。このサイトは吉原と仲良しですけどね(笑)
全うに仕事してください。
愚痴でございました。皆様体も心も健康になるために遊びましょう!
- 2019/04/18(木) 21:29:27|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

2009年能登半島キャンプツーリングin大島キャンプ場、もう10年前になります。当時結構集まった記憶がございます。それ以前
も1回、其のあとに1回やってこれで3回目ですかね、初回はどこかの山の上だったような、まだZX-10、2009年はZZR1400、2014年
はVTZ250だったかと。
4月27日~4月29日で開催します。場所は何時もの大島キャンプ場です。集合コア日程は28日・29日って事で宜しくお願いします。
天候にもよりますが~27日から私は行く予定です。皆様宜しくお願いします。

向こうに見えるちょび号も整備されたはずですが、あまり無理をしないように~子ども小さい時は子育ても楽しいですし、過ぎると
できませんから(笑)

夕焼けが綺麗だったかと。今回は中日で温泉(銭湯)めぐりしてみよう!前回は雨でめげたような気がしました。

だいたい何時もの面々かと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます!
- 2019/04/16(火) 21:00:03|
- 2019年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

東京出張のついでに宿泊、土曜日は吉原花魁道中でございました。今年はスタッフお手伝いではなくて、観光客(笑)なんとNHKさんが
取材に来ておりました。BSプレミアムで放送される予定です。いつかな?

スタンバイ中の練習中でございます。この下駄履いて歩くのは大変です。外八文字で歩かないといけません。昔の道中は吉原内
の近距離ですが・・・このイベントでは片道でも相当の距離になります。

禿ちゃん達準備OK可愛らしいなぁ~

今年の象潟太夫♡

天気よくて最高でした!

お大尽やられてます、大丈夫だったでしょうか?ちょっとお歳に対して刺激がキツイような(笑)藤波太夫。

綺麗ですね!

象潟太夫の舞い、今年も無事に開催されました。たまたま出張が入り良かったです。次の出張もタイミング合うと良いのですが(笑)
久しぶりに吉原面々とお会いできて楽しかったです!次は・・・・(笑)
- 2019/04/14(日) 20:45:36|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

只今移動中でございます。本日は東京の新規お客様へ訪問して参ります。さて上手くいくかどうか?
偶然ですが、明日土曜日は吉原花魁道中でございます。今年は見れないと思ってましてたが、折角の東京行きなので泊まって
翌日見てまいります。今回はお手伝いはございませんので観覧席からとなります。天気もよさそうなので大勢の観光客が
来るでしょう♪
京都発車!行ってきます!

画2016年 象潟太夫
- 2019/04/12(金) 09:00:18|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ