
土曜日の天気予報は目まぐるしく変わりました。雨の降りだしが夕方になったことで決行!正解です。南国和歌山は桜が満開に
なりかけてました♪有田で降りてR 424経由で中辺路へ向かいます。

今年も咲きました~無事に拝めたこと感謝します。出発は8時ごろでしたが、渋滞が無い♪東京と違いとにかくアクセスが楽です。
今年初めてのキャンプツーリングです。リハビリツーリングになりました。あんま飛ばさなくなってきたなぁ~。まあええか(笑)

川湯木霊の里に到着!3年ぶりかと思います。ここも桜がワンポイント♪

今回のメンバーは豪快に笑う地元半田株男さん、ぜいろくさん、エダマス君にガシラ君合わせて5名でございました。久しぶり!

予報通り17時から雨・・・タープの性能が最高に良くて楽しめました(笑)あれだけ漏れるタープ見たの初めてでございます(笑)
雨も止んで焚火を楽しみます

温泉も最高♪白人の姿が多かったですね、以前はあまり見かけませんでしたが
世界遺産熊野古道の観光なんでしょうね、水着で川の温泉に入ってました。遠目だったのでよく見えなかったのが残念(笑)

ぜいろくさんの焚火台で半田さんの薪を燃やします♪今回はぜいろくハウスにお世話になりました、ありがとうございました!

昨夜の雨も上がり良い天気!

気持ちよい朝でした♪

良い天気でございます。桜は今から満開に向かいます。結構冷えました。

普段はおとなしい熊野川、一旦荒れると濁流の暴れ川になります。今年は災害有りませんように~

久しぶりにR168を走りました、激変にびっくりです。昔はクネクネと山に張り付いた細い道でアプローチしていましたが、一気に
ショートカットの橋やトンネルが出来て道が激変してるのには驚きました。五条からは高速で一気に帰れるようになってます。
しかし、寒かった・・・・家にたどり着いたとたん、冷たい雨が降ってきました。ラッキーでした♪あすから新年度、ええことあるでしょう!
さて、次はどこ行こうかな?久しぶりの関西楽しみます!
- 2019/03/31(日) 20:24:26|
- 2019年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

PEN-FTのフィルムを現像しました、入れっぱなしの3年間のプロビア(汗)ちゃんと映ってますやん♪
この画像は単身赴任した時に東京青山でPENスケッチ展に行った時の画像ですな、記憶が蘇りましたです。
3年前の露光でもちゃんと蘇ります。その時に現像してたらもっと違った色になったのかもしれません。
PENスケッチ展その後行ってないなぁ~、神戸でやらなくなったし。。ちょい寂しいです。スキャナの調子はいまいち
ですがもう少し楽しみます♪このフィルム続編はまたそのうちに~。
さて、明日は雨にもめげず乗ります(笑)起きれるのか?(汗)
- 2019/03/29(金) 23:43:25|
- フィルムカメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆様のデスクの引出に数個は入っているダブルクリップ、当たり前過ぎて誰も意識してない文房具ですが資料を挟んだりして無いと困る定番の一品です。
「てこの原理」を利用してレバーで本体を開き、書類を挟む「ダブルクリップ」。このシンプルな機構は、アメリカ人のルイス・エドウイン・バルツレーさんが発明。
1915年に米国で特許登録され、その後も形状がほぼ変わることなく、時代を超えて広く使用されてきました。英国の著名な書籍
「ファイドン・デザイン・クラシック」(2006年)に優れた国際デザインの工業製品999のひとつとして掲載されています。
それ以来デザイン機能はほとんど変わっていませんでした。文具メーカー各社ラインナップに掲載ございます。当然弊社の
カタログに掲載してる定番中の定番が進化して新製品発売!

50%の軽い力で開くダブルクリップ!特許出願中です。
「開きが固く、力が必要」「パチンと弾け飛ぶ時がある」など、開くときの固さや指へのあたりの痛さに多くのユーザーが不満だったそうです。
言われてみればそんな気もしますが・・・どのメーカーのでも同じと思ってた。改良新開発しました!

原理はこちらでございます。これは凄い大ヒット間違い無し!これで弊社大儲け間違い無し!単価450円(大)10個入りです1万箱売れて450万円か・・・(´・_・`)
道のりは長い。。。ニッチビジネスは積み上げが肝心ですからと言うときます。2019年3月1日発売済!来年の入札仕様はこれで決まり♪
定価で売ったる(笑)ようこんな事考えたな、弊社の優秀な社員さんだと思います。
文房具コラムカテゴリー造りました。長らく商品から離れてシステム系の営業してましたのでお勉強中。あまり知らないニッチなものご紹介していきます(笑)
- 2019/03/28(木) 22:06:43|
- 文房具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

Bランチ♪ハンバーグ美味しいです。白身魚付きです。変わらない味♪京都に帰って来てからランチの2/3はまつもと食堂
さんにお世話になっております。こちらの店主と知り合ったのは私が木屋町で店をやってた時からですから、33年ぐら前の話。
フラっと入ってこられて常連さんになって貰いお金の使い方も綺麗でかっこいいし、女性スタッフに大変モテた記憶があります。
夜商売から足を洗い、家具メーカーに転職した時にご依頼頂き食堂のテーブルと椅子を納品させて頂きました。
天板の色は変わりつつありますが、丁寧に使って頂いているのでガタもございません。自分で納品施工した
商品をちゃんと使ってくれているのはちょっと嬉しいですね。
みんな歳とりましたが、ランチは相変わらずで美味しいです。さて明日は何食べようかな♪東洞院六条上がる西側です。
週末はよっぽどのヘルプが無い限り川湯でキャンプしてきます

もうがまんできない(笑)
さて水曜日終了!あと二日頑張るぞっ
- 2019/03/27(水) 20:57:34|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
3年ぶりにプロビアフィルム現像出してきました。仕上がりは28日でございます。3日も掛かるようになってるんですねぇ。
東京行く前にPEN-FTにセットしたフィルムでした中身何入れたか完全に忘れておりました。新しいの買おうと値札見ると
プロビア1本1350円だって(涙)現像代1500円?として2850円のお遊びです。こりゃ辛いなぁ~実際今買えるフィルム
種類チェックしてみました。

35㎜リバーサルはプロビア&ベルビア50と100の二種類だけですか・・・・ネガカラーはISO100・400・800・1600とプレミアム400
白黒フィルムはACROS ISO100 だけかいな(汗)
現像液は・・・ミクロファインとスパープロドール販売継続♪ちょっとホッとしました。ドライウェルも水洗促進剤も
まだあるな。もうしばらくは遊べるかな、富士フィルムさんどうぞ宜しくお願いします。
ぜいろく師匠に頂きました、ありがとうございます!フイルム賞味期限は過ぎてるかと思います、なんせコニカやしな販売終了して久しい(笑)。

ハーフでパシャパシャと撮ってみますかね久しぶりにフィルム触れた気がします

現像出しに行ったらびっくりするやろな(笑)
色は保証できませんとちゃんと言うかな?(笑)しかし使い切る迄何年かかるか?ハーフやし(汗)OM-4とTC-1にもまだフィルム
残ってる・・取り合ず全部撮りきろう!
- 2019/03/25(月) 21:08:23|
- フィルムカメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

昨日開催された伏見日本酒祭りに行ってきました♪酒蔵開放、自慢のお酒を振る舞いもしくは有料ですがお安い価格で楽しめます。
仕事取引先の社長からのお誘いで某大学の職員さんと弊社若手(50才)と計5人で酒蔵巡りをしてきました。
とても懐かしい丹波橋駅を下車して歩いて行きます。結婚するまで丹波橋に住んでおりましたのでとても懐かしい。こんな恵まれた
とこに住んでたんですね、当時は呑んべえで無かったはずもなく、日本酒に興味が無かったといったとこでしょうか。
最初はキンシ正宗でございます。

朝の10時から超満員です。

振る舞い酒の列並んでいる場合じゃございません(笑)じゃんじゃん行っちゃいます。

このハム滅法美味しいです♪

もうここで出来上がりそうな勢いで飲んでおりました(笑)
キンシ正宗→招徳→玉乃光→月の桂→宝酒造→英勲(斎藤酒造)→黄桜の当たりで時間終了となりました。六蔵回りました♪



記憶があやふやでございます。月の桂の無濾過発泡美味かった♪斎藤酒造も好みですね!招徳、キンシ、玉乃光も素敵どれも
及第点でした。唯一焼酎で有名な宝さんはちぃと日本酒は落ちるという感じかな。1杯100円という激安価格はGOODでした。
伏見のお酒あまり飲んだことなかったのですが、良いですね。全体的に上品で適度にフルーティ、吟醸酒も派手な香りはございませんせん。
女酒と言われているのはこのあたりが所以なのか?味が似ているという印象を受けました。最高の土曜日でした、〆に居酒屋で
またダメ押し(笑)JR京都から高槻に帰ったのですが~やはり気が付くと・・・・梅田だったことはナイショです(笑)
また寒いですね!本日はZピットにて車の靴の履き替え、いつもありがとうございます。ZZR1400のオイル交換、YBR125始動
させようとしたらガソリン無かった・・・・。さてそろそろ夕食の準備しますかね、ちびren居るのでなににしようかなぁ~。
皆様良い日曜日お過ごしください!
- 2019/03/24(日) 16:24:00|
- のんだくれ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

こんばんわ、今日は仕事で遅くなり11時20分のバスに乗れませんでした凹このままいくとタクシーで1300円で帰宅予定でしたが
高槻駅前にプリウス号がお迎えにきてくれました♪昨日の練習の成果!まだちょっと不安ですが大丈夫なのか?

ちょうど帰ってきたかみさんが巻き込まれて助手席に乗ってました。ご指導ありがとうございます。まだ一人はちょい親として
不安でしたんで。だいぶ練習させたあとやったから母ちゃんあんまり痩せなかったやろな(笑)ご指導お迎えありがとうございました♪
昨日の投資1300円回収できました♪後何回か?利用させて頂きます。教育費と回収は一致しないと思いますが、お迎えは助かります♪(^∇^)ノ
- 2019/03/23(土) 00:44:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日はお彼岸でございます。運転研修という事で舞鶴迄ちびren運転で行ってきました。大分私細くなりました(汗)
スピード感には不安無しです、平気でスピード出せます。しかし、対向車とか狭い場所とかはパニックになりますが
まあなんとか行けるでしょう♪本日は200㎞程度走りました、もうちいと実用域広がったら駅まで迎えにきてね♪
おじいちゃん、おばあちゃんに無事の帰国報告でございました~。
- 2019/03/21(木) 20:36:43|
- プリウス20型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

久しぶりにフィルム補給にヨドバシに向かいました。棚をようやく発見して愕然としました。無い無いっ・・・・

価格も高騰して
おります。種類の選択も限られてますね。ポジのプロビア5本パックが無くて、1本1300円オーバー

なんてこったいっ!
ネガはまだ有りますが時間の問題というレベルに打ちひしがれました。使って遊ばないともう遊べなくなるかもしれません。私の生きてる
間に無くなる確率の方が私が亡くなるより早そうな恐怖を感じました。今のうちに遊んでおこう!
明日は雨かな・・・(´・_・`)春よ来いっ!
- 2019/03/20(水) 22:04:29|
- フィルムカメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

この場所いいなぁ~自分の場所です。一応確保はしてますがこのにゃんこの哲学には勝てそうにないです。。。。
- 2019/03/19(火) 20:30:29|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ