fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

RICOH GRⅡ初撮り



 久しぶりに腰にカメラホルダーをぶら下げてGRの初撮りをしてみました♪千代田区五番町の弊社の本社ビルでございます。5月
に引っ越してきました。このあたりは以前も書きましたが、江戸城に仕える旗本の街でございます。何かあればすぐに駆け付ける
事ができる場所です。オフィスビルは少なくて、高級マンションが立ち並びます。某小中学校の送り迎でマセラッティからガキお子様
が降りてきたのには腰抜かしました。ハイジの社長も乗ってますが・・・ランドセル背負った子供が降りて来るとはどうも肌に合わん街(笑)

R0000022-4.jpg

 江戸城外堀の土手は大木が茂ってます。このあたりは好きだなぁ~

R0000033-4.jpg

 土手の向こうは総武線と中央線が走ります。前は市ヶ谷駅からよく乗ってましたが、四谷の方が何かと便利です。ちょっと通勤ルート変更しました。

 まだGR勝手が良くわかりません、しかしRXに比べて起動が早い、ピントはおそらくRXの方が早いかもしれませんが、腰のフォルダー
から抜いて撮影に入る迄が格段に速いです。そんなに構えなくても自然に撮れる。警戒されずに(笑)

R0000041-4.jpg

 GRはやっぱり白黒も良いですね♪

R0000045-4-2.jpg

 今度東京どりくら11月17日に開催されます。現在のところ、まれさん、タマ号さん、モリカメさん、くろうさぎさん(調整中)、抹茶ンも
どこかの段階で参戦します。まだベランダとキッチン前空いてます(笑)

R0000046-4.jpg

 今日は飲みませんよ、ぶらついただけ(笑)

R0000049-4-2.jpg

 さっと構えてシャッター切ります。やっぱGRシリーズ使えるなぁ。まだまだリハビリ必要です。ゴミ画像の量産でサーバーの無駄遣い
またスタートしそうです(笑)

R0000058-4-3.jpg

 発色もなかなか♪上野のステングラス。

R0000063-4.jpg

 山谷の激安スーパーでお買い物でございます。GRらしい発色ですな好みです。 28㎜単焦点ですが、新しい機能あります。解像度は
落ちますが、クロップ撮影機能があります。35㎜・47㎜二種類の固定ですが、焦点距離を変えられます♪これいいや。ズームなんて
めんどくさい。

 GRの良さ忘れてたわ。精進する事とします♪今週末は千葉へツーリング行ってきます。成田の伯母に呼ばれております。帰る前に
一度泊りにおいでと。伯母とは高校卒業するまで一緒に暮らしてました。大好きなお姉さんでしたのでツーリングがてらお邪魔してきます。
ツーリングカメラはGR+OM-D二刀流とします♪撮影楽しみです。久しぶりに写欲モチベーション上がって来た

  1. 2018/10/29(月) 20:07:04|
  2. デジカメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

GR スナップシューター復活



 2008年頃、10年前か・・・。この頃が一番シャッター数押していた気がします。画像ゴミ捨て場状態にも関わらず撮りまくってた気がします。
サブカメラはGRDⅣを最後にSONYのRX100に移行しました。先日高速道路の藻屑となってからサブカメラは無しで過ごしており
ました。i-Phoneでも良いやと。RXになってから特に東京ではあんまり写真撮らなくなり、忙しいのもあるけどブログ更新も滞って
おります。ええんやけどね。

R121619111.jpg

R9238723-1.jpg

 メモ的画像もやはり入力デバイスがそれなりで無いと撮る気にならん。歳も行きましたので時系列のスピードが速い。何かでメモって
置かないと記憶の色褪せて行くのが早い事たりゃありゃしない。

R20181028-1.jpg

 ツーリングには必ずOM-Dを持参しますが、もう一つサブカメラは必ず必要です。OM-Dでは引っ張リ出すのが億劫で動きのある
スナップになりません。

 東京生活も残りわずか、お気に入りの画像入力デバイスが無いままとどんどん過ぎ去っていきます。RX100を再度と考え
ましたが、やっぱりこいつやろという事で、スナップシューターの元祖に戻る事としました。

PA2800042.jpg

 再度コンビを組みます。只今充電中ですのでテスト画像は本日はございません。天気いまいちやし。来春は新型が出る
との事でお値段下がっておりました♪どんな画像撮れるか楽しみです。しばらくはリハビリしよう。盗撮と間違わられないように注意
します。もう落としません・・・・。GRDⅡ・RX100・RX100Ⅴ考えたら3台落としてるな。取り出しやすいは落としやすいのに比例している
ようです(汗) 

未だ充電終わらないので銭湯行ってきます撮影は後日。穏やかな日曜日ごゆるりとお過ごしくださいませ♪

  1. 2018/10/28(日) 14:38:20|
  2. デジカメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ちびren イランのシーラーズに行く



 なんで空に鯉がおるねん思わず目を疑いました(笑)いや見事に反射してますね~池に映った建物とは思えませんので一瞬見直しました。

 もうイランには居りませんが綺麗だったのでUP

20181023-8.jpg

20181023-2.jpg

 イランの遺跡スケールが大きいですね、日本のように木造だと厳しい気候の中ですぐ朽ち果てそうですが、乾燥した台地に石製の
遺跡どこかは解りませんが貴重な文化遺産には違いないです。

20181023-6.jpg

 またド派手なモスクのステンドグラス原色おなか一杯になりそうな色です。

20181023-7.jpg

 今回コメントが無いのでどこのどこかは???

20181023-9.jpg

 これはなんでこんな蛍光色を放ってるのかな?ブラックライト?

20181023-3.jpg

 キンキラキン、アラビアンナイトの夜

20181023-5.jpg

 この後トルクメニスタンに入りウズベキスタンを経由してインドに潜入しているようです。まあ元気でやってるようです。ちょっと
日本に近づいてきたかな(^o^♪

  1. 2018/10/23(火) 20:00:07|
  2. renkonアルバム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

東京単身赴任お台所事情


 こんばんわ、東京生活残すことろ2か月と10日でございます。実際東京で暮らすと幾ら掛かってるんだろう?
減ったとは言え家賃補助と単身赴任手当があるので、なんか収支がよくわからないまま貧乏になったなぁ
と思っております。家賃も収入になってますので、税金も上がってるし。ちょっと計算してみました。



 これは厳しい。。。。
大阪で暮らしてたら必要無い経費として家賃と電気代等の合計は年間27万円です。まだ家賃補助が
54000円出てるのと、30000円の単身赴任手当が出ていますのでこの程度で収まっております。

 やっぱり生活費が大きいですね、昼は外食ですので15,000円ぐらいは使ってしまいます。
夜と昼は激安スーパーにて頑張って自炊しておりますが、食材は25,000円(酒込み無理かな)として昼
外食と合わせると合計40000円。生活費70,000円から40,000円引くと小遣いは30,000円也、、、
おっさん7万円で生活は無理っす!という事はもっとロスしてますね。

 この計算上では年間なんと‐110万円程度の持ち出しになっています。月額平均9万2千円の余計な出費
大阪に居ても生活費は掛かりますけどね。かみさんも食材ぐらいは買ってくれるやろし・・・ワンルームやし。
二重生活無駄は多いかと思います。

 こんだけ浮いたら1年で新しいバイク買えるやん♪もともとの入って来る金額が多かったら気にならん
のでしょうけどね。これ以外に当然、大阪の家のローン・光熱費・インターネット・ケーブルTV費用・
固定資産税・電話代その他掛かってきますからそりゃ貧乏なはずです。

 もし補助が無かったら・・・

20181022-2.jpg

 これぐらい必要となります。若い人がそこそこ普通の会社の初任給でギリギリな生活ですよね、携帯電話代なんて入れたら
手取り20万以上必要ですね。夢いっぱいで頑張れたら良いですが・・おっさんも、若者もなかなか東京暮らし厳しいものがありますね。

 残りの東京生活耐え忍びます。しかしここにきて、先日の冷蔵庫の故障、買い替えは余分やったなぁトホホ(T-T)
  1. 2018/10/22(月) 20:07:06|
  2. 東京 吉原
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

東京吉原へようこそ



 トシさんが軽トラで東京まで遊びに来てくれました♪VTZ250乗ってかえろうと思っていましたが大阪へ持って帰ってもらいます♪お手数
かけます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

20181020-3.jpeg

 借りているガレージの1台分スペースが空きました♪こちらのガレージは11月一杯で解約予定です。11月10日大野ツーリングを
最終に自宅に乗って帰る予定です。

IMG_6615.jpg

 いらしゃいませ!いつもバイク整備でお世話になっているモトフェニックス店主がツーリングでいらっしゃいました♪余裕で駐輪
可能です。あっそうそう、11月のどりくら東京飲み会バイクで来てもOKですよ。11月17日にはZZRもないはずなので二台迄OKです。

20181020-4.jpeg

20181020-2.jpeg

 やはり家に来たら浅草寺でしょうとの事で徒歩でぶらつきます。

20181020-1.jpeg

 のどが乾いたらホッピー通りとん平さんでがっつりと 東京吉原合宿開催しました。銭湯は堤柳湯と栄湯をご案内しました。
ハイジも紹介したのですが、自分で洗う方が良いとの事で(笑)夜にお風呂屋さんのM君も合流して楽しい宴会となりました。

IMG_6619.jpg

 モトフェニ店主お気をつけて!本日朝解散でございます。この後信州へ行かれ1泊して帰阪されるとの事。天気最高ですね!
お気をつけて!

   さてご報告

 転職します

 というか、もともと居た親会社へ戻ります!

 二年半に渡る東京暮らしでしたが、12月一杯で帰阪する事になりました。地域ぐるみでお付き合いさせて頂いた吉原町会や、
抹茶ン、浅草防犯健全化協会、ハイジの皆様と別れるのは寂しい限りですが高槻に戻るとします。また遊びに来ますからよろしく
お願いします。

 次の勤務地は京都烏丸五条となる予定です。またもや好立地白山湯に歩いて行けます♪営業車に風呂道具
積んでおこうかな(笑)

 皆様良い日曜日お過ごしください!

  1. 2018/10/21(日) 11:19:20|
  2. 東京 吉原
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

ちびrenイスラム教圏へ行く



 おっさんのツーリング写真よりこちらの方が良いでしょう(笑)娘がジョージアからアゼルバイジャンへ移動しました。超近代的なビルと
モスクの対比いいですね~羨ましいぞ。

20180931-1.jpeg

 アゼルバイジャンから夜行列車で越境すしたとの事、行き先はイランとな・・・。最初イラクかと思って危ないぞと言いましたがまだまし
か・・今イラクはアメリカの経済制裁で通貨価値が下がっているのでお得との事・・そういうのもありですかね。

20180931-5.jpeg

 アメリカ大使館前だそうです。イランアメリカ大使館事件は記憶に新しい所です。ヒジャブスタイルになっております。郷に入れば郷に従え。

20181001-1.jpeg

 イラクの都市のエスファハーン

20181001-2.jpeg

 詳しくはわからんけど見たら感動するやろなぁ

ヤスドイラクの古い町です。

20180931-.jpeg

 ゾロアスター教の聖地だそうですね。拝火教です。日本にも伝わったとか伝わらなかったとか。

20180931-7.jpeg

 昔の鳥葬の場所だそうです。遺体を穴の周りにおいて鳥に食べさせる。鳥に食べられる事で天に上ると考えられたとか。骨だけ
になったらこの穴の中に入れるそうです。

 落ちるなよ!

20180931-6.jpeg

 日本では見られない景色ですなぁ沈黙の塔を見下ろしております。

20181001-4.jpeg

 1500年間燃え続けている言われている聖火だとか。

20180931-3.jpeg

 この後、トルクメニスタンに入りウズベキスタンからりインドに入ったようです。ようやくイスラム圏抜けたか(笑)元気にやってるようです。

  1. 2018/10/15(月) 20:44:52|
  2. renkonアルバム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ZZR1400キャンプツーリング 安達太良山2018年



 食べ散らかし画像ですみません。金曜日夕方早めに帰宅してツーリングの為のバイク整備をしてマンション迄歩いて帰ると・・・2軒隣の
ラーメンランドに居たSW氏と目が合いました・・・ご馳走様でございます。素敵なキャストさんも同席だったので・・・・軽くのつもりが結構
盛り上がって・・・M君がなんと私のマンションに住みだしたとの事で嫌がるM君とキャストさんと部屋見に行こうと、ドア開けた瞬間に
納得・・・また整理できたら招待してね♪てことで三人でうちの部屋で延長戦をやらかしました

PA130067.jpg

 翌日安達太良ツーリングです。朝珍しく遅く7時に出撃となりました。なんとなく二日酔いのような気がするのですが~多分大丈夫だど・・。
フワフワ感がなんとも(汗)

 今回は久しぶりの安達太良ツーリングです。吉原からは東北道、常磐道が出やすいですわ。そんな混雑もなく東北東へ進路を取ります。このスタイル定着しました。左サイドバックに事前仕込みした食材を保冷バックに入れて、右は風呂道具。トップのダッフルには
ほぼすべてのキャンプ道具を収納します。使い勝手良くなりました♪サイドバックで擦れるのは養生しております。
今回は裏磐梯を走りたいので、白河中央で降りて会津・喜多方から安達太良に向かいます。

PA130071.jpg

 ランチはこちらで♪大阪屋さんです。以前黒うさぎ氏に連れていってもらったお店です。前回は味噌ラーメンでしたので今回は普通のチャーシューを
頂ました。私のバイク、大阪ナンバーのコラボです(笑)

20181006-2.jpeg

 美味しい♪会津麺はちじれ麺です。これが優しいスープに絡んで美味しい♪優しいお母さんの味かな?ラーメンが健康的に思えます♪

 このあと裏磐梯レークライン等走りましたが、画像は無し(笑)久しぶりの磐梯の走りを楽しみました!まだ紅葉は少し早いです。
また来ますね!

PA130072.jpg

 ここ安達太良???凄いにぎわいでございました。プロジェクターをテントに投影するキャンパーや、巨大ティーピーや隔世の感がある
不思議キャンパー満載(笑)私らのスタイルは古いのでしょうか?

PA130074.jpg

 RYUBE代表のミミオ君頑張ります、立派なキャンパーに成長しました。火吹き竹がカビだらけでショック受けてましたがまれさんから
炙れと。そう煤竹にすればカビは生えません(笑)しろうさぎさんの焚火台大活躍でした、生木も上手く燃やせるようになりましたね!

PA130078.jpg

 あだたらキャンプ次はいつこれるかなぁ~。今回の参加者は、まれさん、黒テンさん、白うさぎさん、夜間臨時参加黒兎さん、ミミオさん
でした。またよろしくお願いします!

PA140081.jpg

 撤収!11時半には吉原村に帰着しました♪

★今後の予定

 10月19日(金) トシさん・モトフェニ店主東京ツーリング 13日~14日まで飲み歩き(笑)?黒テンさん参加予定。
吉原アジト宿泊予定。

 10月27日(土日) どっかキャンプ
 11月3日(土日)  どっかキャンプ

 11月10日(土日) 摩那姫青少年旅行村(福井県)キャンプ(月曜東京戻り)

 11月17日(土日)~ 東京どりくら飲み会

 12月末 大阪帰阪 

の予定です!ふるってご参加してくださいませ!今年は怒涛の年末となります!バイクは麻那姫で大阪に戻す予定です♪
また詳細は報告します!
 
  1. 2018/10/14(日) 20:17:36|
  2. 2018年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

久しぶりの大阪帰阪 同窓会その他



 御無沙汰しております。ちょっと激務と心労のため更新を怠っておりました。生きてます(笑)

 先週金曜日のPMお休みを貰い2か月ぶりの大阪へ戻りました。PMお休みと言ってもガンガン仕事が入ってきます(怒)駅前の
喫茶店でやっつけて乾杯です!帰るよというと、ぜいろくさん、モトフェニ店主、トシさんが集まってくれました。嬉しいです。今度
何時帰れるかわからんしね、待っててくれて、集まってくれる友達が居るのは大変光栄なことです。今後ともよろしくです。

20181009-6.jpeg

 昔娘がバイトしてた激安店、なんとここで、17時から21時迄飲み続け(汗)最高記録でございました。金額も最高金額ようやるわと(笑)
また帰ったら行きましょう!

んで、翌日。。。久しぶりに女房と顔を合わせて近況報告できました。その後かみさんは浜松へ弟君の様子を見に行きました。
私は今回の帰阪はこれが目的!久しぶりの大学の同窓会です。懐かしい顔がそろいました。

PA060023.jpg

 万年幹事のシンちゃんご苦労様です。場所はがんこ二条苑です。ここは良いですね♪日本料亭の雰囲気を低価格で楽しめる。
しかし、お庭がひどい事に、この間の台風でめちゃめちゃになってました・・・あの風格に戻るには時間が掛かりそうです。

 がんこ→カラオケ→どっか?なんか記憶ない→ナインオクロック→気が付いたら梅田・・・なんでやねん!久しぶりにヘロヘロモードでした。
ママごめん待てなかったm(_~_)m ほんまの爺ちゃん・ばあちゃんにもなった同級生もいて、そんな歳やねんなぁと自覚?いたしました。
ちょっとみんな老けすぎでっせ(笑)

20181009-3.jpeg

 学生の時バイトしてたナインオクロック、ガールズバー?スタイルは当時と変わっておりません。また行きますね!鴨川
を眺めながら飲めるいい店です。お水の商売しを本職にしてた頃からの老舗、寄れる店があって嬉しいです。

梅田迄乗り過ごし、終電でふらふらで帰宅・・・かみさんおったら怒られるところでした(汗)

 さて、日曜日の予定は・・・

 1987年ぐらいだったか・・・ウッドホースツーリング倶楽部というのがございました。私がマスツーリングしてたって(笑)
ウッドホースというレストランが西大路五条にありました。そこのお客が集まってやっていた、ツーリングクラブです。
当サイトで検索頂き非コメを頂きました。これで三人目(笑)ブログやっててよかったです。またみんな会える可能性も
ありますからね。先日もるりぃちゃんからもメッセージ頂ましたし。

 お久しぶりです、MIYAですと!   。。。記憶が無いと連絡すると、「私を忘れたんですか!」と(大_汗)

なんか悪い事してないやろか?え?あの娘でもないし、あの娘でもないし・・・ほんと完全に忘れててごめんなさい!えい!会いましょかと(笑)

 なんでも高槻にRC30を展示してる喫茶店があるとか?ほんじゃ会いましょうと高槻駅で待ち合わせました。

 姿を見た瞬間思い出しました(喜) RC30の店は閉まってたんで、高槻駅に戻り喫茶丸福にてお茶しました。

20181009-7.jpeg

 素敵な奥様でございました。話してるとどんどん記憶がよみがえってきます。そういえばこんなの居たとか、だれとだれが付き合ってた
とかその後どうなったのか等等記憶が掘り起こされます。ありがとうございました。ずーっと誰かに似てるなぁと、思ったらふと・・
そうトシさんの奥方に似てる気がします。どうりで素敵なかんじで(笑)M900とZ750FXⅢ(Z750GPと仰ってましたが違うと思う)
をご主人と乗ってるとの事。子供も手が離れてきたのでまたキャンプツーリングやりましょうとお約束させて頂きました。楽しみです!

 今回は充実した帰阪でした、飲んだくれでしたけどね(笑)そろそろ定年直前ですが、まだまだ頑張るぞという気持ちが沸いてきました。

 月曜日は早めに東京に戻り・・・・・・

20181009-1.jpeg

 どりくら準備に冷蔵庫開けると・・・・終わってました。私の冷蔵庫。抹茶ンに貰った冷蔵庫、私にはちょうど良く使い勝手の良い
冷蔵庫でしたが・・・とうとうお亡くなりになりました。床は水浸し、食材は保冷効果でかろうじてセーフ。冷蔵庫は無い訳には行きません。
自転車飛ばして即納できそうな店を探して・・・・

20181009-2.jpeg

 無事GETしてきました。。。。余計な出費痛い!ちょっとサイズは小さいけどなんとかなるかなぁ。東京生活続きます。

 今週末はなんと今年4回目の上小川キャンプの予定です!まれさん、黒テンさん、ミミオさんの予定です。今週も頑張ります!

訂正!福島県 あだたら野営場に変更となりました。

  1. 2018/10/09(火) 20:22:27|
  2. のんだくれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (12)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境