
今更ですが高速道路には走行車線と追い越し車線がございます。走行車線は制限速度以下で余裕を持って運転します。
追い越し車線は制限速度内で、お急ぎの方が抜かして行く車線でございます。

追い越しが終わったら速やかに走行車線に戻るのが常識でございます。書いてある速度はあくまで目安とお考えください。
新東名には試験中の110㎞/hという区間もございます。120㎞/hぐらいで大丈夫違うかと思うのですが(控え目)
黄金週間は普段街乗りしかしないサンデードライバーであふれかえっております。慣れてないから仕方がないでは困ります。

最悪のパターン・・・後ろ見たらどうなってるか解るやろ!

昨今の煽り運転したくなるのを
煽ってる運転かと思います。
だんだん車間も狭くなってきて、走行車線の車もずーっと横に抜けない車が並ぶと嫌な気分になります。事故を誘発しかねない。
速度出さないなら速やかに走行車線に戻りましょう。

これも多く見られます、走行車線に戻るのがめんどくさいのか?自分の走ってる速度を抜かす車両が無いと思い込んでるのか?
中途半端な車格の車もやりますが、高級車が多いと思います。
お前は偉いとでも思ってるんかい?
なんとなく見てると、追い越し車線の方が高級な車線やと思ってる気がします。私なんかは左が空いてると落ち着かないし、対向車
が万が一フェンス越えて飛んで来たら嫌なんで(昔間一髪あったんで)走行車線を走る方が落ち着きます。
厚かましい人がこれやります。
めでたく通行帯違反で捕まります。普通車1点、反則金6000円です。
どれくらいの距離を走ると違反なのか?だいたい2㎞らしいです。追い越したらちゃんと走行車線に戻りましょう。こんな車の後
着いて行ってもロクな事無いと思います。高速隊にどんどん検挙してもらいましょう。

前から走行車線走行してて、追い越し車線の車が100km/hで走行しており、区間制限速度が110kmの場合ならOKです。
追い抜きです特に違反は取られない。スピード違反も無し(笑)追いついて、車線変更して前方にいた車を走行車線から抜かすと
追い越違反に相当し
御用となっても仕方がないようです。高速道路の走行車線からの追い越しは禁止されてます。追い越しはあくまで追い越し車線で
やりましょう。
ちゃんとマナーを守って走れば、事故も渋滞も少なくなります。抜いたら走行車線に戻る、追いついたら追い越し車線へ入る、
抜いたらまた戻るの繰り返しをちゃんとすれば順調に流れるかと思います。お前が言うなよって(笑)・・・・突っ込みどころ満載
記事で失礼しました(笑)
今日は寒いですね~銭湯いってくる

皆様風邪ひかないように!
- 2018/05/09(水) 20:00:48|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ZZR1400ヘッドカバーからオイル漏れです。実は新車の時から漏れてました。11年を経過してこんな状態です。画像は主治医の
モトフェニ店主から無断でパクリましたm(_~_)m以下お許しください。
カウルの外にオイルが飛んで左足に付着するようになったおりました。もう8万越えですのでどうするかなぁと店主に相談すると。
オイル漏れしてるのはオイルが入ってる証拠というおっさんおるけど、許せへん、オイルが地面に落ちたらどうすんの? はい、おっしゃる通りです。今回ヘッドパッキン交換をお願いをしました。

ラジエターも外して頂きました。酷い有様です。。。オイルでコペコペです。酷いことになってましたね加熱したら燃えるかも


カバー内綺麗ですな、右サイドチェーン、忍者とか反対です。お手数かけます。この画像も店主の借り物です。
本日500㎞を走って帰りました、やっぱりどんだけ漏れるんやろうと考えないで走るのとは違います。店主ありがとうございました。

帰着後ヘッドあたりを点検、この様子でしたらしばらく後、8万キロ大丈夫かな(笑)さて気持ちよく走れそうです!

今週末だと思ってましたが、19日の週でございました。祭り参加4年目を迎えます。さて、黄金週間も終了!明日から頑張る
- 2018/05/06(日) 16:50:42|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10