
良い天気が続いてますね♪如何お過ごしでしょうか?ここしばらくバイクで出てましたが本日はインターネット切り替え工事が午前中ございます
ので家で業者さんをまっております。
東京に来てフレッツ光+ビッグローブで契約をしておりました。月額7500円でございます。毎月振り込み請求が来てコンビニで支払い
をしております。めんどくさい。それにネットだけで7500円は高いの違うかと。
最近どれぐらいの価格なのかな?と検索すると月額3800円ぐらいじゃございませんか、ソフトバンク携帯は娘と私で2台契約
しておりますので、契約すると1台1000円分の割引があるとか・・・・。いまなら工事費用無料とのことで切り替えでございます。
プロバイダーの解約は9500円、ソフトバンクに請求すると返ってくるとか。
3800円+WiFiサービス990円+467円で5257円でございます。月額約2200円の節約+携帯代-2000円ですから実質7500円が3200円に
なることになります。通信費の削減でございます♪元は今まで通りのフレッツ光の回線を使うのでスピードはそんな変わらないでしょう。
しかし問題が・・・やっぱこれは何時まで居るか分からない東京、途中解約すると解約料が法外じゃないかと心配になっております。
さてどうなりますやら悩みのネタになってしまいました(笑)
- 2018/03/31(土) 09:35:28|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

会社の裏の江戸城外堀土手に植えられてる桜並木が満開になりました♪この辺りは桜だらけでございます。靖国神社や靖国
通りも桜だらけでとてもきれい♪ちょっとランチタイムに


赤い所が歩道になって桜のトンネルが楽しめます。
今日は帰り道は土手を歩いてJRで戻りました。世間はお花見で皆様楽しそうです。ちょっと忙しくて心の余裕が不足しておりますが
ほっこりしますね。

週末迄まだまだ楽しめそうです。しかし花見の予定はございません(T_T)毎年花見気分は5月連休の蓼科ツーリングでしたが、
今年はどこ行きましょうね?希望募集中、誰か狼煙上げてください(笑)それまでひたすら働きます。
- 2018/03/26(月) 20:23:12|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

もりかめさんと蛯名SAにて、待ち合わせたわけではないのですが、お互い東京エリア出発のタイミング考えるとおなじようなパターンに
なるみたいですね(笑)Vストーム250です。フルパニアでなんと車格はGS並みですね♪ツーリングバイクとしてよくできてると思います。
跨がせて頂きましたが、足はベタ付きです。これだよなぁ。。。おっさんに優しいです。
さて今回は初伊豆ツーリングでございました。初めてなので立ち寄るところもわかりません、もりかめさんが朝ごはんと昼ごはんで
伊東にあるふしみ食堂美味しいので行こうという事になりました。

蛯名からばらばらで出ましたが、もりかめさんに遅れること5分ぐらいで着弾です。

もりかめさんはアラ炊き定食。。。。半端ないアラの大盛です(汗)大食漢?のもりかめさんもこれ無理と、ちょいとご相伴に
預かりましたが、とても美味しい♪最後飯ぶっかけなんかできそうでした(笑)

私はアジの開き定食です。これも美味しい♪なかなか一人暮らしは焼き魚が難しいです。良好な魚のアミノ酸を摂取させて頂きました。
お母さんもええ感じのキャラでしばし談義、お元気で、今後も美味しい食堂続けてくださいませ!

伊豆といえば海岸線と富士山のコラボが素敵です。今回なんと1泊2500円という超高級キャンプ場へ泊りました!
先日もお伝えしました、雲見夕日がなんとかのキャンプ場です。最初気が付かずに上の雲気オートキャンプ場へいっちゃって
どこだと探しましたが、夕日が見えるの方です(笑)さて2500円の値打ちは?

いい感じで夕暮れになってきました。

今回のメンバー新車ばかりです、もりカメさんのVストームに続いて、黒テンさんの新戦闘機、かっちょいい♪2000ccで300馬力!
AWSこりゃ面白いですね、最後のガソリンエンジンハイパワーマシンか?

要予約ですが、ちゃんと整備されたサイトの眺めは最高です。ここいいなぁ~

海に沈む夕日かと思いましたが、よく見ると陸に沈む夕日です。ええ感じでございました。そして・・・

海岸線はこんな感じになります。キャンプ場の利権てわかりませんが、この場所をちゃんとキープして、設備も充実
細かすぎな気配りはありますが、お値打ちキャンプ場でございました♡

今回お鍋でございます、先日の雪中キャンプで活躍したタマ号さんのフライパン鍋。これでええやんとモンベルのフライパン
を導入しました。ノースフェイスのダッフルバックの直径以下なのでバックの片方に入れると、容積はかさばりません。
大活躍♪
今回はマグロのカシラ鍋にしました。松崎のフレッシュマートという地元のスーパーでマグロの冷凍部位をGET!出汁取りに
ワタリガニ200円(二匹分)マグロのカシラ肉は200円激安でしたが、おいしゅうございました♪
もりかめさんはアヒージョ料理、これも見習います。

この後、満天の星空で、ボトル1本飲んでしましました。。。。このキャンプ場は10時就寝規則あり。親父たちにはちょうど良い
時間で二日酔い無し(笑)楽しい宴会でした。

撤収!日当たり良くて、テントもすべて乾燥して撤収できました。伊豆半島面白いですね、また来てみたいと思います。
問題は渋滞をどう切り抜けるかですなぁ

11年目のZZR1400元気に走っております。もうちいと乗るか(笑)関西川湯は無事終わりましたかね?またそちらも行きます!
さてシーズン到来キャンプツーリング行きましょう!

OLYMPUS EM-5Ⅱ
- 2018/03/25(日) 17:32:49|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

伊豆か?熱海か?そのあたりの義理父の後ろ姿でございます。60年前ぐらいか?

8年前のご長男の後ろ姿(義理兄)似てる・・・ウインドサーファーが伊豆の海のコンディションを眺めてます。

この時はバセドウ病発病中で伊豆迄ツーリング行く体力が無く(未だ病気に気が付いてなかった)抹茶ンに連れて行ってもらいました
アルファードハイブリッドで。二度目の伊豆です。小さい頃家族旅行でスバル360で一度来たのですが遠い記憶の彼方。

これ確か家族伊豆旅行の写真です。なんか手にも持ってるのはToyカメラかな?記憶がないなぁ。弟可愛い♡49年前ぐらいかな?
なんと自力では伊豆にはいったことがないです。
今週は関西は川湯ツーリング、東京組は私とクロテンさんともりカメさんで伊豆ツーリング行ってきます!
場所はこちら
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 を予約しました、もりかめさんおおきに。結構ええ値段しますが(汗)都合会えばどうぞ~。確かこの時は賑やか
でしたね、誰か事故してた気もするが。ぜいろくさんはCTX200で来てた気がする。という事はまだ私も走れるな♪
一瞬川湯行き考えましたが・・・一泊二日はちょいと遠い(笑)今回は残念ですが、そちらも楽しくやってくださいませ!

確かくねくね道多かったような・・・なら二週連続VTZ250かな?の荷物は準備完了!今年は出かけるぞ!っ

ニコン D700とたぶんPEN-EE
- 2018/03/21(水) 20:06:10|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

常磐道SAのパーキングに入ると(笑)珍しい!VTZ250が二台並びました。若いお兄さんのVTZ250でございます。たぶん自分より
年寄りのバイクにまたがって名古屋からいわきに向かう途中だったそうです。走っているのは見たことあるけど、並ぶのは初めてと
のことで、しばしVTZ250談義を楽しめました。大事にのれよー

高速降りてコンビニへ、、、、どうも最近SDカードを入れ忘れる事が多くなりました。今年に入ってから三回目(汗)コンビニで
1000円程度で手に入るので助かります、安くなったもんです。もう今年は買わないよ(笑)

天気が良いけどちょっと寒かったです、東京アジトから120㎞程度の上小川キャンプ場二時間弱でついちゃいます。

今回はまれさんと二人、自宅で飲むより空の下で飲むほうが楽しいです。

昨日は空いており、いい場所をGETできました、川と水郡線を同時に眺められるテントサイト♪

汽笛とが鳴ると電車がガタンゴトンと通り過ぎて行きます。

VTZ250では初めて来ました、今年は主力戦闘機でがんばってもらいましょう。軽くてフットワーク抜群!高速道路も車の流れ
をリードできます♪
今回はまれさんがワンポールテントビックホーンを持ってきていただきましたので、中でヌクヌク宴会でございました。ありがとう
ございます。メニューは牡蠣鍋♪気が付くとボトル2本と酒パック500mlが空になっておりました。二人とも燃費悪過ぎます(笑)
今回もお世話になりました、さて次回は黄金週間ですかね?その前の作戦会議キャンプでもやりますか?
来週は川湯キャンプがあるそうです、600kmか・・・ちょっと遠いなぁ凹
今回の発起人は
ぜいろくさん ←ご参加の方どうぞクリック
さて、銭湯で温まってこよ

良い日曜日お過ごしください
- 2018/03/18(日) 13:14:16|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

大きくなったやろなぁ~ 2011年2月末の雪中キャンプ。福島県二本松安達太良山でございます。
この跡半月もしない頃に東日本大震災が起こるとは夢にも思いませんでした。

なんとか雪中でしたね、昨日のことのようです。

大盛かつ丼撮る娘・・・・初雪中キャンプ参加でございました。
今年はそろそろ気仙沼とかツーリング行きたい、とにかく本日は合掌でございます。
大好きな東北頑張ってください!行くぐらいしかできませんが。よい春が来ますように!
- 2018/03/11(日) 20:31:54|
- 雪中キャンプの記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
本当は川津桜の小田急線見に行くつもりでしたが。。。降り口間違えて、また混んでたんで行先変更しましした(汗)

観音崎灯台でございます。初めて来ました。なんと明治元年でこの灯台で三代目だそうです。大都市東京の海の玄関口ですからね
近代最初に整備された灯台だそうです。しかし、最近はGPSの活用で徐々に灯台少なくなってるようですね。

登れる灯台日御碕依頼かな?螺旋階段でございます。

良い景色でございました、なんかてっぺん傾いてるような気がして、足元がモゾモゾする感覚を久しぶりに味わいました。

素敵なレンズです。今日は往復180㎞でございました、気持ちよヵったです♪
のみすけ丸って素敵やなと、思ったんですがちょっと違ったようです(笑)
来週はキャンプか?天気次第です(^-^)/
- 2018/03/11(日) 19:55:31|
- 2018年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

こんばんわ、週半ばとなりました。早いっ(汗)
単身赴任となってから早1年と10か月が経過しました、もうすぐ1年になるなぁ
先日大学の同級生から電話が掛かってきました。大阪から広島に単身赴任になったようで
待遇改善の為に他社がどうか?情報を集めているとの事。私の単身赴任の手当等どうなってる
のか聞きたいという事で、ヒアリングに応じました(笑)
シンちゃん「単身赴任手当幾ら?俺4万円なんやけど」
ren 「うち基本無いで、ゴネて3万円は支給されてるけど」
シンちゃん「家賃はどうなってるん?」
ren 「8万円でるけど、会社契約で支払いは私なので税金UPで大変なのよ」
シンちゃん「え?会社契約で会社が支払うんと違うんや、うちは会社が支払ってくれてる」
ren 「赴任中はずーっと家賃会社持ち?」
シンちゃん「そうやけど」
ren 「うちな、2年目から25%補助カットやねん」
シンちゃん「嘘っ!そんなん酷いやん会社都合やのに!年何回会社経費で戻れるん?うちは12回」
ren 「6回やけど」
シンちゃん「・・・・・・・聞いてご免」
シンちゃんの方が待遇ええやん、私ではどうも参考にならんかったようです(笑)
会社の単身赴任規定は特に法規制はないので、会社が独自に規定を設定できるので会社ごとマチマチなのが
現状のようです。
ネットで調べると平均手当ては37800円ぐらいが平均だそうです。そんなんで二重生活できまっかい!また支給する企業は
全体の13.8%という驚愕の数値、1000人以上の企業では67%が支給するようです。出てるだけマシか。
当社は家族で引っ越しを想定しているので、家賃は異動後徐々に減るというのがセオリーのようです。
単身赴任は自己都合と解釈されており、だんだん減るという事になります。
帰省に関しては月1回が54%、月2回が20.1%←すごい!2か月に1回が5.7%だそうです。。。足すと
80%程度なので残りは出ないのか?(笑)うちは2か月に1回なので5.7%と少数派です。
この帰省手当も、所得税の対象となりますので多ければ課税が増えるという事になり、単身赴任者
の悩みの種になります。
ちょっと朗報待遇改善♪
7月以降の規定が変わり、月1回の帰省手当が出るようになるとの事です♪月1回だと心強いです。
まだ今年は我慢して1度も使ってないので、3月~6月の間、6回帰省できる計算になります (^o^
7月以降は別勘定なのだ。
そんなに帰られても困ると言われるのでしょうか(汗)6月の家賃更新と保険料、家賃補助の25%OFFは痛い(涙)
帰れる日は来るのか。。。まあそのうち帰ります♪
- 2018/03/07(水) 22:38:36|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日いつもの番台のカウンターに東京銭湯お遍路マップがございましたので頂いてきました。(100円)中にスタンプ帳が挟み込んでございます。
スタンプが26個となると26浴場達成証明書の発行、88個になると銭湯お遍路達成記念バッジとお遍路手ぬぐいが貰えるそうです。
ただし認定料1000円必要ですが。
達成すると
こちらに掲載されるそうです。結構みんな頑張ってますねぇ、26軒が3500人以上、なんと800軒制覇が10人もいらっしゃいます。
ちょっとこれは私の趣味とは違うかなぁ(笑)いいところは入れる銭湯が沢山あるのは嬉しいですが

私は近場で気に入った
とこ行くことにしましょう。
本日は窓開けっぱなしで気落ちいいです、スカイツリーは花粉で霞んでいるような気がしますが、たぶん花粉症の方はつらいかも
しれません、昨日走りましたので、今日は車両洗車と整備でした。いつでも出撃できる準備完了♪いよいよシーズン到来か?今年
も東京バイクライフと銭湯楽しみます。整備で汗かいたし、今日は早めに一風呂いきますかね(^^ 皆様良い日曜日お過ごしください!
- 2018/03/04(日) 13:09:54|
- 東京銭湯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日は走らずしてなんという天気となりました♪皆様お出かけしたかた多かったのではないでしょうか?キャンプも。。。
と考えたのですが、今日はバイク乗るリハビリで走りたいという事で。海蛍経由千葉へ、バイクは沸いておりましたです。
トイレ休憩。


海も過密ですが、空も過密です。たまにはなんか落ちてきもてしょうがない気がします。落ちないこと前提ですけどね・・・

ちょいと興味がありましたので、養老渓谷に向かいました。
チバニアン地層なんでもイタリアと千葉しか無いとのことです。アルマーニと落花生の勝負がなんと落花生の勝ちという快挙で
新聞紙上を沸かせました(笑)

この地域は以前は海底でした、体積物が石になってるのですが柔らかい。川の段差の至るとことに不思議な穴ぼこが開いてます。
かなりでかいので、井伏鱒二の山椒魚もここだったら早く出られたかも?

こちらだそうです。
チバニアン
私たちが居させてもらってる地球は発電機みたいなもんで、コアとマントルと複雑に絡み合って磁気を発してます。N極とS極
で現在は安定してますが(ぶれてるという噂もあるが)77万~12万6千年にかけて反転証拠がある地層だそうです。
しばらく悩んで(笑)逆転した結果証拠の地層だそうです。
まさか単なる磁気の逆転じゃなくて地球が逆立ちしてないよな(汗)神々の指紋て流行りましたが。ポールシフトの証拠を確認して
来ました、今後私たちの生活に影響がない事を祈ります。徐々に地磁気が弱って反転するんやろなぁ、地磁気が弱った時が怖い。

本日81000㎞達成!調子はGOODです。キャンプ行けたなあ・・・

菜の花の香りが鼻をくすぐりました♪春だ!もうちょい
- 2018/03/03(土) 20:33:09|
- 2018年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ