
やばいよ、やばいいよ横浜方面に大雨警報が発令されました。。。。昨夜は隅田川花火大会でした、昨年は某所の屋上で大汗
かいて焼き肉準備して花火見てる間も、肉食ってる暇もなかったような記憶がございますが、今年は抹茶ン新アジトに呼んで頂き
ました。高層マンション、エレベーターの速さに驚愕でございました。なかなか快適なお住まい、セレブでないと住めないマンション
ですな。何時ものハイジS社長と、某グループのご家族もいらっしゃって花火鑑賞でございます。
しかし朝から場所取りされてましたが、、、この雨では。。。大変だったことと思います。これ以上雲が下がってくると花火が雲の
中となり、見えなくなるのが心配でしたがなんとかOKでした。

ドン!隅田川に浮かんでる花火筏の上から発射されます。雲が多くて、少しぼやけますがまあまあ良しとしましょう。花火
大会ちゃんと見るなんてほんと久しぶりです。ちびrenと宮津の花火大会見て以来かな?

これが一番大きかったかな、都会と行う事でどでかい三尺玉とかは無いのかな、でも合計2万2千発の花火が打ちあがり
堪能させて頂きました(^^♪お招き有難うございました。

今朝は走りに行こうと思いましたが・・・・朝から雨(T_T) 8時間耐久レースを堪能しました。チームグリーン2位!おめでとう
ございます!しかしヤマハ強いなぁ・・・・三連覇って。。。また来年楽しみにしております。
- 2017/07/30(日) 19:53:01|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

本日帰り道途中IDカード入れを買いにアキバヨドバシの文具売り場へ行ってきました、品揃え凄いですね~業界人なのですが
パソコン画面と値段の折衝、システムの構築ばかりであんまり文具を触ってない。。。。子供のころは文具屋大好きで通っており
ました。店頭販売戻りたいな(笑)
さて、これ切れそうでしょ!フィットカットシリーズでございます、ステーショナリーのヒット商品、軽い力で段ボールもスイスイ切れちゃいます!ギザ刃なのは事務用品ではございません。

超売れ筋No1のフィットカットシリーズの
キッチンバサミです、前から欲しかった~(^^♪ 東京下宿先、キッチン狭いです。まな板置いて切るスペースが小さい凹肉切ったりするのにはこれが良いです、今まで普通のフィットカットで料理してました、十分切れるのですが
あくまで事務用ハサミですからね(笑)
まだ使っておりませんが料理の省力化に貢献してもらいます、ヨドバシ価格1400円でございました。
流石にこれで刻みネギ作る気はしませんが(笑)
昔京都営業所で一緒に仕事してたM氏の開発のヒット商品ですご利用おすすめです宜しく!(^^♪
- 2017/07/26(水) 20:23:14|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

すっかり前の画像でございます、海行きの一週間前という事は既に二週間以上前です(笑)入谷の朝顔市でございます。
昼間に行ったら朝顔全部萎んでました・・・・暑いのなんの。朝顔より露店の生ビールの事しか覚えておりません。。
ここでmapさんと合流、まれさんもバスで来て頂きました。
まだ飲むのに早いので、最近流行りの散策コース、上野谷中へと三人で歩いて行きます。寺の多い静かな住宅地で
おしゃれな店とかが点在しておりました、mapさんが行きたいというアカデミックに美術館も楽しめる谷中です♪
歩いていると・・・

自転車屋さん
tokyobikeをまれさんが見つけました、私は知らなかったのですが、とてもシンプルでセンスいい自転車です。
クロモリフレームですが、12㎏程度です。値段もお手頃、買い物、通勤には不向きでしょうけど、街乗り自転車としては良いのでは
ないでしょうか?

谷中の街中をポタリングです、坂道でもらくちんに上がっていきます、ブレーキ廻りもしっかりしてます。いいなこれ。でも私には
ブルーインパルス号がありますからね(笑)
この後はmapさんと別れてから、焼き鳥どりくら、ren宅呑み、んで近くに繰り出し、
どりくらに徹します。前夜祭?


二日酔いも無く、日曜日は浅草寺ほうずき市まで歩きます。浅草寺迄15分徒歩程度です。改めて観光地に住んでる事を
実感します。

しかし暑い・・・境内は灼熱地獄のようです、金魚が涼しそうでした。

独特のほおずきの匂いが漂います。

縁起物とのことで飛ぶように売れて行きます。

青いほうずきは涼しそう。もう暑い!たまらんので、バスで鶯谷に行き萩の湯へ・・・・・しかし。朝湯に休憩あり(つД`)ノ
9時から11時迄休憩です(涙)マクドで時間つぶし、11時に迄待ってmapさん、まれさんと水風呂に沈みました

その後、黒テンさん、国道100号さん、もりかめさんと合流!どりくら東京メンバーとmapさんでとことんやっちゃいました(笑)
楽しかったです、またやりましょう!そのレポは無い(笑)
ほぼ最後記憶がなかったのですが・・・・帰宅途中、アパート隣のラーメン屋から呼ぶ声が・・・。

繁盛店のM君とS社長仕事あがりで一杯やってました、誘われて合流

!ダメ押し!ご馳走様でした。この時点でもう明日の仕事は諦めました(笑)
今週はまだ一滴も飲んでおりません(^^♪週末迄は飲まない、たぶん・・・・。週末の隅田川花火大会まではと思って
おります。週末まで頑張ろう!
- 2017/07/25(火) 21:04:11|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

いらっしゃい~と迎えてくれてたのは町会長のお孫さんでございます。元気で可愛い女の子♡私からしても孫ですな(笑)目じりが
下がります。昨日の夕方町会長のご自宅にお招きいただきました。お祭りとか、町内イベントに参加しており、仲良くなっちゃいました。
抹茶ン、S氏、SSK氏と四人でお呼ばれしました。町会長のご出身はなんと福島県の水郡線沿いです。名字もそこに多いそうです。
すっかり東京弁になっちゃってと言いながら、どう聞いてもまれさんとイントネーションが同じでございます、何十年東京に住んでも
身に付いた方言はそう簡単には抜けないようですね(笑)

家庭料理とまぐろ!息子さんが築地にお勤めされていたことがあり、高級品を仕入れてきてくれました。フキ味噌とやらで、アユを
頂いたり、カモに、極旨焼き鳥など、テーブルを囲んでの食事とても美味しかったです。昨日は1本愛媛石鎚の日本酒を差し入れ
これがまた美味い!お魚によく合いました♪奥様も若奥様もお酒が強い!あっという間に一升ビンからっぽ、もう一本あったので
自宅まで取りに帰る始末(笑)
こういう食卓楽しいですね、普段一人ごはんなので元気が出ました。当然昨夜は早々に爆沈、今日はおとなしくしておこう・・・
来週28日は隅田川花火大会です!昨年は屋上バーベキューでしたが、今年は忙しすぎるようなのでございません。残念なり。
しかし、私の自宅のベランダからはよく見えますので如何ですか?そりゃ抹茶んのマンションからの方から見るのが良いけど(笑)
良い日曜日お過ごしください!
- 2017/07/23(日) 12:03:48|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

おっさん達の夏合宿昨日夕方でございます。日曜の天気予報は外れ、晴れ男パワー炸裂の好天に恵まれました。漁獲量も豊富
仕入れも潤沢、さて二日目の宴会に突入する直前に黒テンさんの姿が見当たりません。どうやらとしさんのカヌーで対岸の黒崎迄
行ったとの事。凪いでたら往復1時間のコースなのですが、15時頃から山風が吹いてきました、この風は船外機付きの釣りっ子太郎
でもなかなか戻れない事があります。イスカンダルから何時までたっても帰ってこない黒テンさんを心配する面々。幸い何時ものように
凪ぎの瞬間がございました。姿が見えてみんなほっこり(^^♪遭難者が出ずに良かったです。
テクニックで遭難を回避したお二人もいましたが、中学生並みの行動力で楽しんで回避したようです(笑)みんな無事でなにより。

そりゃへろへろやで(笑)良かった!

今年も無事に夏合宿完了しました、美味しい海の幸に子供より遊ぶおっさん達健在でした。

てんこ盛りの買い物食材、漁師達の戦果入れるとこんなの要らなかったか(笑)皆さま無事の帰還確認できました。私も無事に
𠮷原戻っております。またのご来店お待ちしております。
帰路は東京迄黒テンシルビア号で帰還、黒テンさん連続試練でしたが、、、、もう何もない事願ってますよ。お世話になりました!
明日から頑張る!
- 2017/07/17(月) 20:05:10|
- 2017年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

昨夜の満月でございます。赤い月でございました、某氏の新居のマンションの真上に上がってまりました(笑)
いやー土日どりくらやらかしてしまいました。土曜日にまれさん・mapさん上京、朝顔市→谷中散策、美術鑑賞に東京バイクの試乗
ポタリング、焼き鳥、銭湯、宅飲みで足りず近場の酒場へ繰り出しました。最後のお店まれさんご馳走様でした!
翌日の日曜日は浅草のほうずき市行って、mapさんまれさんと鶯谷の萩の湯ツアーの後、上野で東京どりくら、国道100号さん
もりかめさん、黒テンさんで楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^♪有難うございました。帰宅後サンクスに買い物行ったら
S氏とM氏がラーメンランドでおいでおいで(汗)しばらくはアルコール不要のようです(笑)今日はしんどかった(汗)
さて、今週は久しぶりに帰阪します、自宅には1日ぐらいしか居ませんが・・・日本海に行ってきます。帰りたくなくなりそうです。
梅雨あけてくれないかなぁ~月曜スタート頑張ります!
- 2017/07/10(月) 21:17:43|
- のんだくれ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8