
11月頃から東京冬景色でございました。寒さは高槻市山の手生活の方が寒かったかなぁ・・・

下町生活銭湯三昧、小さいお風呂だと全然温まらず必然的に毎日銭湯になっちゃいました。冬枯れした吉原にも春がやって
きました!

昨日朝の吉原公園の桜です

いこいの公園の廻りには個室サウナ式お風呂が沢山ございます。現在120店舗が組合に加盟して安心健全の憩いの場を提供
されております、私が行く方は460円の普通の公衆浴場です(笑)
この公園は大文字楼という、吉原最大クラスの昔の遊郭あと地でございます。江戸一町にある引手茶屋に花魁がお大尽を迎えに
行き、揚屋で宴会をして、ここへ登楼するという優雅なお遊びが行われた場所でございます。
さて、来週でございますが、昨年も撮影係をさせて頂きました、吉原花魁道中が開催されます。

地元保存会が主催する、一番由緒ある花魁道中でございます。引手茶屋の松葉屋さんが観光イベントとして復活された花魁道中
それを地域の保存会が引き継いでおります、有名になってきてすごい人気です、見ごたえございますよちょっと浅草観光
に如何でしょうか?
http://www.gotokyo.org/jp/kanko/taito/event/ichiyouoiran.html
象潟太夫素敵です♡
昨日から雨でございます。天気回復しますよーに!良い週末お過ごしください(^-^)/
- 2017/04/01(土) 09:23:52|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4