
同居人が増えました、エアープランツ イオナンタルブラちゃんです。育ててあげるからね~♡
土が要らない植物です。樹木に着生して生活しております。根っこらしきものはございません。これなら育てられるかな(笑)
どんな環境でも生きるという事で不屈という花言葉があるそうです、嫌になったらイオナンタちゃんを見て元気を出そう!
パイナップルの近縁種だそうです、葉っぱがなんとなくそんな感じか?ちゃんと成長すると花も咲くようです。
いろんな種類があるようですね、ちょっと飾り方とか考えて嵌りそうな気がします(笑)週に二回霧吹きで濡らしてやるだけで
良いようです。東京砂漠にぴったりの相棒(笑) 600円也。
良い天気ですね~ツーリング日和、でも今日は自転車でホームセンター巡りしてました、さて掃除も済んだし今日はのんびりします。
皆さま良い週末お過ごしください~、明日は風呂の日や(^^♪
- 2017/02/25(土) 14:39:23|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
先週から腰が痛いというかだるい。。。運動不足だと思います。デスクワークも続いてましたから。腰の運動が必要です。
さて、ハイジに朝風呂へとも考えましたが、クララが立ったと驚かれてもしょうがないです。ここは正統にバイクで腰の運動をやります!
今日は昨日と打って変わって良いお天気です、朝から仕事を片付けてから10時半出発!

ちょっと寒いけど、日差しは暖かくなってきました

湾岸からアクアラインで千葉へ向かいます。海ほたるの手前で渋滞してました、どうやらこのあたりで黒テンさんのシルビア号
を抜かしたようです、冬の間は行けるところ限られてますからね(笑)今回は足を延ばすので、立ち寄りませんでした、富士山見えた
とか?

千葉はたいらです。

やっぱり乗らないとあきまへんね、東京で息苦しいともがいておりましたが、出たら同じ。ちょっと距離は走らないと気持ち良いところ
に行けませんが、それを億劫がってたらほんとに病になりそうです。昨年はうつ病一歩手前だった気がする。血圧も異常だったし
ね、自ら窒息死するわけにはいきません、今年はもう少し外へでよう!

ん?通行止め凹。。。。どうやら海沿いを走れる所が通行止めとの事です。しょうがないので一応浜見ときましょう(笑)

ワンワンっそりゃ気持ちいいでしょうね。風がきつくてちょっと口の中がじゃりじゃりしましたが(汗)

延々と繋がる砂浜です。スケールでかすぎです(笑)初めて九十九里浜きました。道沿いの風景も適当にさびれた集落が続きます。
イワシフライ・はまぐりラーメンなど美味しそうなレストランが並んでましたが、あまりお腹へってなかったのでスルーしました。
この後、スパッと吉原へ戻りました。全走行250㎞4時間半のショートツーリングでした。

帰宅後、

銭湯で温まり戻ると綺麗な夕日にビルが染まってました。東京生活慣れるしかございませんね、頑張ります。
明日yuoは何しに日本へで、ちびrenが脇役で出るらしいです。予告編で出てたとZ師匠からタレコミがありました。先日の
成人式に高校時代の友達が日本で成人式するというやつです、明日は早く帰って見よう

では良い日曜日お過ごしください!(^-^)/
- 2017/02/19(日) 17:53:05|
- 2017年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

雪あるでしょ(笑)なんとかなりました。山手のスノーピーク本社の方は雪中らしい雪がありました。なんとか成立です。
宴会していると突然夕日がさしてきました。プレゼントのマジックアワータイムです!

うーん綺麗です

カメラ修理しといて良かったです。

こんな景色を小さいときから見たら、将来の有望キャンパーになるでしょう

最高のプレゼント頂きました。10年目の雪中キャンプ良い景色が拝めました(^^♪

翌朝は夜の雪も止み風もなく撤収もらくらく、跡地でございます。今回もお世話になりました。今回雪中2回目のちょびちゃんが
パパになり、ちゃんと動いて戦力になってました!これは奥様の教育とパパの責任感で成長した証でございます。私らのスタイル
はだれも指示しないけど、自分でサクサク動くことが要求されます。自然と身に付いたみたいですね!これからもよろしくっ

遠路ご苦労様でした、弾丸は今年で卒業とのこと。辞めるというわけではなく、のんびり先に行かれるかと。タイミング合わせて
またやりましょう!

また来ます~1泊1000円は安いですからね。
その後、燕三条から帰ろうと思いましたが~

源泉かけ流しの郡山温泉、400円!サウナもあるし。水風呂がしびれるぐら冷たい・・・心臓麻痺おこししそう。こちらでさっぱりして
から・・・

駅前で、タマ号さんとしろうさぎさん合流です。夕方迄どりくら延長しちゃいました。お世話になりました。郡山駅で乗った瞬間に爆睡
気が付いたら上野でございました。
帰宅後、買い物行こうとしたら・・・・ハイジ社長とばったり。久しぶりやとのことで後半戦・・・流石に本日きつうございました。
今回も皆さまお世話になりました!東京に一人でも寂しくないぞっ!また宜しくお願いします(^-^)/!
SONY RX100Ⅱ
- 2017/02/13(月) 21:13:43|
- 雪中キャンプの記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

昨年は雪中キャンプは開催されませんでした、私も忙しく調整が最後までつかなかったからかなぁ。。。思えば最初に参加してから
早10年経ちました、最初は2007年でした。電車を乗り継いで郡山迄行き、まれさんに拾ってもらったんでしたよね。今回も足がございません
ので、まれさんに拾ってもらう事にしました。東京から郡山迄は1時間ちょい(笑)楽勝です。

駅迄歩いて行って足元を見ると・・・あちゃーっ、、このスノーブーツ最初の雪中の時に買ったやつです。経年変化でとうとう
あかんようになりました、今回もってくれないと困ります。

OK!とにかくしばらく持ってくれたらいいです。結果帰路まではなんとか・・・寿命を全うしました。インシュレーション入っててあったかい
ブーツでしたので、冬のキャンプで活躍してくれました~最後のご奉公(笑)
上野駅の新幹線乗り場って地下4階なんですね、びっくりました。あっという間に郡山でございます。今回の参加者は4人最小ユニット
ですね、大阪からはZ師匠とちょびちゃん参加です。

勝手知ったる郡山駅~お迎えに来ていただきました。有難うございます。

今回近冬の最大クラスの寒波がきているとか・・・雪の少ない郡山でも雪がちらつき、磐梯熱海ぐらいから猛吹雪です。大丈夫
かいな?今回ぜいろくさんに寝袋預けておりました、着かないと私は凍死します(汗)それより大丈夫かいな?と。。ダメなら
どっか民宿でも泊まろうかなんて、話ししてました。

磐越道は荒れてました。レガシー4WDが頼もしい(^^♪

で、集合場所(汗)ゆき有りませんやん!

下の画像で同じ寺泊がございます。全然違う場所に思えます。。。雪中キャンプ
画成立するのか?(汗)

なんかお、店も品物少なくて・・寂しい、テンションがいまいちです。でも、美味しそうな食材が安くありました。鍋と刺身の材料をGET
します。
今回三度目となるスノーピーク本社のキャンプ場へ向かいます。

JUNちゃんご謹製のぐい飲みで乾杯!風がきつくてテント張るまでが難儀しました。隣はとうとう張るの諦めて撤収してましたです。
一旦シェルター張ってしまえばこっちのものです(笑)ぜいろくさんの新居のロゴスシェルターにお世話になります。
本当はまれさんがリビングメッシュもって来て、そちらを宴会場、こちらは寝所にする師匠の作戦でしたが、まれさんペグだけ
もってきてシェルターはガレージに置き去り(笑)普通忘れるか?10年もたつと気が緩みましす、私もそうですけどね(笑)

まぐろ中トロ(^^♪なんと500円也、ええんかこれ?激うまでした。〆張鶴の日本酒が一気になくなります。

これが激うま!バーナーは油まみれになりましたけどね、少しあぶるとこれがうまい!あっちゅうまに売れました。その他タラ、アンコウ鍋
師匠のシュウマイと、カキフライ等・・・体重増えちゃった(汗)続く~
SONY RX100Ⅱ
- 2017/02/13(月) 20:50:29|
- 雪中キャンプの記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

東京に来てから愛用のスナップデジカメSONY RX100の画像にいらんもんが写るようになりました。振っても叩いてもエアーを隙間から
入れても取れません凹 忙しくなったせいもあるのですが、それでまったく写真撮りませんでした。RX100はコンデジの為センサー
を自分で掃除するわけにもいきません、分解掃除したら間違いなくスクラップになります。じゃあ、新型か買い替えか?
そんな予算はございません、最近はi-Poneでも十分なケースがあるので、安いコンデジ買う気もせずに放置しておりました。
先日の上野の飲み会で時間つぶしに寄ったヨドバシで修理出してみました。センサー掃除だけなら1万円ぐらいという話しでしたので
出してびっくり・・・w(゚o゚)w

外装も変形しており、修理が必要とのことです。そこまで要らんのやけど(涙)修理見積もりは
23868円也・・とほほ。
でも、またRXの画像楽しめたらと思い引き取りに行きました。
ところがなんと!ポイントカード出すと、すべて修理ポイント使いますか?とのこと??ん?なんじゃそりゃ?
値引き用のポイントではなく、修理用のポイントってあるんですね(^^♪知らんかった。今まで修理保証って使ったことなかったので
そのポイントが使えるとの事、ありがたや~もっと早く出しておいたらよかったです。これでまた、しょうもないゴミ画像が
気楽に撮影できそうです!徐々にモチベーションあげていきます!OMDもホトパスのポイントで半額やったし
ね、良かったです(^^♪
画像モデル 京都から出張焼き肉屋JUNちゃんオレンジ

屋上にて
- 2017/02/01(水) 21:32:50|
- デジカメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4