
漸くいろんなものがそろってきました♪私マメですかね?親父の単身赴任毎日飲みに行ったら、破産と体がまず持ちません。。
昼は東京の高い外食でございます、自宅に戻った時は自炊をします。野菜は食べておかないといけません、というか体が欲します
トマトと、レタスは必須。ちょっと安くなってきたのでGET。ドレッシングですが、市販のものがあまり好きではないので自作です。
キャンプ調味料以外が冷蔵庫の中にそろってきました。オリーブオイルにポン酢と、なんと丹後宮津の飯尾酒造の富士酢が売ってる
ではありませんか♪思わずGET!これで好みのドレッシングが作成できます。
それと今回

大根おろし器をGET!自宅のキャンプ道具入れにはおろし金があるのですが~持ってくるの忘れた。。

毎回卸すのも良いのですが、めんどくさいのと、今からは辛味がきつくなります。ちょっとタッパーで保存しておくと数日は持ち
ますし、辛味が抜けて丁度良い感じになります。さて、何に使おうか?

筋子の大根おろしあえ、筋子安く売ってました♪でもこのまま食べるとしょっぱいですよね~大根おろしと相性が宜しいです。
定番の雑魚おろしと、私の大好物の納豆ネギの大根おろし、当家の伝統の朝食定番でしたが、もう食べてるのは私だけか・・・
じいさん、ばあさん、おやじ、おふくろ、おばさん、私に弟の大家族7人時代に祖母がてんこ盛りにつくってくれて美味しかった
なぁ~、京都人のおふくろだけは手を付けませんでしたが(笑)

鰹節も買ったので~ひややっこ、しょうが乗せるの忘れてました、余った豆腐はタッパーに入れて明日の味噌汁
の具材としましょう♪冷蔵庫の中身も充実してきました、上手く回すようにしていきたいです、ロスをいかに出さないか
が勝負です!
今日は和食系でしたので・・・・

頂いた吟醸酒と江戸で江戸切子で冷酒を軽く頂きます!明日もがんばるぞっ!ツーリングも行った事で江戸人になれそう
な気がしてきました(笑)
- 2016/06/28(火) 21:57:19|
- 単身赴任親父の自炊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

東京に来て初めてのキャンプツーリングに出撃ました。バイクに乗るのはこちらに自走で移動させて以来、1か月振りです。
バッテリーもOKでした。今回絶望の雨予報が直前に回復へと変わりました♪晴れ男パワー炸裂です(笑)今回は猪苗代湖
の無料キャンプ場です。福島県に行くには、大阪なら朝4時ぐらいに出発して、北陸道→磐越道と約800㎞を走らないと
いけませんが、10時スタート(笑)
ちょっと今回日光街道で行けるかなと思いましたが、やっぱ出たの遅かったので大渋滞、大幅に出足ロス。。。
高速に乗ると快適そのもの、東北道は車のスピードが速くて快適です、その車を抜かしながらの走行、余裕のクルージング
で距離を稼ぎます。

白河で高速を降りて山道を走り・・・・通行止めもありまして、大幅な回り道(汗)白河で買い物終わったのが14時で
普通なら小一時間の距離をちゃんとライダーしちゃったので・・一番最後の到着となりました。ご心配おかけしましたm(_~_)m

昨年上小川以来のくりさん、相変わらずの火だるま王(笑)昼前に到着されてました、だいぶすでに出来上がってたのか?(笑)
くろうさぎさんの「大丈夫かいっ」て顔が火だるま王たるがゆえんです・・・

撤収!ちょっと雨がきつくなってきました、近くの東屋へ避難、そこで宴会は続きます。

同じ年式のZZR1400に跨るしろうさぎさん、最近お仕事忙しいようですね~次はバイクでキャンプしましょう!

まれさん、くろうさぎさん、今回はクロウサギさんがビールサーバー持参!生ビールをキャンプで飲める。有難うございました。
久しぶりに奥様にもお逢いでっきました、ひょっとして結婚式、いやご長男が出産の時に一度あってますね、なんともう小学校4年生
との事。。。早いっファミリーキャンプ一番楽しい時です、もっと出かけて楽しんでください!

タマ号さん・・・今回寒い寒いと・・風邪じゃなければ良いのですが~次回はクワトロで、バイクはその次ですかね(笑)炭有難う
ございました!

蛍!一匹だけでしたが、迷い蛍がやってきました♪もう高槻の摂津峡はピーク過ぎたかなぁ、サイズ的に平家蛍か?でもよく
光っていました。くろうさ家の子ウサギちゃん虫とカエル平気で触れるようです、たくましいな


キターっ!遅くまで飲みましたが~朝日で目が覚めました


神秘的な猪苗代湖の朝、日本第4位の大きさを誇ります。天気回復です。

くりさんの新車!久しぶりの復活おめでとうございます!

奈良ナンバーの黒テン号、地元30分でこれるまれさんKSR125、私。今回ライダーは4名でした(笑)

くりさんお昼から仕事との事で撤収1番、いろいろ料理有難うございました!まれさん助手も活躍してたみたいですが(笑)

いい感じ~帰りも走るぞっ

積載完了!今回も皆さまお世話になりました!奈良と大阪と千葉と郡山のナンバープレートに皆さま??なんですのん
と聞いてこられておりました。今回はまあ、500㎞ぐらいずるしてますが、今までは普通にシルクバレーとかで(笑)

黒テン号!なんか東京転勤してもいつもどこに居るんだか?住所不定(笑)一応鎌田だそうです。また雨の休みの時
東京呑み会やりましょう!国道100号さん、一休さん、ソラリスさんも(笑)あっ、もう一人の転勤男みみお君も呼ばないと
いけませんな♪

この後一気に東京に戻りました。なんと11時半についちゃった・・・日帰りツーリング圏て事ですね、ちょっといろいろと
ルート調べてみます♪ZZR1400ツーリング続きます。皆さま良い日曜日お過ごしください!
さて、銭湯行ってくる
- 2016/06/26(日) 17:16:55|
- 2016年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

こりゃやらないといけないでしょう(笑)明日は午前中少し荒れそうですが、昼からの降水確率はぐんと下がります♪
日曜日は晴れだって(^^♪猪苗代湖に行くのですが・・・・近い午後発車でも16時には到着できそうです。
久しぶりのキャンプ楽しみにしています!
荷造りしたのですが・・・キャンプ道具全部持ってきてるわけじゃないので不足分が(涙)まあぼちぼちそろえて
いきますわ。

もう15年前ぐらいになるのかなぁ、この二人+renが会ったから今に続いてる気がします。ブラックバードくりこの
おっさんも久しぶりにバイクカムバック!会えるの楽しみにしております。頼むから雨だけつれてこないでね・・・・

明日のメンバーは関西から関東人になった、黒テン、ren、千葉のくり、福島在住地元のまれ、くろうさぎ、タマ号は確定です、飛び
入りお待ちしております。
場所は猪苗代湖、秋山浜キャンプ場としております♪皆さまお気をつけて!
- 2016/06/24(金) 22:14:25|
- 2016年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

朝からの雨が上がりました♪昼から池袋から一つ先?のご販売店様へいろいろとご説明にいきました。久しぶりの遠出(笑)
路面電車がはしっています、東京にも京福電車みたいなのあるんですね(^^♪

都電荒川線だそうです、だいぶ東京の上に来てたと思いましたが、なんとこの電車今住んでる三ノ輪駅までつながってるようです(^^♪
三ノ輪橋から池袋までベタな地域を走る電車、こんど時間のある時に乗ってみようと思います


打ちああせ終わり、山手線大塚駅のあたりで軽くやります。やきとんて?とんてきの事ですかね?入った店は
私が希望しておりませんでしたが、大阪串カツ・・・ここまできて食べたくないんですけど。。ホッピーお気に入りです。
ハイボールからそろそろ変えようかなぁ、確実に安酒ドランカー一直線(汗)

山手線上野駅で乗り換えします。

日比谷線の乗り換え口に布団が干してありました。朝は雨で布団干せませんでしたが、ここは屋内なので濡れなくていいで
すね(笑)
さて、明日一日となりました、猪苗代湖に行きたいところですが・・明日天気激変する事期待しております!さて晴れパワー
が、気象予想のスーパーコンピューターを凌駕できるのか?

テルテル坊主様宜しくお願いします!
- 2016/06/23(木) 21:25:42|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんばんは、いつもウニとか食ってるわけではございません。自炊生活徐々にスタートしております。大阪に帰る同僚が3年前に
転勤した時に奥様が買ってくれた調味料すべて使わず残ってるというという強者でした。自炊のコツというわけでもないのですが、
冷蔵庫の根菜、野菜、肉類がそろい計画的に回す事ができて、調味料もそろわないとなかなかうまく回せません。
普通の家庭ではたいがいそれがキープされており、さて作るかという気になります。徐々に投資の甲斐があり揃ってきました♪
親父のしょぼい食卓ですが、納豆の卵からませ焼き、これには刻み葱が無いとさまになりません。刻んだネギのストックできました。
サラダは切っただけですが、ドレッシングは自家製、西尾醸造の富士酢に、オリーブオイル、炒め玉ねぎと、醤油、胡椒で作ります。
酢豚は玉ねぎ、パプリカ、流石に揚げるのはめんどくさいので片栗粉で炒めてという感じです。まだ家のようにそろいませんが
上手くやっていきたいと思います。学生時代の冷蔵庫と違い、冷凍庫ありますねん♪お米も余ったのは早めに一膳タッパーに
入れて冷凍、電子レンジもあるから便利です(^^♪
うーんしかし、飲み過ぎだけが心配です、食事もどうなんだろうね?そろそろ壊れる可能性高いので肝休日作りもう少し
先まで飲めるように健康管理していきますか(笑)なんかいま見てる芸能人の人間ドックの川崎麻世みたいやな飲み方するし
なぁ・・・そろそろ注意しよう(汗)
さて、週末ツーリング天気がやばい!くりさんどっかでお祓いしてきてヽ( ´_`)丿
- 2016/06/20(月) 21:17:07|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今週は水曜日から大阪の自宅に戻っておりました、金曜日の夜にはぜいろくさん、としさん、がきでかさんと私で高槻豊丸にて久しぶり
の金曜呑み会でした。

乾杯!

頂きます(笑)沢蟹の唐揚げ美味しかったです。娘出勤でしたので、土曜日~日曜日のスケジュール確認すると
「暇っ」との事。
土曜日バイクで・・・と思いましたが、かみさんも土曜日外泊・・・・うーん、来月からちびrenしばらくニュージーランド留学ですから
しばらく会えないなという事で昨日東京へさらいました(笑)

ちゅどん、東京まで、京都からは2時間ぐらいですからすぐですよね、駅までと京都まで1時間かかりますが(笑)

三ノ輪駅到着~
マンションに帰り着替えて出撃します。


鷲神社でのアジサイ祭り、今回舞鶴のアジサイ園に行けませんでしたが、こちらで楽しませてもらいました♪

浅草まで散歩軽く歩けます(笑)

夜は抹茶ンと久しぶりの入谷斉藤へ三人でなだれ込みます、ここ美味しくて安い(^^♪

帰りは三人でぶらぶらとアジト迄帰ります。

自宅近所の牧野シェフのお店になだれこみました、黒足のサンジの店です(謎)でてきた苦手なナス田楽は
食べれなかったので持ち帰りました、勿体ない。美味いのにね。

今日は築地本願寺で

中トロ丼、昨日はマグロ食ってなかったので~

日本語以外が飛び交う築地でした、、、このあと銀座の中古カメラのレモン社で冷やかしてから

キャバレー白バラ前で社会見学(笑)

島根と鳥取出身のホステスさん不在で募集中でした~

父の日同伴有難うね!17時からバイトの為、帰って行きました。楽しかったみたい、また遊びに来ると思います。
良い父の日過ごせました、コストはかかりましたけど(汗)お財布リクエスト、そのうちもらえるかと心待ちにしております
- 2016/06/19(日) 18:02:18|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

帰りの駅総武線JR市ヶ谷ホームからの景色、ヘラブナの釣り堀でしょうか?もう流石に釣ってる人は居ませんが営業の帰りとか
見てると、中にはスーツ姿にビジネスバックで釣ってる人も居ます。あくせくしてる時にここだけのんびりとした時間が流れて
るようです。こんど一度やってみようかな・・・嵌ったりして(笑)

秋葉原で日比谷線に乗り換えて三ノ輪で下車、徒歩10分で自宅、今日はこちらの湯舟にしておきます。サウナは無いけど
柔らかい軟水の良いお湯でございます


帰り道の吉原公園の向こう側は煌々としたネオン街、こちらは一人でゆっくり入れない所でございます。今日の景気はどう
でしたでしょうか(笑)ようやくカメラ出す余裕でてきたようです(笑)
さて、6月25日は猪苗代湖で久しぶりのキャンプツーリングをします。現在の参加者はくろうさぎさん、黒テンさん、くりさん、
タマ号さん、乱入はまれさん、国道100号さんか?楽しみにしております。明日は夜大阪自宅に戻ります、明後日岡山、
翌日は大阪、長浜とこなして、久しぶりに高槻飲み会に乱入します。皆さま宜しくお願い申し上げます!

あっ場所はここらしい?キャンプ場じゃないらしいです。実は猪苗代湖は高速から眺めた事と豪雪で迂回させられた
時にちらっと見ただけなので楽しみです!場所あってますよね?(´・Д・)」
- 2016/06/14(火) 21:43:34|
- 東京普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

漸く落ち着いてきました。なんとか生活できる環境になってきたかな♪くろうさぎさん、浅草寺見学(笑)

日曜日に東京から大阪に転勤になる関連会社のデザイナーさんの家に行き要らない家具を貰ってきました。
ハリアーハイブリッドを貸して頂き、家具をあさりにいきます(笑)日曜日は観光地先さえ外せば東京の
下道は走りやすいです♪

このパネルはお宝だそうです、アニメ好きだったんですね(笑)息子がコスプレイヤーで有名だとか(汗)

江東区から無事に運搬終了、南砂のニトリで買い物して帰着~
今回の引っ越しの支度金、総額32万円が支給されました。7万6千円が家賃です。
まず敷金1ヶ月、礼金1ヶ月で15万2千円が必要です。鍵の交換は2万円、、バイク置き場
約2万円也。火災保険2万円、で、家賃7万6千円と管理料6千円を支払うと支給の残金2万円でございます。
どうすんねん、キャンプ生活でんがな(汗)おまけに所得税が10%近く加算されますので
はっきり言って赤字(T_T)
総務にこんなんじゃ足りないよと言うと、最近は礼金敷金も無い所もありますし
だって、、、そんな案件まともなもの有る訳ありませんやん、地震きたら潰れそうな案件
に何好き好んで、持ち家あるのに住みたくないです。しかし、救う神ありです。今回抹茶ン
始めいろいろと助けてもらいました♪
なんとかなったアジト公開!やっと文化的になった嬉しい(^^♪

パソコンデスク、ガラス製のちょっと高級、椅子もokamuraの事務チェアーアルミの5足
で相当良いすわり心地、これは8万円~10万円はしたと思う。抹茶ン事務所のお下がりですが
これは良いです。
東芝の50インチ液晶テレビ。。。ちょっと7.4畳には大きいですがこれも抹茶ンお下がり
有難うございます。
洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・トースター・掃除機も抹茶ンお下がり、この段階で凄い
支援を頂いてる事となります、まともに買ってたら(汗)大変お世話になりました。
それで今回、昔の同僚からイケヤのTV台、2年しか使ってない♪綺麗で色も合います。
収納棚これもお揃いの色イケヤです。そして家具調炬燵、これで今回奮発して7000円もする
座卓を購入しました、目の前に50インチテレビ、ネットも無線ラン、元が光なので早い早い、150MB
のスピードが出てました。
既にくろうさぎさん宿泊ご経験済み、エアマットで失礼しました。MAX5名は雑魚寝できるかと
思います。東京民宿開業しましたのでまたお気軽にお越しくださいませ!(^-^)/
さて、キャンプ企画も再開!画像はくろうさぎさんご謹製。

先日のくろうさぎさんとの作戦会議で、6月25日猪苗代湖付近でくろうさぎ家のファミリーキャンプへ乱入します!現在の
参加者はくりさん、私とタイミング合えば黒テンさん、まれさんは釣果次第、ご都合つくかたどうぞ♪関東組ツーリング再開します!
関西も企画してね帰るから(=゚ω゚)ノ
今週ちょいと商談で大阪戻ります、金曜飲み会開催します~現在、ぜいろくさん、としさん三人の予定ですっ
- 2016/06/13(月) 21:38:09|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16

生きてます・・・昨日は郡山のくろうさぎさんが品川でお仕事されており久しぶりにお会いし夜は歩いて行ける吉原で
久しぶりに

となりました(^^♪今日は天気も良くて、黒うさぎさんの用事で合羽橋まで歩いて行きそのあとは喉が渇いたので
ホッピー通リでまた

良い土曜日でございました。
なかなか落ち着きませんね、京都舞鶴のおっさんが東京で自分のスタイルができるまでは写真が撮れない。
なんでかわからんですけどまた写欲が復活するまではぼちぼちとしときます。決して毎晩個室サウナに行ってる
訳ではございません、ほんと。銭湯にはほぼ毎日ですが

来週17日に商談で帰阪します、だれか会って(笑)日曜日には帰りますけどね。
6月25日はキャンプします、猪苗代湖予定です(くろうさぎファミリーキャンプに乱入予定)そちら方面の
皆様いかがですか?
明日は文化的な生活するため、家具を探しに行きます! やっぱりパソコンデスクで飯食うの嫌だ・・。
画像:くろうさぎさんご謹製
- 2016/06/11(土) 21:21:34|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

ナイスバディの泡姫が出勤していきます、先日の吉原例大祭でのスナップ写真です。ちゃんと撮るのと個人的な趣味とは
異なります(笑)ちょっと落ち着いたのでUPしますね、テキスト練る時間なかったので、手抜き(笑)小さな東京の下町祭りです。
本当は同時開催の三社祭が浅草の大規模祭りです、ここ吉原は昔から参加できませんでした。特殊な環境ゆえなのかもし
れません。でも、この街には子供達も生活しております、じゃあ
吉原神社で子供祭りをしようというのが始まりです。祭りは
みんな元気!私なりの表現ですが、スナップ写真UPいたします。

お祭りは子供神輿がメインです、太鼓の音でみんな集まってきます(^^♪

細い路地を練り歩きます、外部の人間からするとこんなとこ??と思うかもしれませんが、吉原六ヶ町の町内会ですらからね
もう私慣れました安全な街です(笑)メイン通りは子供も歩きますからね。

ステキなお母さんも子供と一緒に祭りに参加してます、ぐずったから隊列はなれたのかな?お母さんの視線の先には
子供御神輿があります。そのうち担ぐのよと言ってる気がしました。

お姉さんいい食いっぷり!スイカが振舞われてました、揚屋町のお神酒処だったかな?

お母さんもお父さんも子供も祭り楽しみます、高槻の住宅地では味わえない参加型お祭りですなぁ~こりゃ楽しいわ。
屋台だけが楽しみのお祭りとは違います。

神輿を追いかけ、エイサーと声かけるチビたち、頑張れよっ!この子達の為におっさんおばさんは頑張る!

この子DNAに刷り込まれてますな、将来の祭りの若頭候補間違いない(笑)
こじんまりとした吉原例大祭ですが、子供主役の良いお祭りでした、来年も楽しみです!

明日は体調本調子に戻しはずです、久しぶりにしんどかったぁ(汗)
- 2016/06/07(火) 22:27:23|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ