
2月17日の浅草でございます。半日休暇を貰い東京にやってきました。仕事終わってからでは間に合わないしね~だって、有給休暇合計40日
ありますが、35日も残ってるんだもん。。毎年繰り越しは20日です。3月に20日またもらえて合計40日はあるのですが、今月一杯で15日ぐらい捨
てないといけないので使わせて頂きます。事務所インフルで全滅なんで、無人となりますが(笑)
浅草17時です、日が長くなってきました♪とても良い天気、表通り雷門付近はすさまじい観光客でございますが、少し後ろに入ると
ゆっくりできます♪でも時間が無いので会場に向かいます。

浅草の高級ホテル、浅草ビューホテルです。この最上階で今日の懇親会がございます。本日は撮影班というミッションを
頂き、フリー撮影です(^^♪ちょっとここで揚げられる写真は限られてますがギリギリOKでしょうという方達には登場頂きます(笑)

浅草芸子の皆さま、踊りを3曲披露してくれました。♪梅は咲いたか桜はまだかいな~♪チントンシャン♪

コンパニオンさんもちゃんとついてましたが、どうしても芸子さんの華やかさと女優さんが居ると影が薄い(笑)この方は顔出し
OKでしょうええ感じで撮れましたのでUP(笑)

同じテーブルの会員様、昨年も際立って目立ってましたが、今年もかっこいいですわ、お江戸のいなせなお姉様って感じです♡
ちょっ盗撮モードお許しください (=∀=)

さて、女優さん登場です。

きみと歩実ちゃん、高校生スタイルで学園天国を歌うのですが、マイクの調子が悪くて・・・それと流石にこの業界集団の前で
歌うので緊張したせいか、声が緊張してるの丸わかり最初おひねりもらえずリベンジで獲得(笑)

次は香西咲ちゃんです。元気よく歌ってました、スリム系か。

白石茉莉奈ちゃん、かなり熟女っぽくなってきました(笑)露出少な目ですがかなりグラマーです、流石にキャリアがあるのか
カメラ目線しっかり見つめてくれます。

白木優子さん流石、伊達に歳食ってません、踊りと歌はピか一でした♡

皆様万札お捻りをGETして営業開始です。当サイト広告収入も何もございません、今回のギャラの一環に含まれてると
言う事で宣伝効果もあるでしょうから名前出しお許しくださいね


業界で買う人いるかなと思ったのですが・・・なんという事でしょう。あっと言う間にDVD完売です、お土産に1枚というわけに
いかなかった事申し訳ございません(笑)どんな女優さんかは適当にお調べください~(=゚ω゚)ノ

でもやっぱり結構可愛いね♡

芸子さん達もこまめに働きます、喉乾いたらやっぱビールでしょう、めちゃ美味しそうにのんではりました((^∀^*))
宴会は最高潮に向かいます。

顔出しOKでしょうと勝手に決めてUP、嬉しそうな顔がなんとも言えません(^^♪しかし当グループ一番賑やかでしたね
あの会場で危うく一気飲みが始まりそうでした、元気があってよろしいかと思います。みんなイキイキしてるから、将来も
安全安心の吉原を担って繁栄していく事でしょう!

堂々と撮れるって面白いですね、協力会提出用の画像整理完了、プリントアウトも完了です。お仕事終了(笑)
あともう一回ぐらい書けるかな♪明日は雨ですねぇ、自宅で本業残業仕事仕上げて日曜はゆっくりしたいなぁ。
趣味で男のおしっこするとこを盗撮しようとしたのでは無いので誤解無きようお願いします。
皆様良い週末お過ごしくださいっ!
- 2016/02/19(金) 23:56:36|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

私以外お休みでございます(汗)朝からてんやわんや凹
一昨日の宴会に浅草芸者さん(振袖さん)達がやってきてくれました。昨年は7名でしたが、今年は5名・・・2名減。
話を聞くと人手が足りない
そうです。芸者さん(振袖さん)は限られた人数しかいません、春節とやらで外国人観光客のお座敷が忙しいとの事です。
なり手は少ないし年齢制限もありますし、踊りも修行が必要、需要が有るから直ぐに増員というのは難しいようですね。
今回協会の宴会写真班(一人だけど)として、正式要請がございましたので、300枚ぐらい撮影してしまいました。
協会用の画像ですので参加者(オーナー会員様)のお顔が出てるのでブログでは使える画像は少ないです。
一通りチェックして協会に提出します。帰りがけに会長より、そのままSD頂戴と言われましたが、チェックしてからで
ごめんなさいm(_~_)m急ぎます。
昨年よりも盛会だったと思います。会員様の協会へ信頼関心の高さの表れかと思います。町内会様とご一緒に今後の
発展して行く為に安心安全の吉原をみんなで守って行こうという新年会でございました。芸者さんは少なかったですが
あと4名の女優さんが宴会を盛り上げてくれました(笑)続きは今しばしお待ちを

修正:✖浅草芸者さん。正確には振袖さん達です。どうも鬘に違和感ありました(笑)
- 2016/02/19(金) 15:40:49|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

今回見かけなかったなぁ、エバカラーの500系車両、東京から帰着しました。今回は恒例の吉原協力会の新年会で
公式カメラマンの指名を受け撮影してきました、画像は350ショットええのがあると良いのですが。
綺麗処も撮りまくりましたので、少しはええ画像あるかもしれませんじっくり見直してみます。現像できましたら揚げられる
ものはUPします。
さて明日はみんなお休み・・・家で仕事しようかなぁ(笑)
- 2016/02/18(木) 21:34:22|
- 2016年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久しぶりの吉原ネタ、町内会です。今でも吉原六日町として存在しており、四季折々の行事が行われています。
江戸町は納得できるのですが、京町や伏見町なんて町名が見受けられます。
■江戸町1丁目
江戸出身の業者が集まりました、旧吉原からの移転してきた人達も多かったとの事です。なんでも花魁の
所に行く前に接待をする引手茶屋があったとの事です。まずはここで遊ぶ場所でしょうか?このあたりに
某氏のお店がある事になります。
■江戸町2丁目
ここも江戸とついております。でもここは駿河の国から来た業者さんが中心に作った町だそうです。
■伏見町
京都墨染地域や堺の方からやってきた人たちで作られたようです。少し格下だったとか。
■京町1丁目・2丁目
ここは紛れもなく京都から来た人達で作られた町です。当然京都島原遊郭とも繋がりがあった
事は間違いないでしょう、京都の芸をもって東京で営業するとなると当然格式も高く、大富豪クラスが
遊ぶ町内だったようです。上方文化がここにも息づいてたんですね。
■角町
京橋角町から移転してきた町だそうです。最初はここの方が老舗だったそうですが、吉原の集客力
に魅かれて移転したそうです。やはり勝ち組に乗らないとね(笑)
■揚屋町
宴会場(笑)京都の島原でいうと角屋ですね、ここに遊女達が花魁道中で派遣されて宴会
をする場所になっております。システマチックに小判を吸い上げるシステムになってます(笑)
吉原って何回火事があったかご存知ですか?250年間になんと27回燃えてます。10年弱に
一回焼け出されるとな。それもほとんど全焼です

それでも、当時のワンダーランド吉原はすぐに
立ち直る(驚)そのまま現代に残ってるって凄いと思いませんか?
火事に関してはちょっと興味があるのでちょっと調べてみようと思います。
インフルエンザが流行っているようですね。業務担当のお姉さまが昨日からインフルエンザでダウン。。。
金曜日迄は元気にしてたので、事務所に菌が撒かれてないと良いのですが。。今のところ兆候なし(^^♪
明日は東京に行ってきます。夜はお風呂組合の新年会でございます。組合カメラマン役と言う事で
綺麗どころ期待します(笑)
- 2016/02/16(火) 20:37:25|
- 東京 吉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

定額オンデマンドサービスで引きこもりの私です。家から一歩も出ずの生活でも楽しめますね♪これおも白かったです。しょぼいタイムマシンだけど
同じ名字のマッドサイエンストだけど人間的(笑)

これもかなり私の感覚に合うアニメでした。続きどうなるんかなぁ

これもかなり面白かったです。絶対犯罪指数高い私ですが何か?

これは色気もあって(笑)かなり面白い!スペースオペラ(死語)としてもええ仕上がりです。ちょっとエバとガンダムに似てるところも有りますが
めちゃ面白かった~、ここ3日間この4本すべて不眠不休ですべた見た事は内緒です。
たまにはええでしょ(笑)さて
覚醒!明日から現実世界に戻ります!
- 2016/02/14(日) 20:48:23|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日からのトップニュース、重力波を検出したというニュース、日本も追随したのに残念先にやられましたね~
最初は取られましたが、日本の応用技術と新しい発見に期待したいです、神岡町のかぐらに期待したいです。先に
観測されたから、たぶん日本の賢人はそれでどうしたと次の応用編を考えるかと(^^♪
重力で空間歪むって?重力レンズを観測すると、重い物体によってゆがめられた光が時空を進むために曲がる現象は観測されて
ましたが、実際に空間がゆがむという事は観測されてませんでした。これが次に何かにつながるか?日本の真骨頂だと思います。

重力の秘密が解るとほんとにタケコプターができるかもしれません!タケコプターって重力制御装置なんですよ~ヒッグス粒子と
関係あるのかなぁ~
しずかちゃんのモデルともちゃん(笑)
- 2016/02/12(金) 22:50:45|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日はモトフェニックスさんへまだ免許取得途中の娘用YBR125を引き取りにいきました(^^♪ばたやんさんにお迎え来て
もらい、先日のカニ代つけを回収、利子代わりに、お店迄送って頂きました、ありがとうございました!
始めは私一人のつもりでしたが、「
お父さんだけ初乗りはずるい」

との事で、二人で行って帰りはタンデムで帰ってくる事に。

小さいころから、スクーターはバイクちゃうと教育した結果普通の女子が選ばないバイクを選んでくれました(笑)相当気に入ったようです。
テンションアゲアゲ


画像提供
モトフェニ店主ありがとうございます。これが
最後のタンデムツーリングになるかな・・・・。125にしてはしっかりとしたバイクらしいスタイル
車重は125㎏とライトな感覚ですが、またがるとシートも長時間OKそうですしポジション楽ちん、殿様乗りなので視界も良好です。
R171の南海部品まで、バイクカバーを求めにいきました。

二人乗りの125㏄ですので走るかいな?と思いましたが、なかなかどうして、ちゃんと車の流れをリードできます。前後18インチという今となっては
大き目のタイヤのサイズ、二人乗りでの安定感も十分にございます。60㎞で5000回転、その領域からの加速も流す分には問題
無しです。折角天気が良いので、ちょっと走るかという事で能勢の方を回ってきました。10馬力しか無いエンジンですが、ハンターに比べて
たら月とすっぽん、静かにちゃんと車速が上がっていきます。前後サスペンションもちゃんと仕事しております。一人乗りなら
峠攻められそうです。高回転のパンチは皆無ですが、トルク使って流す分には楽しい、ただしタイヤの細さは注意したいところですね
路面の状態に影響されやすいです。私も欲しい~っ(笑)

体格にピッタリですね、この10馬力の車体を自在に操れるようになったら、あとは勝手にステップUPしてください。3月頃にはデビューかな?
3月のキャンプツーリング行く言うてますのやけど・・・父教習でお守りせにゃあかんやん、まあそれも楽しいですから(^∇^)ノ
明日行けばまた休みだ、頑張りましょうか
- 2016/02/11(木) 15:13:41|
- YBR125(娘用)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14

借り物画像すみません
有ったらラッキーな手相だそうです。昨日TVやってました、仏眼があると困った時に神仏が助けてくれる
らしいです。九死に一生とか願った事が大抵かなうという吉相だそうです。私の手を見ると
仏眼有るでは
ございませんか♪以前高速道路でバイクで走ってたら、前のトラックの運搬中のトタン板が突然飛ばされて
私の頭の上を掠めて後ろに落ちたとか、反対車線のトラックが中央分離帯に突進してきてギリギリで
過ぎ去りバックミラーで確認すると、分離帯突破してトラック反対車線に突き出してきたなんて事もございました
この相が有るお掛けで今まで生きながらえたのでしょうか?神仏ご先祖様に感謝ですm(_~_)m
手相なんてまったく興味も無かったですが、そう考えると其の他の吉相ってあるんかいな♪と
調べてみました。なんと8つのうち5つもありました

以下は仏眼以外に私の手相に有る吉相です。
【太陽線】
なになに?成功線、人気線、天賦のカリスマ性。この線が手首から繋がってるとどんな仕事でも成功する
大吉相とな。私繋がってますやんおかしい?今の仕事じゃない方が良いのでしょうか?大器晩成か?
金運が有るとは書いてないな。。。
【造形線】
物を作りだす才能があるとな、手先が器用で芸術的な才能があるそうです。うーん才能が有っても
訓練してないので開花してないという所でしょうか?植物を育てる才能がある。農業ができるらしい。
娘が小さいころは園芸部長としていろいろ植えましたが、今やほったらかし。発揮できてないなぁ
【神秘十文字線】
十字クロスの線、神秘的な才能と信仰心の厚さで不思議と災害から逃れる相だとの事、前述の仏眼と合
わせると最強の加護手相か?(笑)
【直感線】
これもあるな、ピンとくるタイプでギャンブルに強い、ギャンブルに強く大穴を当てたりするらしい
金運が無いのはココか!競馬、競輪、競艇、パチンコ、宝くじ何れもやってないです。人生ギャンブル
をして来なかったのが今のドン図まりの状況となったのかと、妙に納得したりします。
かなり欲張り手相ですな。大概のラッキー運がありますので、人生ギャンブルしてもなんとかなりそうな
予感がしてきました。ここらで、大博打!抹茶ンとお風呂事業

本格的に取り組むと運が開けて行く
というようにも解釈できそうな気がしてきます、皆様の手相は如何ですか?
占いはポジティブシンキングできそうな結果に無理やりこじつけるのがコツかと思います(笑)
レア手相トップ3の2番目がごれだそうです。指の関節が俵状に皺が縦に走ってる手相だそうです。珍しい強運の
手相だそうです。財運に恵まれ経済的に豊かな生活を送れる手相だそうです。

あの私、あるんですけど・・・・ほんまかいな

要は
皺だらけというオチだと思います(・Д・)ノ
明日YBR125引き取りに行ってきます♪
- 2016/02/10(水) 14:13:38|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

本日久しぶりの東海圏の出張でございました。刈谷のお嬢様をランチでもとお誘いしましたが、あっさり振られた

ので
久しぶりに名古屋名物あんかけスパゲッティを頂きました。名古屋ではどこでも街角にある看板メニュー、博多のとんこつラーメン
的な存在ですが、とんこつラーメンは全国展開ですが、あんかけスパゲッティは名古屋局所限定です。
以前食べたのは辛いスパイスとしょっぱいだけで、途中で飽きてしまいましたが、ここのはトマトベースのあんが掛かって
おります。お腹空いてたせいか意外と行けましたです。ボンゴレですが・・・・・はっきり言って普通のスパゲッテとは異なる
料理です。
あくまで、あんかけスパゲッティ。別物として考えれば意外と美味しい所があるのかもしれません。わざわざ求めて行く気は
ございませんが、機会があればまたチャレンジしても良いと思えました。久しぶりに訪問したお得意様へ行きツーリングの
お約束をさせて頂きました、もうちょっと暖かくなってから。何しに行ってるねん、Fさん企画宜しくです(笑)
本日の一発目の商談は、上手く行けばあの有名な
なまず屋で、ひつまぶしランチしたい所ですがどうなりますやら

大阪オフィスまで帰りました~日が長くなりましたね♪春のツーリングシーズンが楽しみです!(^-^)/
- 2016/02/09(火) 15:26:32|
- 2016年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

乾杯ーっ 昨日から丹後にてカニパーティを開催しました。雪中キャンプは本年雪が少ないし中止となりました。それならという事で
臨時民宿開業!
ぜいろくさん、
なあたさん、
ばたやん(食い逃げ)さん、ちょびさん、
としさん、福島県からタマ号さん合計7名のお客様に来て頂きました。

美味かった~、イサキとハマチ、寒ブリ、甘海老、白イカ、そして・・

サヨリ(^^♪これが一番おいしかったかなぁ、左の寒ブリのトロも美味いのなんの、冬はお刺身が美味しいです。反省点はハマチをもう少し
少なくして、タイとヒラメを頼めばよかったです。いつも行く魚屋のお母さんのお店は〆られましたので、今や主力の大きい方のお店でオーダー
です。やよい母さんに会えないのはちょっと寂しいけど、このクオリティは健在です。これからもお世話になります。

一人一杯のこっぺがにをつけさせて頂きました。12月なら生きこっぺが居るのですが、今は猟期ではないので、冷凍したのを
湯がいたやつを頂きます。生こっぺを蒸したのとは少し落ちますが、十二分のお味です。なあたさんが甲羅酒を楽しんでいます。
今回、たくさんの日本酒,、ビールの差し入れ頂きました事感謝申し上げます。m(_~_)mカニには香住鶴でしょうと、熱燗用に金賞
の山廃香住鶴、これがまた良く合います!

ガラも無駄には致しません、出し取りします。今回はブランド生カニは予算上見送りました。1匹2万円とかやってられませんので。
その分出ない出汁を補完するために食材無駄にはできません。

4Lサイズの冷凍ガニ、2㎏を鍋にぶち込みます。

久美浜牡蠣もゲット!煮ても小さくならない特大サイズのぷりぷり牡蠣です。鶏肉は丹波産の黒地鶏、つくね、白菜は有機農法の
カンカンに詰まった甘い白菜、シイタケも地物のハイクオリティ鍋が出来上りました。そのあとのカニ雑炊はこっぺのだし汁と合わせて最高
の仕上がりだった記憶が・・・曖昧(汗)

この後、浣腸プレイに突入します、ブレーキフィールド抜き用です~バイク乗りしかわからない(笑)
1泊2食付き今回のお値段は6000円でございました。またのご来店お待ちしております。ばたやんさんに食い逃げされたので
また取り立てに行かせてもらいます等民宿利益ございません、忘れないでね(・Д・)ノ

少しだけ雪景色

この下で牡蠣にサザエそだってるかなぁ~夏にまた会いたいね(笑)

13時にタマ号さんを高槻駅迄送りました、800㎞新幹線の旅お楽しみください。皆様ほぼ無事に到着されたようです。
またのご来店お待ちしております。今回諸事情で来られなかった方、またの機会にお願いします。
次回イベントは3月12日頃キャンプツーリング企んでおります。どうぞよろしくお願い申し上げます
- 2016/02/07(日) 15:08:25|
- 2016年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
前のページ 次のページ